表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
NPCが友達の私は幸せ極振りです。  作者: 二葉ベス
第1章 ぼっちの私がギルドを作るまで
18/161

第17話:採取する私は大型モンスターでも負けない。

 ビターと知り合いになって、翌日。早速メールで呼び出されると、本と紙で散らかった部屋がお出迎えしてくれる。


「ねぇ、ビター。部屋片付けないの?」

「そんな事してたら生きている内にレシピが揃わないだろ」

「だからってこれは……」


 足の踏む場もない、というのは言いすぎだが、今の部屋は隙間を縫うようにしていかないとページを破ったり、紙に足跡がつきかねない。


「レアネラ様。ここは私が」

「アザレア、もしかしてこれに挑むの……?」

「そこのIPC、えーっとアザレアだっけ。メイドっぽいけど、本当にメイドなの?」

「当然です。メイド業務には誇りを持っています」


 ふんすと自分の胸を叩き、任せろと言わんばかりの主張をするアザレア。こんな自信満々な彼女を初めて見た気がする。なんか胸がチクリとする。なんだろうこれ。


「じゃー任せた。レアネラはこっち」

「え、私もなんかやんなきゃいけないの?」

「当然だろ。何のために呼び出したと思っているんだ?」

「うーん、口が寂しいから?」

「その口を縫い合わせてやろうか」


 ひぃ! と手を広げて怯えていると、一通のメールが届く。どうやらビターからの依頼の内容みたいだ。

 中身は地図と葉っぱの画像みたいだ。


「【カゲリソウ】ってのをいくつか摘んできて。山の比較的日陰にあるから」

「……ただの葉っぱにしか見えないけど」

「はぁ、これだから素人は……」


 いや、素人に山菜採りさせに行こうとしてるの誰だよ! 軍手とかしないと手がかぶれちゃうかもしれないでしょ! ゲームだからかぶれるか分からないけど。

 ビターが一旦調合をやめてこっちに近づくと、画面越しに葉の先を指差す。


「【カゲリソウ】はこの人が凹んだように葉の先が下に向いてるのが特徴。これだけ覚えてたらいけるから、ほらさっさと行け」

「人使い荒いなぁ。行ってきまーす」

「行ってらっしゃいませ」


 いつもの魔法陣から町に出ると、地図を頼りに山の方へと向かっていく。

 もうちょっとツンケンしなければ可愛らしいものを。自分の美貌に気づいてほしいものですね。あ、でもゲームだから容姿変えてるかもしれないのか。いや、それにしたって柔らかい対応をだなぁ……。


 といった具合に心の中で愚痴っていると、あれまあれまと目的地の山に。

 しばらく登っていると、【カゲリソウ】が見つかりそうな日陰を見つける。

 えっと、この辺に草っぽいのはちょいちょい見るけど、葉先が垂れてないなぁ。というか暗い。ビターからもらった明かりを灯すアイテムを使うと、ポワッと光の玉が私の周辺に浮かびだす。これなら見分けやすいでしょ。


「あ、これかな」


 そうやって見つけた葉先が垂れた植物を見ると、写真とよく見比べてみる。だいぶ似てるし、多分これかな。植物を摘み、アイテム化されたものを確認する。うん、【カゲリソウ】って書いてる。じゃあこれをどんどん集めていこう。


 一度見たものなら、やっぱり効率が良くなるものだ。写真と見比べて摘み取る。写真と見比べて摘み取る。結構な重労働だけど、こうして分かるようになるとちょっと楽しくなってくる。


「ふー。結構上の方まで来たなぁ」


 気づけば山頂付近。まるでバトルフィールドのように広いエリアが目の前に広がっている。……まさかモンスターとか出てこないよね? さっきまで全然出てこなかったんだし……。

 でも悪い予感というのは的中するもので、上から落下してきたような、ドシンという音で振り向く。黒と赤の縞模様。いや、トラ柄と言ってもいいだろう。だって目の前にいるのトラだし! めっちゃこっちに威嚇してくるんですけど!

 こっちも臨戦態勢だ。盾と槍を取り出すと戦闘開始。間髪入れずにトラ型のモンスターが猛突進を仕掛けてくる。


《オートガードが発動しました》

「ひぃ!」


 レベルアップで手に入れた騎士のスキル《オートガード》で初撃を防ぐ。

 そのままトラがバックステップしたと思うと、今度は猫フック。これも《オートガード》で防ぐ。

 というか私、まともな戦闘するの初めてなんですけど! 熊戦だって、半分自爆特攻気味だったし、最後は突っついてただけだし。この敵をどうしろと!

 牙を突き立てた攻撃も盾で防御するけど、これじゃあ埒が明かないし、もし盾が破壊されたら、それこそおしまいだ。どうするどうする私。えーっと、こういうときは冷静になんて自分のステータスを見て……。


「……なにこれ」


 あれ、私の攻撃力、こんな高かったっけ? 覚えがない。百も超えてなかった気がする攻撃力が今は三百前後。おかしい、絶対におかしい。でもこれならワンチャン倒せる?

 素早い動きには、こっちも高い敏捷力で対抗する。トラが噛み付いてきたところを、盾で防ぎ、素早く槍を突き立てる。

 突き刺さった槍から赤いデータのかけらが吹き出す。それに伴って、モンスターも悲鳴を上げる。うわ、すごい威力。

 この怯んだスキを狙って、さらにもう一撃。


「おりゃー! 《反逆の刃》!」

《反逆の刃が発動しました》


 自分の中で最も攻撃力の高いスキル。内容はと言えば「自分のHPが相手よりも少ない場合、威力アップ」というもの。倍率は分からないけど、きっと私の弱小HPよりはるかに相手の方がHPは高いはず。

 肉をえぐるようにねじ込められた矛先が首元に直撃する。あまりの衝撃だったのか、全身を貫く痛みとなったようでビクンと全身を震わせると、モンスターはそのまま息を引き取った。


「はっ! 勝った!」


 一人山の奥でガッツポーズを取っていると、急に力がなくなったような感覚に陥る。やっぱり攻撃力も元に戻ってる。何らかのスキルの影響?

 メニュー画面から自分のスキルを確認すると、納得した。


「なるほど。これが噂に聞く、力……!」


 言ってみたかっただけである。

 でも周りには誰もいないだろうし、私の右手がー! とか叫んでおいた。ちょっとスッキリした。


 それはともかく、これって熊倒したときに手に入れた称号だったはず。ちょっとビターに相談してみようかな。

 目的の【カゲリソウ】も採ったし、トラの素材も剥ぎ取ったし、私はそのまま山を下山しようっと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ