表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ルネ・デフォルト氏の第六十感【第28感】職業介護、但し無給【第5介】

作者: 天派

3・11で大勢の人の人生がいきなり変わったように私の場合も阪神淡路大震災で・・・・神戸在住ではなかったので会社の入っていたビルが壊れただけでしたが、それでも社屋、印刷設備が全壊してしまった神戸新聞社が早期復刊を目指すために一気にデジタル化させたため、神戸周辺の大手デザイン会社もそれにつられて一気にMACを使うようになったのです。同時に1995年はウインドウズ95が世界的にヒット。それに慌てたアップル社が今まで百万が当たり前だったMACをウインドウズと同じ20万にまで引き下げたため、個人デザイン事務所もMAC導入で、一年ほどでデザインの手作業をしているのは私たち2人だけになってしまったのです。震災とは直接的ではありませんけど、焦りました。

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL28-Top

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL28-045

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL28-046

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL28-047

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL28-048

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL28-049

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL28-050





※注記

(スマート本)は文章も画像化して挿絵と画

像化した文章を一括して、スマホ画面に収

まるようにした形式です。

ですから小説家になろうで自動的にカウント

される文字数とは極端に違いがあります。

 概算でいうとスマホ1画面での最大文字数

は250字、本作文庫形式の場合最大540字です。

但し、挿絵の部分面積も文字で埋まっている

としての最大数ですので、実際はもっと少な

くなります。では、天派。



なぜ二人だけ手作業になったのか・・・本社が大阪にあってMAC導入の申請をしても「本社も採用していないのに」という理由で却下されたからです。

ここが面白いところなのですが、私が勤めていた広告代理店は全国規模の新聞社の系列でして、全国規模ゆえに、当時はまだ新聞社がまだデジタル化をしていなかったのです。だから本社もデジタル化していなかった訳で・・・規模の小さい方が小回りが利く典型ですかね。ってか神戸新聞社も震災さえなければデジタル化なんてしていなかったでしょうね。その辺が人生の面白いところですかね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ