表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
140/165

127-神のまにまに


 満月は見ている。


 この世の全てを。


 未来の果てまで。


 秘された心の裡までも。


 魔王は見ている。


 ずっと見ている。


 あなたを見ている。


 決して、その目は欺けず。


 逃れることは許されず。


 常に、月下の魔力に支配されていることを、その脅威を忘れるべからず。


 恐怖は。


 絶望は。


 憎悪は。


 悪夢に染まった激情に、思考の全てを塗りたくられて。二度と覚めない、主の為だけの人形劇、その舞台で荒ぶる役者に。術に縛られた魂の容れ物の、腐乱人形の兵隊へと成り下がるだろう。

 故に。

 故に。


 夢忘れるな。


 “夢貌の災神”を取り込み、神に一歩近付いた魔王から。否、神となった魔王から。


 逃げられないことを。








꧁:✦✧✦:꧂








 夢空廃城、外縁部の空。旧世代の六花、死体人形たちが独断で始めた、稽古も同然の決戦より。

 覚醒までして繰り広げられた、戦いの熱は未だ冷めず。

 激戦は終わらない。


「この程度かァ!?」


───兵仗魔法<ブラストファイヤー>


「まだまだ、いけるよね?」


───重力魔法<ヘブンズ・トランペッター>


「さぁ、元気よく!」


───歌魔法<ルナティック・ドリームツアー>


「激情で、目的を見失わないように」


───歪魔法<ザルゴ>


「前を進んで!」


───列車魔法<ミュータント・トレイン>


「勝ってみな?」


───鏡魔法<ミラードジャマード>


 途絶えることのない魔法攻撃。後輩相手故に、仕留める気こそないとはいえ、その熱量は本気も本気。彼女たちに一切の手抜きは存在せず、本気(ガチ)本気(マジ)で牙を剥く。

 勝ってみせろと。

 登ってみせろと。

 遥か高みの一歩手前、そこまでやってこれた後輩たちに聳え立つ。


 自分たちが最後の試練だと。


 希望を掴む為、悪夢の世界から逃れる為の、最初にして最後の試練であると。


 そう意気込む心に、彼女たちも立ち上がる。


「乗り越えて、みせます!」


───夢想魔法<ハッピーウェーブ>


「っ、どんなことでも!諦めはしない!!」


───星魔法<シューティング・ブレイクスター>


「勝つよ、先輩っ!」


───花魔法<ワンダー・ホープフラワー>


 悪夢を切り裂き、星で撃ち抜き、花で全てを浄化する。ただの魔法ではない、悪夢の因子を取り込んだ六花の力に対抗する。魔法と魔法の相殺、武器の激突。互いに先手を譲らない激突が繰り広げられる。

 言葉と言葉、意思のぶつかり合いも。

 眠れる獅子を叩き起こすように、芽吹いた力が開花するように。


 抑制の柵を折る。

 魔力の殻を破る。


 もっと強くなれと、無意識に課す制限を解けと、六花は更なる覚醒を促す。


 魔法少女の進化。

 通常時が第一形態だとするならば、ドリームスタイルは第二形態。魔法少女の更なる高みであるこの位階に、何故その先がないと決めつけるのか。もっと、もっと上の力の進化がないとは言いきれないのではないか。

 もう成長できないブランジェたちは、代わりに願う。

 自分たちに、もうその資格がないとしても。

 蘇った後から見た───あの決戦の日の、愛しき後輩の勇ましい威容を。自分たちが生きていた時にはなかった、名前も知らないあの覚醒を。

 あの魔法を。


───真・極光魔法ッ!


 遥か高みにある領域に、彼女たちは魅せられた。

 あれを会得すれば、もしかすれば。どんな敵だろうと、どんな悪夢であろうと。乗り越えることが……進むことができるだろうと。

 そして、その力を。今試練として立ちはだかっている、彼女たちならば、手に入れることができるのでは、と。

 信じている。

 前例があったからこそ、期待する。後継である彼女たちならば。


 できると。


「おおおお───!!」


 先達の期待を一心に背負った若草が、暗天に吠える。


 尊敬する英霊たちに、自分たちの強さを、想いの力を、その成長を見せつける為に。


 光が交差する。

 星が炸裂する。

 花が抱擁する。


 本来なら、疲労でもう戦うのも億劫で。何度も何度も、身体が悲鳴を上げて、限界が来ているというのに。一切の余裕がなくとも。

 立ち止まらない。

 諦めない。


 今までの苦痛が嘘だったかのように、エーテたち3人は底無しの力を振り絞る。


 その身をもって、己の強さを証明する。


「やるじゃねェか!!だが!!」

「魔法だけじゃ、私の呪いは消えやしない!」

「その威勢、何処まで続くかな〜?さっさと負けちゃえ、楽になれ!」


 幾万もの砲撃も、怨嗟の毒も、その身を囲む封印も。


「負け星なんていらないのです!」

「歌は何処までも届く!空の果て、地の果て、海の果て!あたしの歌は、途絶えない!」

「天の裁きを!」


 止まらない鉄の塊も、永遠と奏でられる希望の歌声も、天より下る裁決も。


 全てを浴びて、受け止めて。


 負けじと立ち向かう。


「例え、なにがあったって───負けないって言ったら、負けないのっ!」

「終わりだなんて、知ったことじゃないわ!!」

「いつだって全力で!みんなの為に、頑張りまくるのが!あたしたち、魔法少女なんだから!」

「だから、負けてあげない!」


 高らかに声を荒らげて、奇跡をその手に掴んで。3人の手が重ねられる。


「みんな、行くよ!」

「えぇ!ガツンとやっちゃいましょう!」

「決めちゃおう!」


 エーテの潤沢な魔力に、己の色も乗せて、力を重ねる。


「ッ、やる気だね!それなら!」


 負けじと迎撃に出る六花も、筆頭のブランジェを中心に集まって、力を合わせる。


 現状出せる最高火力で、迎え撃つ。


「“蒼天に坐す光よ”!」

「“あまねく希望をその手に束ね”!」

「“世界を照らせ”!」


「「「───夢幻三重奏!<シン・マギアトリコロール・ハイドリーミーライト>っ!!!」」


 満ち足りた希望が、奇跡が、極光となって放たれる。


「“天の祈り”」

「“王の咆哮”」

「“緋の玉座”」

「“歌い束ねて奇跡と成し”」

「“絶望を乗り越え”」

「“光あれ”」


「「「───夢幻光<ヘブンズ・オールカノン>」」」


 万物一切を破壊する究極の魔力砲が、【悪夢】を伴って夢の極光を穿つ。


 二つの異なる極光が、皆既日食の闇の下で激突する。


「はああああ!!」

「うおおおお!!」


 勢いに負けては押し返して、何度も拮抗し、破壊光線を必死に維持し続ける。どちらかが飲み込まれるまで、一切諦めることなく、魔力を注ぎ続ける。

 威力が勝っているのは、人数差で六花の方だが。

 それでも、押し返すことはできる。

 勝敗は、魔力量だけで決まるわけではない───全て、想いの力で決まるのである。


「負け、ないっ!」

「この程度ッ、気合いでッ…!!」

「うっ、おおおおー!!」


 人類の守り手。最後の防衛戦。最強には一歩劣るが……多くの人々に認められた、最後の魔法少女たち。

 明るい希望を司り、奇跡を起こす、不退転の三重奏。

 無限に湧き上がる想いの力を燃料に、不屈の精神を持つ少女たちは抗う。


 無限の力で、悪夢を打ち砕かんと───命をかける。


「ッ、おいおいマジかよ…!」

「わーお、こんなに、力押しが強いなんてね……!」

「……これじゃあ勝てないな。おい、もっと出力上げちゃダメなのか?」

「これ以上は後輩ちゃん殺しちゃうでしょーがっ!!もう最大値設定しちゃってる!これが限界!ここから頑張って押し返してこそでしょーがっ!!」

「諦める?」

「やー!」


 いつの間にか、エーテたちの出力は、先輩たちの想定を大きく上回り。

 絶望を乗り越える。


「ああああああああああ───!!」


 腹の底から声を出して、魔力を振り絞って、想いの力をぶつけて。


 遂に、希望を摘む破壊の光を、夢の光が凌駕する。


 暖かなやさしい光に、“死せる夢染めの六花”と称された彼女たちは包まれる。


「ッ……こういう感覚なのか」

「うーん、抜けちゃいけない成分が抜けてる感じ」

「負けなのです?」

「負けだろう」

「あ〜っ、でも、いいとこまではやったんじゃない?もうお役御免でしょ」

「そうかー?」


 敗北を悟り、大人しく光に身を委ねる。

 先達として、後輩たちの成長に大きく貢献できた、とは思っていいだろうか。結局、あの夢見た覚醒までは、促すことはできなかったが。

 十分ではなかろうか。

 死から蘇った先人として、導くような立場には、なれただろうか。


 そう、思っていると───…


【 ───やっぱり、自我があると困るね。こっちの計画と大幅にズレたことをされるのは、本当に迷惑だ 】

「ッ!?」


 六花全員の脳裏に、声が響く。


 世界の時間が、歩みを止める。


「ラピスッ…!」

【 流石だよ、先輩。あなた達の行いは、確かに先達として見習うぐらい素晴らしいモノだ。そこを否定するつもりは欠片もない。どうせ、悩みに悩んだ結果だろうしね 】

「なら、見逃してくれてもよくない?」

【 ダメに決まってるじゃん? 】

「っ…」


 声の主は、彼女たちを蘇らせた、もう一人の魔法少女。アリスメアーの二代目首領、悪夢の王として世界に仇なす蒼月の魔法少女が、苦言を呈する。

 予定とは違うことをした、問題児たちへ。

 己の死霊術の支配下にある、“死せる夢染めの六花ネクロス・マギア・ゼクスヘリアル”に、沙汰を告げる。


 気持ちのいい敗北など、彼女は許さない。


【 ───set、<ネクロ・セプタル> 】


 全てを支配する。


「月、お姉様…っ」

「あーあ。ラピピってばごーいん」

「成程、これは……抗えないね」

「やっぱ無理かァ!見逃せよなかわいくねェ!」

「ごめんね、ラピスちゃん」

「っ、意識が…」

「……」

「……」


 意識が落ちる。闇の底、何処までも深い奈落まで、魂の自我は沈められる。逆らえない。支配権は完全にラピスの手にあり、反発することは叶わない。

 辺りを包んでいた夢の光は、一瞬にして悪夢に染まり。

 悪夢に蝕まれた極光が、支配者の遠隔操作によって無に帰した。


「ッ、先輩…、?」


 なにが起きているのかわからない。

 何事もなく、再び動き出した時間の中で。

 動揺しているエーテたちを差し置いて、その身の全てを乗っ取られた六花の屍兵が、虚無を頌える光のない瞳で、生気のない無表情で、敵を見据える。

 その手には、しっかりと、各々の武器が握られていて。

 雰囲気が変わった、否、思考を奪われたのだと、一目でわかるその様子に、コメットが真っ先に警戒を示し、槍を構えた、その時。


 絶望が、空を切り裂く。


【 ───終わりだよ 】


 蒼月の号令の元、今までにない加速度で、ブランジェがコメットの頭を掴んで。


 カドックの魔銃が、デイズの後頭部に突き付けられ。


 フルーフの呪縛、生成された赤黒い鎖が、エーテの首に巻き付けられた。


「ッ!?」

「いつの、間にッ……!」

「あぐっ…」


 身動きを封じられた3人の周りを、マーチの音の爆弾、ノワールの鏡、ピッドのレールが漂い、万が一を狙っても不可能だと見せつける。

 それでも、なんとか逃れようとして。

 各々で魔法を使おうとすれば。


───悪夢魔法<フォビドゥン・ナイトメアホール>


 “夢貌の災神”、リデル・アリスメアーの魔法が、一切の前触れなく世界に現れ。人形から逃れようとする新世代の魔法少女を、容赦なく闇に包む。

 それは悪夢の世界を創り、閉じ込める魔法。

 魔法少女如きでは、決して逃れられない───悪夢へと誘う厄災の力。


「あっ…」

「っ、くっ、 ぁ…」

「やっ、だ…」


 抗えず、耐えられず。なんとも呆気なく、エーテたちは悪夢に沈んだ。


 まだ、余裕があればなんとかできたかもしれないが……この状況では詰みだった。項垂れた身体を人形たちの腕で支えられ、少女たちは眠る。

 決して覚めない夢の中、幸せな悪夢の世界で。

 その有様を人形の瞳越しに確認してから、ラピスは更に命令を送信。


───鏡魔法<ミラードジャマード・コフィン>


 魔法少女の辺りを漂う悪夢の力ごと、3人を無数の鏡で取り囲み、覆い隠して……更に鏡の世界へと閉じ込める。絶望という悪夢と共に、リリーエーテ、ブルーコメット、ハニーデイズは封印された。

 彼女たちを映した三枚の魔鏡が、暗い空に浮かぶ。

 永遠の眠りに、終わりのない悪夢の中に、誰よりも早く閉じ込められてしまった。


 彼女たちの快進撃は、ここで終わり。


 蒼月の魔王の無粋な介入で、ゲームオーバーを強制的に強いられた。


「みんなッ!!」


 元相棒の妨害で、助けの手が間に合わなかった妖精には一切目もくれず。


【 ヨシ 】


 満足気に封印を見届けたラピスは、魔鏡を一斉に廃城へ転移させ、それぞれバラバラに何処かへ隠す。もし仮に、現在戦っている相手が見つけようとしても、すぐに見つけられないように。

 秘匿する。

 隠匿する。

 もう二度と、うるさい弱者が調子に乗って、自分の前に立とうと思わないように。


 全ては魔王の思うがまま。悪夢の神の御心のままに。


 必死に叫ぶぽふるんの声は届かず。絶望だけが、そこに残った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
人->魔法少女->魔王->神 まるで糞作のように反則すぎる実力… 世界のbug?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ