38/55
白い洗面器(まえがき:潜在意識)
おもらしという出来事は、子どもの頃はとても身近にあった出来事でした。
しかし、漏らしてしまう原因には、単におしっこを我慢できなかったからという理由以外に、様々な理由があったのではないでしょうか。
たとえば不安、哀しさ、淋しさ、怖さなどは我慢する気力を殺いでしまいます。そこにちょっとした甘えや依存心などがあれば、「わざと」漏らしてしまいたい衝動に駆られることもあったと思います。それは幼い自分、か弱い自分の象徴ともいえます。
しかし漏らしてしまうことへの恥ずかしさ、大人の自分、強い自分、社会性のある自分がそれを否定し、やがて人は大人になっていきます。
でも、幼い自分、か弱い自分への憧憬、郷愁といった潜在意識は、誰しも心のどこかに残っているのではないでしょうか。
人は恋をすると、いくつになっても子どものように振舞うことがあります。恋をしたとき、何かをきっかけに、その気持ちを肯定することがあったとしたら・・・
そんな物語をつくってみました。




