表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/48

勝率0からの戦い

フリー・ライフ・リベレイションを、読んでくださる読者様。本当に、ありがとうございます。.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.


活動報告に、書いたのですが一応連絡します。


前から、街中の戦闘はおかしいとかのコメントがありまして。少しだけ、設定やストーリーを変えたいと思います。それと、掲示板の話とかも追加したいと思っており……。( ´;゜;∀;゜;)


3月から4月まで、投稿をお休みします!


いや、お休みって言っても掲示板とか追加したりするので、完全なお休みでは無いんですが。(;・ω・)


そのつもりで、よろしくお願いいたします!


まだ1月なので、時間が有ればじゃんじゃん投稿したいと思っております!ですが、いきなりお休みしますと言われては、読者様の迷惑になるかと思い報告しました。( ̄ー ̄ゞ-☆


これからも、フリー・ライフ・リベレイションをよろしくお願いいたします。では、引き続きお楽しみください。

さて、年が明けて数日後。冬休みも終わり、学校に登校する日になってしまう。瑠衣は、机に鞄を置いて座ると神崎グレンが話を振ってくる。


「瑠衣、あの話を聞いたか?」


「神崎君、おはよう。何の話?」


瑠衣は、キョトンとして神崎を見る。


「実はさ、フリー・ライフ ・リベレイションのコラボカフェが、2月に一週間だけ限定オープンするらしいんだ。まだ、日付や場所は決まってないらしいんだけど。でも、グッズも売るらしい。」


「へぇー……、そうなんだ。」


まぁ、人が多い所は苦手なので行きませんが。ですが、グッズですか……。少しだけ、興味がありますけど。うーん、嫌な予感がするので行かないです。


「神崎君は、行くの?」


「場所に、よりけりだな。」


なるほど………。まぁ、2月だし後回しにします。


「そうだ、例の角だけど……。売ったのは、マッキーさんのクランのガハルハらしい。」


「まさかの、古参の裏切りかぁー。厄介な……。」


瑠衣は、不機嫌そうに呟くと神崎も頷く。


「しかも、裏で繋がっているのは………最大規模にして、過激戦闘派の代名詞の同盟であるガウェイン同盟だ。目的は、言わずとも分かるよな?」


「蘇生薬……だよね。」


神崎は、頷いて瑠衣を見る。


最悪です。あの双子は、ガウェイン同盟に入ったと情報が入ってます。まず、ガハルハを追い出すのは決定事項ですね。マッキーさんに、LINEで知らせるとして。厄介な、切り崩しに来てますね。


相手は、過激戦闘派ですし詰みました。


ふむ、まずは情報を集める必要がありますね。そして、時間稼ぎと攻められないように防御を固める事が必要もあります。さてさて、どうしましょう?


「瑠衣、そろそろ皆が来るしゲームで話そう。」


「了解。じゃあ、またね。」


神崎は、自分の席に戻って行った。


戦力差は、大きく離されてますしね。おそらく、そろそろ宣戦布告をしてくる頃でしょうし。


何か、凄く疲れます。


というか、トラブルが多すぎませんかね!少しだけでも、減ってくれればリーダーとしては嬉しいのですが!まぁ、僕のせいでもありますしね。




ログイン………中立世界


あれ、白い部屋ですね。


「ルイスさん、受け取りBOXがいっぱいです。ちゃんと、受け取ってください。じゃないと、ログインボーナスも渡せませんよ!まったく………。」


「あ、忘れてました。そう言えば、イベント報酬は自動的にインベントリ入るので。そうでした、通常のログインボーナスや記念報酬とかは受け取りBOXに入るのを忘れてました。ごめんなさい。」


すると、レインはため息を吐き出して言う。


「謝ったので、許してあげます。にしても、ルイスさん、お久しぶりです。ご活躍は、此方でも耳にしてますよ。自分担当の、プレイヤーの活躍は私達にもポイントとして貰えるので嬉しいです。ポイントがたまると、AIも進化が出来るんですよ。」


へぇー、それは凄いですね。さて、受け取りましたね。ふむ、ゴールドが多いです。後で、ギルドに預けに………そうだ、良い事を思い付きました。


「ルイスさん……。ガウェイン同盟から、宣戦布告が来ました。話し合いが、3日後にあるそうです。」


「やはり、来ましたか………。」


ルイスは、小さくため息を吐き出して呟く。


「その、2日後に対戦となります。」


ふむ、かなり厳しい条件ですね。


「ルイスさん、ガウェイン同盟のリーダーであるクロイツさんは、ゲーム界生粋の頭脳派です。恐らくですが、ルイスさんの勝ち目は………0かと。」


「知ってます。これでも、情報収集を怠った事はありませんから。でも、負ける訳には行きません。」


ルイスは、困ったように笑って言う。


「……そうですね、私も応援します。」


「ありがとう、レイン。」


ログイン……now reading………


ルイスは、アトリエの椅子に座っている。


そうでした、寝落ちしたの忘れてました。


ルイスは、伸びをして立ち上がる。


「ルイス、起きたな。聞いたか?」


トキヤは、真剣な表情でソファーに座っている。


「ガウェイン同盟との、クラン戦の話ですよね。」


すると、ランコルさんが紅茶を机に置いてソファーに座る。メンバー全員が、僕の部屋で待機。それくらい、今回はヤバい相手だって事ですね。


「で、どうすんの?」


「マッキーさんは、何処に居ますか?」


ルイスが聞けば、トキヤはフレンドリストを開き位置情報を確認する。そして、困ったように言う。


「あー、前線のギルドだな。」


「そうですか。トキヤさん、前線のギルドに転移門を使って行ってください。そして、マッキーさんに作戦会議をするって言ってください。」


すると、トキヤはキョトンとしている。


「なら、チャットの方が良いんじゃ?」


「もう、戦いは始まってます。」


その言葉で、トキヤは思わず笑ってしまう。


「鬼才の名匠、お手並み拝見だな。」


「そうですね。今回は、今までみたいに優しくは出来ません。出来れば、馬鹿でいたかったのですが。そうも、言ってられませんし………ね。」


すると、トキヤ以外が驚いている。


「印象操作は、頭脳戦の基本だったか?」


「今の僕は、参謀としては良いが戦えない人。それが、世間での評価です。タッグバトルは、ランカーとかの強者が余り出ないので、参考にしていないみたいでした。これは、嬉しいですね。」


ルイスは、堂々とした雰囲気でほくそ笑む。


「さて、話を戻します。例え、僕が全力を出しても絶望的な状況は変わりません。勝率は、0です。」


「レンジは、クランどーすんの?」


「抜けねぇよ?勧誘も、全て断って来た!だから、ルイスも除名しないでくれ。お願いだよ!」


ルイスは、真剣な表情で言う。


「分かりました。ですが、1ヶ月以上もクランに顔を出さないのは少しだけ怒ってます。」


「本当に、すみませんでした!勧誘が、ウザくて逃げてたんだ。ルイスには、本当に迷惑をかけた。」


レンジは、泣きそうな雰囲気で謝る。


「良いですよ。本音、除名するか悩みましたが。」


「さて、まっちゃんの所に行ってくる。」


トキヤは、暢気に笑いアトリエの転移門に向かう。


「それで、仕事を割り振ってくれるか?」


「グレン、敵のホーム周辺を調べてくれます?」


ルイスは、地図をグレンに渡して言う。


「具体的には?」


「まずは、地形と建物ですね。それと、備蓄と在庫も出来れば。ですが、備蓄と在庫は無理せず、無理と判断したら即時撤退で。良いですか、グレン。」


ルイスは、真剣に言えば頷くグレン。


「了解だせ。」


「キリアさん、手伝ってあげて。」


すると、キリアは頷いてグレンを見る。


「よろしくな。」


「ああ、よろしく頼む。」


ふむ、キリアさんの口調……


「キリアさん、気を付けてね。」


「はい、分かりました。」


やっぱり……。もっと、軽い雰囲気で話せません?


さて、次にです。


「バロンさん、恐らく相手も来るから……。」


「おう、暗殺だな。」


ルイスは、頷いてからレンジを見る。


「レンジさんも、応戦をお願いします。」


「了解。それで、お前はどうする?」


ルイスは、ニコッと笑って言う。


「ランコルさんと、神殿と教会に脅しをかけます。金さえあれば、味方になる2つの勢力は厄介ですから。大丈夫です、話をするだけですから。」


「「うん、何か凄く怖い。」」


む…、失礼な!さて、出掛けますか。


ルイスは、ランコルと外に出掛けるのだった。

最大規模同盟 ガウェイン同盟(過激戦闘派)


強者の集う同盟  名も無き同盟(実力頭脳派)


しかし、敵のリーダーは頭脳派………


ルイスとクロイツ、どちらが勝利を掴むのか!


これから、二人のリーダーの読み合いや駆け引きが始まります。ルイスは、勝てるのでしょうか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ