表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/105

第7話 わたしはありす

 会話はない。

 ただ、風を切る音が聞こえるだけ。


 何だろう。どうすればいいんだろう?

 話したいけれど、何を話せばいいか分からない。

 チェシャ猫も、すっかり黙りこくってしまった。


 私、これからどこへ連れていかれるんだろう。

 多少不安だったけど、さっきより恐怖は薄れている。

 大したことがあったわけじゃないのに、私は彼を信用し切っていた。どうしてかなんて、よく分からないけれど。


「……ねえ、チェシャ猫」


 思い切って話しかける。声は掠れていたけれど。


「んー? なあに?」

「こ、これからどこへ行くの?」

「さっきも言ったじゃん。安全なところって」


 案外彼は無邪気に笑ってそう言った。

 それに安心した私は、同じように笑った。


「安全なところなんてあるの? それに、あんま信用できないんだけど」

「そのわりには暴れないね? あっ、もしかして俺に惚れちゃった?」


 困ったなあとか言いつつ、へらへら笑うチェシャ猫。

 ……一瞬でも信用した私が馬鹿だった。前言撤回、こいつはやっぱり信用ならぬ変態だ。

 そう分かった途端、私はまた暴れ出す。


「ちょっと不安だっただけよ! 降ろして馬鹿!」

「って言われてもなあ。帽子屋の他にもいろいろと来てるし、ここで降ろしたら変な輩に捕まるよ?」


 うっ……、そ、それは嫌だけど。

 お姫様抱っこされるのも落ち着かないの! ……ってあれ、違くない? 私、何かおかしかったぞ今。


 それはさておき、どうやら何が何でもチェシャ猫は降ろしてくれないみたい。

 でも、私何されるんだろう? 屈服させられる? イコール――


 ………………。


 ……うんよし、考えないことにしよう。


「ねえアリス」

「え?」

「君はどうして、この国に来たの?」


 突然の質問に、私は黙り込む。

 どうして……って。どうやって、なら答えるんだけど。

 何て答えればいいんだろう。彼の、その質問には。


「……分かんない。ハク君に無理やり連れて来られた……から、かな?」


 そう言うと、チェシャ猫は綺麗な顔を歪めて。


「……そっか」


 と、だけ言った。


「それがどうかしたの?」

「ううん。……ねえアリス、君の本当の名前は何ていうの?」


 私の本当の名前?

 おうむ返しに聞き返す。

 本当の名前も何も……あんた今までアリスって呼んでたでしょうが。


「え、えと……アリス、で間違いないけど……本名でいえば、光野ありす。光に野原の野って書いてこうの……」


 って、この世界に漢字なんてあるのか?

 まあ、そんな疑問は置いといても。


「こうの……ありす。そっか……ありす……」


 正しい発音で、私の名前を呼ぶチェシャ猫。

 その表情はどうしてだろう――どこか寂しげだった。

 それを見ると、ちくりと胸が痛む。小さな棘が刺さるように。


「……やっぱり君はアリスじゃない。ありすなんだ」

「え?」

「ううん、何でもないよ。こっちの話」


 笑って彼は言うけれど、私には信じられなかった。

 彼の言うことは、確実に『ゲーム』に関係してる。直感がそう告げている。

 ――でも、私には、それ以上聞くことは許されなかった。


「見いつけたっ」

「わっ」

「きゃっ」


 突然、後ろからガバッと抱きついてくる『誰か』。

 その振動に思わず私はチェシャ猫の服をぐっとつかんだ。

 スピードが少し落ちていたとはいえ、これだけ足の速いチェシャ猫に追いつけるなんて一体誰? それとも――この速さが普通なのか。だとしたらありえない。


「わーい、チェシャ猫とアリスだあっ」

「わ……三月兎?」

「あったりい、三月兎のミルクちゃんだよぉ」

「男の子のくせに自分でちゃん付けなんて、言うねえ」


 ――って、何冷静に話してんですか!?

 よくよく見れば、私たちに抱きついてきたのは可愛い可愛い男の子。

 ふさふさの兎の耳を持ったコスプ…………うん、兎さん。鳶色の髪の毛に、黄土色の動く耳。瞳は綺麗な橙色だった。

 うわあ本当にこの世界って美形多いねえ、と思いつつ眺め……てる場合じゃなかった!


「ちょ……何ですか!? 離れていただけると非常に嬉しいのですが」

「えー、これはスキンシップだよぉ。いいじゃないっ」

「よくねえええええ!」


 思わず大声で叫ぶ。

 ――うん、これは、あれだ。

 この上に国民がどんどん積もっていって、最終的に私がつぶれるゲームだ。

 その前に逃げたいです。本当によけて下さい。


「アリス、か、わ、い~い……タイプかもっ」


 ……今、何かさらっとすごいことを言われた気がする。


「……はい?」

「ちょっと待ってよ、ありすは俺のものだよ」


 いや、チェシャ猫、乗るな。つーかいつ私がお前のものになったあああ!

 と突っ込む前に、私の思いはミルク君の言葉にかき消されて。


「えー、じゃあ奪う!」


 だからああ! 何でそうなるのよ! 蚊帳の外で煩悶。

 いや、確かに私は今アリス屈服ゲー……じゃなかった、アリス奪い合いゲームに参加させられてるけどさ! てか奪い合われてるけどさあ!


「好きでやってんじゃないのよっ!」


 ドガッ、とあからさまに痛そうな音が響く。


 ふっ、渾身の力を振り絞って蹴ってやった。どこをかって? 聞いちゃいけないよ。

 あー痛そうだね? でも同情はしない。

 私は誰にも屈服しない。誰のものにもならないしね!


 というわけで、よし、私はここから逃げることにしよう。

 私はチェシャ猫の腕の呪縛から逃げ出す。でもとどめておくほどの力も、彼には残っていないようで。


「じゃあね、チェシャ猫、ミルク君。私行くから」

「ありす……」

「アリスー! 行かないでええ!」


 くっ……、泣き落としの手に出たか。心にちくりとした痛みを感じる。

 そりゃあそんな可愛い子に泣かれたら良心は痛むさ。痛むけど、私はそれより自分の身が可愛いのよ! 『俺のもの』『奪う』とかやだから!

 ていうか、チェシャ猫までそういうことを言い出すとは思わなかった。確かに奴は変態だったけれど。俺のもの、なんて。

 失望した。激しく身の危険を感じましたので、アリスちゃん退場ー。


「じゃ……じゃあねっ!」


 だっと走り出す。

 二人が追いかけてきても簡単には見つけられないように、すぐに身を隠せそうな所に。

 つまり、――地理をよく知らない人なら迷いそうなところに。


「……そういえば、私この世界の地図とかないんだけど……迷子になって死ぬ可能性とか……」


 ……考えちゃ駄目なんだ。うん、そうだ。


 私は、大丈夫と自己暗示をかけながら歩き出した。

 嫌な予感がしたのは……言うまでもない。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ