表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/50

03:ここで、アシュリー嬢が見舞われた不幸の波状攻撃を見てみよう

「婚約は、破棄だ」


 リカルド王子の口から放たれたその残酷な言葉を、アシュリーは信じられない思いで聞いていた。

 王子は玉座に座るタッサ王の隣──彼女を見下ろす位置──に立っているが、その目はアシュリーのことを見てはいなかった。

 彼女からの視線を避けるようにその端正な顔を逸らし、身体を固くし、あらぬ場所を凝視している。


 アシュリーは、かつて彼との距離をここまで遠く感じたことはなかった。

 二人、言葉を交わすときは、常に互いの息遣いが聞こえるほど近く、寄り添うようにし、やがて結ばれるときの訪れを共に信じて疑わなかったというのに。

 王都を離れていた僅か一週間ほどの間に、一体何が起きたというのか。

 アシュリーには、その理由が全く分からなかった。


「お待ちください、王よ! 娘が何か!? 何か粗相を致しましたでしょうか?」


 呆然と立ち尽くす娘に代わって、彼女の父であるヒーストン伯爵が、王や王子による突然の翻意のわけを尋ねる。

 当然、事は当人同士の問題にとどまらない。

 いくら王や王子とは言え、正当な理由もなしに一方的な婚約の破棄など通るわけがなかった。


 王はその申し立てには直接答えず、側付きの男に向かって首を揺らしてみせただけだった。

 王から促された男は、壇上のやや内寄りに進み出て、手にした書状に目を落としながら高らかに宣言する。


「ヒーストン伯爵令嬢アシュリー。貴殿にはアダナス帝国との密通の嫌疑が掛けられている」


 静まり返っていた謁見の間が遠慮がちにざわつき始めた。


「皆が知ってのとおり、アダナスとわが国は長年戦争状態にある。その最中にあって、アダナスとの国境にもほど近い地に、身を隠すようにして出向くとは、十分な嫌疑に値する」


 その瞬間アシュリーは思った。


(は……、ハメられた……!)


 ……と。

 今このとき、改めて考えてみれば、あの旅は怪しいことだらけだったと思い至る。


(まさか、あそこがそんなきな臭い場所だったなんて……)


 自分の迂闊さを呪うのに必死で、顔面蒼白となった彼女は異を唱える余裕もない。


「お待ちください。たったそれだけのことでございますか!? 娘に一体何ができましょう? まだ、齢十六にも満たぬ小娘が、敵国との密通など、そのような大それたことをしでかすなどと、そんなことを本気でお思いですか?」


「ラングよ。嫌疑は嫌疑だ。此度のこと、お主は知らなかったのであろう?」


 早口でまくし立てるようにして食い下がるヒーストン伯に対し、王はゆっくりとした口調でたしなめた。

 後半、何か含みありげに高く釣り上がった王の声音に、ヒーストン伯の肩がビクリと震える。

 そして、気弱さを感じさせる表情で、自分の隣に呆然と立ち尽くす娘の顔を窺い見るのだった。


「王太子殿下が破談をご決断された理由はそれだけではございません。ヴィタリス嬢、前へ」


 王の側付きの男が続けて口上を述べると、その後ろから妖艶を絵に描いたような女、ヴィタリスが姿を現した。

 主張の激しい豊満な胸とは裏腹に、慎ましやかに目を伏せ、肩を落としたしおらしい仕草。

 彼女は、アシュリーの前ではついぞ見せたことのない、憐れを誘う立ち居振る舞いで壇上にあり、広間に集まった皆の注目を一身に集める。


「ヴィタリス嬢からの訴えにより、アシュリー嬢には彼女への暴行と恐喝の罪状が提訴されております」


(ええっ!? 暴行? 恐喝? まったく身に覚えがないんですけど!?)


 広間がさらにざわつきを増す中、男がヴィタリスに向かって小さく声を掛けた。

 ヴィタリスはさらに前に進み出ると、自ら衣服の端をまくり、横腹の辺りをはだけさせた。

 上と下が分かれた彼女の衣服は、この国の王宮ではあまり見られない珍しい形状であったが、どうやらそうやって自分の肌の一部を衆目にさらすことが目的であったようだ。

 その周到さを見て、アシュリーは自分の中に沸々と怒りが込み上げてくるのを感じた。


 ヴィタリスの手によって僅かに持ち上げられた布地の下からは、白い肌の上に痛々しく浮き上がる、赤くただれた痕が覗いている。


「アシュリー様は、他の者の目が届かない密室に私を呼び出し、自分の留守中に、私が王太子殿下に決して近寄ることがないよう、激しく恫喝なさいました。

 分からせるためだと言って、無理矢理私の衣服を剥ぎ、外から見えない場所に、このように焼き(ごて)を……」


 涙ながらに語るヴィタリスの言葉に、あちこちから悲鳴が上がる。

 「お可哀そうに」「一生残るような痕を」「なんて酷い」などと小声で囁き合う声が聞こえる。


「誰かに言えば王都にいられなくしてやる、とのアシュリー様のお言葉が恐ろしくて……。

 それに、傷物になった身体を知られるのが怖くて、必死で隠して参りましたが、先日ついに家の者に見つかってしまいました。

 見かねた父上から勧めを受けまして、リカルド殿下にご相談させていただいた次第です……」


 アシュリーにとっては、何一つ頷くことのできない言い掛かりも甚だしい主張であったが、広間に集まった者──特に貴族の婦女子──の間では、完全にヴィタリスに同情を寄せる空気が漂っていた。

 アシュリーは知っていた。

 ヴィタリスが最近熱心に、特に社交的な性格の娘を狙って親睦を深め、自分の取り巻きを作るように画策していたことを。


 今この場においてアシュリーに味方をする者は誰もいなかった。

 彼女の父ですら、王から睨まれ、何も言い返せなくなっている。


「……リカルド様! リカルド様、信じてください。全て嘘です。これは濡れ衣です」


 彼女が最後に頼ったものは、彼女が長年慕い愛を誓い合ってきた王子であった。

 二人が積み上げてきた誠の愛があれば、このようなでっち上げの猿芝居など、一瞬で霧散するはずだと、そう信じた。

 だが、壇上の王子が返した言葉は、彼女のその信頼を裏切るものであった。


「すまない、アシュリー。私から擁護は、できない……」


 アシュリーの顔から血の気が引く。


(リカルド様……。リカルド様、そんな……。信じられない……)


 アシュリーが呆然と見やるリカルドのそばにヴィタリスがサッと駆け寄る。


「そんな! リカルド様がすまないなどと……。逆でございます。

 これまでその醜い性根を隠し、王子を騙してお心を奪おうとしたアシュリー様こそ、謝罪すべきなのです」


「ちっ、違います。そんな……、わたくしはそんな……!」


 アシュリーが必死で声を掛ければ掛けるほど、リカルドは彼女から顔を背けるようにした。

 そんなリカルドに向かってヴィタリスがその豊満な肉体を寄せる。

 自分の身体を盾に、アシュリーの目からリカルドの姿を隠そうとでもするように、ヴィタリスが彼の肩に触れながら大仰に芝居を打つ。


「ああ、お可哀そうなリカルド様……。早く誰か、王子を睨みつけるあの毒婦を遠ざけて!」


 ヴィタリスが叫ぶと、それに続いて壇上の男が再び高らかに宣言する。


「リカルド殿下とアシュリー嬢の婚約は撤回された! アシュリー嬢は密通罪の嫌疑が晴れるまで無期限の謹慎処分とする!」


 王宮を揺るがす大事件を受けて広間中が沸いた。


 そのどよめきの中、アシュリーの身体がグラリと傾き、前のめりに倒れ込む。

 冷たい石の上に大きな音を立てて倒れ伏した令嬢の姿を見て、周囲の者たちは、ひときわ騒々しい悲鳴や、がなり声を上げ始める。


 アシュリーはその喧噪の中、朦朧とした意識で、自分の名を必死で呼ぶリカルド王子の声を聞いた気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ