漫才「語呂合わせ」
漫才「語呂合わせ」
配役:A……ボケ
B……ツッコミ
B:
どうも~、よろしくお願いします。
A:
開口一番、語呂合わせの話するよ。
B:
どうした、いきなり。
でも幸い、僕もお客さんも国語の成績良かったからね。
話続けて。
A:
料理の「さしすせそ」ってあるじゃん?
B:
砂糖、塩、酢、せうゆ、味噌、だよね。
A:
やっぱり、あれみんな、違和感を感じない?
B:
そうだね。せうゆと味噌は、無理やりって感じだね。
覚えやすいけれど、語呂合わせのクオリティは低いなって思うよ。
A:
そうだね。
じゃあさ、モテる女の「さしすせそ」、は知っている?
B:
知らない。どんなの?
A:
モテる女が男をほめる時に使う言葉でさ。
さすが、知らなかった、すごい、センスいい、そうなんだ、ってやつ。
B:
これはさっきよりクオリティが高いね。
それに、ちゃんと覚えられるね。
A:
他にも似たような語呂合わせを知っているけど、聞く?
B:
ぜひ教えてよ。
A:
忘れてはいけないこと「かきくけこ」ってのは知っている?
B:
知らない。教えて。
A:
まず、鍵の施錠。
B:
そういう感じね。
A:
銀行口座の暗証番号。
B:
これも大事だな。
A:
靴下を洗濯機に入れる。
B:
話が変わったね。
確かにね、靴下脱ぎっぱなしで床に置いたら、妻に怒られるけれども。
A:
靴下を表側に戻してから洗濯機に入れればなおよし。
それで次は、検尿。
B:
検尿。急転換だな。
健康診断の日の朝一に、忘れずに取っておかないといけないけれども。
朝一で取っておかないと、そのあと意外におしっこが出なくてどうしようってあせるけれども。
A:
検尿って盲点なんだよね。一年に一回しかやらないから、すぐに忘れちゃう。
この語呂合わせを覚えると、朝一で膀胱に尿が溜まっているときに忘れずに検尿が取れるよ。
B:
細かい表現しなくていいよ。でも、けっこう有益だな。
A:
それで最後、公共の福祉。
B:
まじめかよ。電車で単語帳を読んでそう。
A:
よく考えてみて。大事だよ公共の福祉。マジで。
いくら個人の権利が尊重されるからと言って、相手の人権を侵害してはいけないからな。
B:
漫才に公民の授業を持ち込むなよ。僕は国語は得意だけど、公民は苦手なんだから。
A:
大丈夫だよ。これを覚えれば解決するから。
B:
無理だろ。
でもさ、語呂合わせのだと覚えやすいね。
僕、これから先、検尿を忘れる気がしないよ。
A:
だろだろ。
他にも語呂合わせあるけれど、聞く?
B:
聞く聞く。
A:
生きていく中で回避したいこと「はひふへほ」。
B:
それも、覚えておくといいことなのかな?
A:
すごく大事だよ。
まず、破産。
B:
絶対に避けたいね。
A:
貧困。
B:
住む場所や食べるものが無いなんて考えられないね。
A:
不倫。
B:
慰謝料請求が怖いね。
A:
変死。
B:
自宅で天寿を全うしたいよね。
A:
本当の自分を偽ること。
B:
メッセージ性強いな。いや確かにそうだよ、やっちゃいけないんだよな。
A:
自分を偽り、だまし続けた先に幸せなんて待っていないんだよ。
B:
言葉の重みがすごいな。語呂合わせで手軽に覚えていい内容じゃないよ。
A:
まあ、でも君たちには理解できないか。
Bもお客さんも、道徳の成績悪いもんね。
B:
失礼な言い方だな。俺はいいけど、お客さんも巻き込むなよ。
A:
あと、俺が気に入っているやつがあって。
かわいい動物「なにぬねの」ってやつなのだけど。
B:
待って。予想させて。
A:
いいよ。
B:
ナナホシテントウ、ニジイロクワガガタ、ヌー、ネコブセンチュウ、ノコギリクワガタ、かな?
A:
君が思うかわいい動物、人とは違うみたいだね。
残念、違います。
B:
えー、絶対当たってると思ったのに。
A:
昆虫好きかよ。
というか、ネコブセンチュウってなんだよ。
B:
寄生虫ね。野菜の根っこに寄生する。
A:
気持ち悪いだろ。検索してはいけないタイプの生き物だろ。
B:
いいだろ好きなんだから。
それで、答えは?
A:
なこ、にこ、ぬこ、ねこ、のこ。
B:
猫じゃん。よくわかんないけれど、猫が大好きって意味だろ、これ。
これ、お前が作ったな?
A:
バレたか。俺、猫ちゃん大好きなんだよね。
さらに、猫のかわいいところ「五十音」ってのがあって……。
B:
長いよ、五十音は。本当に猫大好きだな。
A:
頭すりすりしてくる。一緒の布団で寝る。後ろ足で頭をかく……
B:
聞いていないから。勝手に語りはじめるなよ。
A:
すまん大好きでつい。
B:
まともな語呂合わせ教えてよ。
A:
それじゃ最後に、アニメのサザ江さんに出てきそうな海に関すること「かきくけこ」。
B:
完全にネタじゃん。
A:
カサゴ、キス、クマノミ、原子力潜水艦、コバンザメ。
B:
一個、エネルギーがでかいの混じっているよ。
A:
結論言うと、あいうえおに言葉を当てはめるのは難しいってことだな。
B:
あきらめんなよ。もういいよ。