表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
脆くて儚い  作者: 枢無
20/23

第16章 呼ぶ声が届くなら

病室の天井がやけに白く感じた。

目がかすむ。手に力も入らない。呼吸がしにくい。痛い。意識が飛びそうになる。

まだ――あと少しだけと思いながらも悟ってしまう。

――――ああ。

死んでしまうのか。

そうか……私は、あの子を置いて逝くんだ。今際の際に、そう思った。

思い返せば、おかしな人生だった。

独身貴族で一生を終えるつもりだった。

誰かを好きになったことはない。人並みに男女交際をしたことはあるけれど、それも長くは続かなかった。好きだという感情が長くは続かず、気がつけば自分から連絡するのを辞めていた。

友人たちが幸せそうに結婚していくのを何人も見てきた。私も、人並みの幸せを想像した。けれど、誰かと過ごすことの想像はできなかった。

30歳を過ぎた頃には、人並みの幸せを諦めた。

私の中で、自分の人生を決めた瞬間だった。

それから5年。

35歳になる時にマンションを買った。独りで生きていくと決めてから初めて買った、大きな買い物だった。ファミリー層の多いマンションだったせいか、近くには大きな公園があった。そこでは子どもたちの声が、いつも聞こえていた。

私には縁のない“こども”という存在を、近くに感じながらの生活が始まった。

しばらくして――あの子に出会った。

いつも同じ時間に、同じ場所で、同じ服でいる一人の男の子。

親らしい人はいない。

いつも一人。

公園の片隅に、いつまでもいる男の子。

始めは同情だった。憐れだと思った。

その可哀想な子が昔の自分と重なった。だから、声をかけた。

いま思えば、不審者だったかもしれない。でも、その子は私に笑いかけてくれて、素直に話をしてくれて……

いつしか、それが同情ではなく母性に変わった。

あの子が、可愛くて、愛おしくなった。そこで初めて、愛を感じた。異性には感じなかった愛を。

歪な関係が続いた。

あの子は赤の他人なのに、まるで自分の子どものように世話をするようになった。

そして――母親が提示した金額の100万円を私は、何も言わずに払った。

「この子をください」と言ったわけじゃない。「守る」と決めただけだった。

ああ、だからあの子を置いて逝くのは罰だ。

せめて、あの子に大事な人ができてから逝きたかった。

私がすべて悪いのだ。

あの子をお金で手に入れてしまったから。

私に出会わなければ……私が同情なんてしなければ……。

今更遅い。

こんなに早く、私が逝くことになるなんて、想像もしなかった。

あの子は、私がいなくなったらどうするんだろう。

もう少し、一緒に時を過ごしたかった。

ああ、あの子の子どもが見たかったなぁ……なんて、贅沢な夢を見たから。

あの子ももう大人だ。一人でも生活はできるだろう。それでも、あの子が心配なのは……母性のせいだろうか。

生んでもいない子どもの親。私は、あの子の母親になれていたのだろうか。

一人の人生を歪めてしまった大人の最期が、これか――。

あの子をお金で買った日、今までの家族を捨てた。

私も、あの子が生きがいだったのだ。


「ごめん……ご、ごめん……ね」


辛うじて出た声が紡いだ言葉は、それだった。

幸せになってほしい。

あなたは、幸せだった?この歪な関係で、辛くなかった?

この脆くて儚い関係が、私には心地よかった。

点滴の音が、止まった。

病室の窓から、雨が差し込んでいた。

ああ――雨の声だ。

遠くから、誰かが私を呼んでいる。

懐かしい声。

胸の奥に響く声。


「空っ……!」


扉が開く音。荒い足音。

息を切らした、泣きそうな声。

その瞬間、私の目に映ったのは――あの公園の片隅にいた、小さな男の子だった。

いつも同じ時間に、同じ場所で、同じ服でいた子。

親の姿はなく、ひとりぼっちで遊んでいた子。

あの子が、泣きながら私の胸にすがりついている。


「お願い……いかないで……! 置いていかないで……!」


ああ――雨だ。でも、今は小さな男の子に見える。

ほんの一瞬だけ、あの頃の姿に見えた。でもすぐに、現実の雨に戻る。

背も伸びて、声も低くなって、顔つきも変わった。

それでも――肩を上下させて、息を荒くして、泣きじゃくってすがるその姿は、やっぱり子どもみたいだ。


「オレ……オレ、まだ……空がいないと……!」


嗚咽まじりの声。震える手。涙でぐしゃぐしゃになった顔。

ああ――この子を置いていくんだ。

約束、守れなかった。

母親になってあげたかった。でも、私はこの子にとって“母親”ではなかった。

それでも――大切な人には、なれていたのだろうか。

この子の未来を、見届けたかった。でも、もう時間がない。

手は動かない。声も、もう出ない。

それでも、最後に。

この子に伝えたい。


「……ごめんね……」


唇だけが、かすかに動いた。

それが、私の最後の言葉。

雨は首を振っている。

何度も、何度も。


「違う……違うよ……!空は……オレにとって……」


言葉にならない。でも、その震えた声が、すべてを語っていた。

その言葉が、胸に染みる。

涙が、頬を伝う。

ありがとう。

そう言いたかった。でも、もう言葉にはできない。

瞼が重い。口が動かない。

雨の顔が、ぼやけていく。

最後に見えたのは――あの公園の片隅で、私に向かって笑った小さな男の子。

ああ――この子に、出会えてよかった。

病室の窓から、雨が差し込んでいた。

外は、もう晴れていた。


「……あの、妹さん。この方は……?」


看護師が、困惑した声で妹に尋ねる。妹は、少しだけ間を置いて、静かに答えた。


「……家族です。空の……大切な人です」


雨はまだ、空にすがりついていた。




誤字等ありましたら報告お願いします

感想いただけるとうれしいです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ