表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

五行(ごぎょう)

こちらの世界の超能力みたいなものじゃ。全員使えるわけではないがな。


そちらでも五行思想とかはあるじゃろ?

「木」「火」「土」「金」「水」の属性があって、木は火を生み……という五行相生や、水は火を消し……という五行相克の関係性もある。そのあたり詳しくはググるがよい。


基本的に一人の人間が持つ属性はひとつじゃ。たまに例外もあるがのぅ。

じゃが、気の変換を行うことで他の属性の力も使うことが可能じゃ。


例えば、「木」の属性を持つ者が気の変換を行えば「火」の五行が使える。さらに変換すれば「土」が使える。

好き勝手に変換できるわけではないぞ。「木」で100%の実力が出せるとすれば、「火」では実力の80%出せれば良い方じゃろう。「土」ではもっと下がり、相克関係の「金」にいたっては10%ほどかのう。まあ、「金」まで変換できるだけでも相当な実力者じゃがな。

ああ、説明が逆になってしまったが、変換には順番があって、「木」→「火」→「土」→「金」→「水」→「木」→…………と、なっておる。これに例外はない。これに当てはまらない場合は、それは五行ではなく別の力ということになる。


別の力についても軽く説明するか。

五行が使われているのは、日本、中国、韓国あたりのアジア圏だけじゃ。

世界的に多く使われているのは「エレメント」と呼ばれる力じゃな。五行と違い、「火」「風」「水」「土」の四種類の属性がある。

他にも八つの属性からなる力もあったり、五行とは違う五つの属性からなる力もあったりと、いろいろ種類があるのじゃ。


力の源となっておるのはどれも一緒じゃ。この星が持つ自然の力。

その自然の力をどのように捉えるか、どう考えるかで、五行だったりエレメントだったりその他だったりするわけじゃな。じゃから、五行の「火」「水」「土」とエレメントの「火」「水」「土」はまったくの別物なのじゃ。

あ、日本だと五行しか使えないとかではないぞ。ちゃんとエレメント使いも他の力を使う者もいる。そんなに多くはないがの。


五行使いになるか、エレメント使いになるか……それは育った環境が大きく影響しているかのぅ。

日本では五行使いが多いように、アメリカやヨーロッパの方ではエレメント使いが多いと聞く。


もちろん他の能力使いに変わることも可能じゃ。

ただし、その能力について相当勉強し、これまでの自分を全否定して新たに生まれ変わるくらいの気持ちと努力が必要らしいぞ。


……ちと話が脱線しすぎたな。

日本では、五行の力によってランク分けされておる。

五行が使えれば、ランク1。

気の変換で二種類の属性が使えれば、ランク2。

三種類使えれば、ランク3。

四種類使えれば、ランク4。

普通の人間には無理じゃが、全種類使えればランク5。


勘違いしている者が多くいるんじゃが、ランクが高ければ強いというものではないぞ。まあランク5までいければ別じゃが。

多くの属性が使えるぶん様々な状況に対応できるから弱いとは言わぬが、ひとつの属性を極める方が強くなることもある。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ