作品を選ぶための改善案
批判ではなく代替案を、そんな目的で改善案を書きます。
1、転移転生のようにライトノベルキーワードによってラノベの様な作品を分離する
新しく転生転移タグによってジャンル別がかなり使いやすくなりました。でも、非転生転移のなろう特有のテンプレファンタジーがランキング上位に上ってきただけって形になりました。中身が転生転移とまるで変わってない。元々なろうのファンタジーは非転生転移を含めて大きな作品群を作っていました。転生転移じゃなければそれで良いなら、根本的な解決になっていません。他のジャンルに光を当てる事が出来てなくて転生転移いじめのようになってしまいました。
これじゃいたちごっこなので、ライトノベルとその他の小説は分けてしまうべきです。次にまた転生転移に変わる面白いライトノベルが出てきたらそれに埋め尽くされるだけです。それ以外はほとんど残らないんじゃないか?それでも良いです。逆にラノベを作る作者も頭の固い毒者が消えてすっきりすると思います。
当然出るべき批判がライトノベルなのか?その他なのか?分からないって批判でしょう。書店はほとんど問題無いですけど?作者がインチキするつもりじゃないとこれはすぐ分かります。作者が不人気ジャンルでランキング上位を狙うケースです。ですが、その他にラノベが混じっていたらどう思いますか?多分頭にくるでしょう。たっぷり批判してください。
2、少数の特別な評価者によるランキングの創設
分かりやすくいうとスケートの採点と、観客の拍手の対比が、新ランキングと旧ランキングの対比と同じになります。マニア玄人に評価させましょうって話です。どうやってその人達が選ばれるの?これは難しいです。やる時考えれば良いです。でも根本的に全員参加のランキングとは全く質の違うランキングになるので作る価値が有ります。
全員参加のランキングってのは、少数集団の良貨と言う価値が存在するなら、悪貨が良貨を駆逐する事になります。ただ両者のどっちが優れてるのか?は重要じゃないです。玄人マニアと大衆の評価は異なるって点がポイントです。優劣は重要じゃないです。違いがあるのが重要です。玄人集団の作った価値を大衆集団は薄めてしまうわけです。
仮に評価基準を作ると評価やレビューの多い人で良いです。たったそれだけ?実は、評価やレビューって特定の人しかしないんですよ。都合の良い基準になるだろうと思っています。大衆的読者は評価しない。都合よく出来ています。中途半端なブックマークの加点は素晴らしい発明だと思います。
すぐ出る批判は、特定の評価者による不正ですよね。良いんですよ。だから全員参加のランキングがあるんだから。信用置けなければ当てにしなければ良いです。これを創設する事で今ある全員参加のランキングの意味が分かります。互いに互いが牽制しあうような関係になります。総合ランキングの絶対的価値を壊すのが目的です。
3、ファンタジーをSFのようにサブジャンル化
ローとハイに分かれてますが、何故SFが4つもあって、ファンタジーがたった2つなのか?しかも巨大ジャンルであるハイがたった1つこれが問題になってると思います。転生転移タグが何を教えてくれたか?転生転移が水物人気だったのを教えてくれたわけじゃ無いです。選び出すルート=ジャンル別がしっかりしていれば、そこから新しい人気作が生まれてくると教えてくれた事です。
現在の異世界物がピークアウトした状況を打開するための秘策です。
当然出てくる批判が、ジャンル分け作者が悩むだろ?さてさて、じゃ転生転移もそういった批判はあったのではないでしょうか?今でもずるする人間は居ますが、少なくなっています。明らかにやった良かった方が上回ります。SFは分けやすいからだろう?そういうのは、利用者の視点に立ってないと思います。利用者は巨大ファンタジーの中から選び出したいんです。SFが4つもあるのに、ファンタジーが2つしかないのは供給側の論理で作られてるからです。読者のニーズと言う需要側の論理で作られてない。
これらの事を実行するとサイトがごちゃごちゃしすぎないか?需要にとって重要じゃないものは隠すようにしても良いです。それだと今より悪化し無いか?それについては、今のヒナプロの方針に私は批判的だからです。供給側が自分の好みでプッシュする謎の恋愛押し腹を立てています。このサイトは多分営利団体じゃないんだろうなと思っています。ファンタジーを選びたい時に使い勝手が悪くて、クソセンスが無いから。
私ならデフォルトで、人気のないジャンルは閉じた状態でファンタジーランキングだけ開いて使いやすくします。無理矢理過疎ジャンルをプッシュするようなやり方は人気ジャンルの読者に反感を買うだけです。私の今回のツボは3にあります。人気ジャンルであるハイファンタジーをより面白くするための提案です。他はついでです。
アニメやドラマの謎の事務所押しって力関係に腹を立ててる人は、ヒナプロの方針に怒るべきです。ヒナプロしたいようにするべきでは?それは良いんです、ヒナプロの”ごり押し”を批判するのは自由だってだけです。ごり押しって行為自体が力のない個人=大衆には頭にくるんですよ。そんなものは批判されて当然です。