表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/105

第52話 名も無き男の告白

 踏み出したのは、――禁断。







「……護れなかった……?」


 思わず私は聞き返した。

 帽子屋さんの言う、『護れなかった』。


 ――まさか、なんて思って。


 そんな私の気持ちを察したのか、帽子屋さんはふっと笑った。

 淡い微笑。切ない。


「あぁ、そうだよ……彼女はアリスだった」


 やっぱり……と私は思う。

 ぎゅっと、膝の上に置いた手を強く握った。何だか心が痛い。――私も結局は、アリスだから。


「まあ、そんなことはいいんだ――そんなことを話すために呼んだんじゃあない」

「あっ、ご、ごめんなさい、私……」

「いや。気にしなくていいよ」


 相変わらず柔らかく微笑む帽子屋さん。……何だか、優しすぎて申し訳ない……。

 聞かれたくなかったことだったらどうしよう。うわああ恥ずかしい、デリカシーのない子だ私。ごめんなさい帽子屋さん。


「実はね、ちょっと、聞いて欲しいことがあったんだ」

「聞いて欲しいこと……?」


 何だろう、と私は身を固くする。

 私に聞けることならー! と、本当は叫びたいが、私が彼の力になれるとは到底思えない。聞くだけでいいなら聞きますけど。こんな奴で本当ごめんなさい……。うう。


「聞くだけでいいんだ。もしかしたらありすの力になれるかもしれない……、と思っただけだから」


 帽子屋さんはやっぱりふわりと微笑んだ。

 優しすぎるよ、帽子屋さん……。あの猫とは大違いだ。泣けてくる。

 私の力なんて。むしろ私が貴方の力になりたいです。


「……あのな、ありすは変に思ったことがないか?」

「変に……?」


 この国の人たちって大抵変ですよね、という科白はかろうじて呑み込んだ。

 帽子屋さんの言葉を茶化すだなんてとんでもない。

 特に帽子屋さんの表情は、真剣だ。そんなことしたら私は悪人よ。


「ミルクや、ディーやダム。女王やジャック、エースも。あいつらにはちゃんとした名前がある」

「な、名前……ですか?」

「ああ」


 そう言われてみればそうかも……。突然の言葉だったけれど、すんなり呑み込むことができた。

 私は小さく頷く。

 そういえばそうだ、女王様も最初会ったときに自己紹介されたなー。ハートさまって言ったっけ。ハク君とかもそうか。

 でもそれがどうかしたのかしら。


「そうしたら、帽子屋さんや公爵夫人は何か……称号っぽいですよね」

「そうだ。――役、って言うんだけどな、ここでは。役しかない名前なしが、俺たちだ」


 役。

 ――確かに。帽子屋や公爵夫人っていうのは、役だ。


「他にもチェシャ猫や、眠りネズミヤマネ、グリフォンとか……とにかく、そういう奴ら。俺たちには、名前がないんだ」


 名前がない――どうして?

 役があるのに名前がないなんて、変な話だと思う。逆ならまだ納得できるものの。

 私は疑問に思ったことを素直に、そのまま尋ねる。


「名前がないって……どうして、ですか?」

「失くしたんだ」


 帽子屋さんは、さらりとそう告げる。

 ――そのせいで思わず、私もさらりと流してしまうところだった。


 失くした?

 名前を?


「失くした、という表現は正しくないな。――正確にはないんだ、最初っから」

「ない、って……与えられなかったんですか!?」

「あぁ。ありすの世界では、生まれた時に名を与えられると聞いたが――この世界では、そうもいかない」


 生まれたら名前を与えられるのは、当たり前のことだと思ってた。――常識が通じない世界だというのは分かっていたのに。

 何だか、くらくらするくらい。そんなことがあるなんて。


「俺も、名前がないんだよ――」


 帽子屋さんは優しく微笑む。

 そうして。


「――だけど……俺は、本当は一度、名前を与えられたんだ」


 え? と呟く。

 与えられて、る?

 それじゃあ何で、と私が聞くと、帽子屋さんはちょっとだけ困った顔をした。

 それさえも綺麗なのに、すごく、寂しげ。


「今はもうない。……失くしてしまったんだ、その――アリスだったの、言葉を」


 アリスだった。……さっき言っていた子のことかな。

 十中八九、そうだろう。

 でもそれを失くしてしまったっていうのは、どういうことなんだろう?


「アリスは名前のない住人たちに、名前を与えてくれるんだ。――勿論、アリスが自分で選んで与えなきゃ駄目なんだがな……けれど、気に入った相手になら、何人でも名前を与えられる。そういう決まりなんだ」


 ゆったりと昔話をするように、帽子屋さんは語った。

 アリスには、そういう意味もあったんだ――。

 初めて聞く話に、私は思わず聞き入る。他人事ではないもの。


「その子はな、そんな条件の中で――、俺にだけ、名前を与えてくれた」


 帽子屋さんは寂しそうな表情のまま、微かに笑みを浮かべて言う。

 それって、特別ってことじゃ……。

 いつの話かは分からないけれど、何だか、他人事と思えず嬉しくなる。


 ――でも、失くしたって、帽子屋さんは言ったわよね……。


「その名前を失くしたって、……あの、一体どういうことなんですか? あ、あの、言いたくなかったら勿論いいですけど……」

「護り切れなかった――だから、失くしてしまったんだよ」


 ぐにゃりと歪む帽子屋さんの表情。

 それは見ていて痛々しいほど、苦しそうだった。

 思い出しているんだ――聞いては、いけないことだったかも。

 聞いているこっちさえ、辛くなってしまいそうだ。


「失くしてしまったんだ。……世界で一番大切な、その言葉を」


 泣きそうだ。と、感じたのは、私だけだったかもしれない。


 だけど、彼の言葉には、きっと嘘はない。

 そう感じた。


「もう――本当は、その子のことさえ、よく思い出せないんだ」


 無理に微笑んだような、苦しげな微笑。

 やっぱり泣きそうだ。帽子屋さんは、今にもその透き通った瞳を、こぼしてしまいそうだった。








 失ったのは、言葉だけ?


 それなら何故――そんなに、悲しい顔をするの。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ