表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/98

第69話


***




 レイチェルを乗せて馬を走らせたパーシバルは、下町の一角で馬車を停めた。

 降りるように促され、レイチェルは戸惑いながらも従った。パーシバルはレイチェルをアパルトメントの小さな部屋に通し、「ふう」と息を吐いた。


「まだ足りない物もあるけれど、私達の住む家なんだ」


 辺りを見回すレイチェルに、パーシバルはそう言った。


「私達……」

「私とリネット」


 パーシバルはレイチェルに向かって困ったように微笑んだ。


「本当にすまなかった。あんなことになるはずじゃなかったんだ」


 あの日の朝のことだとすぐにわかって、レイチェルは頷いた。


「リネットから聞いたわ。あなたのご両親も承知していたって」

「ああ。君にちゃんと話すのが遅れたばっかりに、あんな風に君を傷つけることになってしまった。本当に申し訳ない」


 パーシバルは真摯に頭を下げて謝罪した。レイチェルは複雑な気分でそれを見守った。


「朝になったら、王城へ送っていくよ。公爵閣下のことは良く知らないが、君を大切にしてくれているんだろう?」


 レイチェルは少し頰を赤くして頷いた。パーシバルはレイチェルに椅子を勧め、自分も向かいに腰掛けた。


「君達のご両親は悪い人じゃない」


 パーシバルは真剣な表情で切り出した。


「それは確かだ。二人とも、自分なりに君達のことを愛しているつもりだと思う。でも、愛していても、自分の子供を駄目にしてしまう親は存在する」


 レイチェルはぱちりと目を瞬いた。


「自分の子供には、自分より幸せになってほしくないと思う親もいるんだ。どうしてかは、わからないけれど」


 パーシバルは硬い声で言って、溜め息を吐いた。レイチェルはどうしてかわからないという言葉に頷いた。レイチェルにも、どうしてかわからない。ずっと、わからないままだったし、レイチェルは途中で理解する努力を放棄した。


「本人達に自覚はないだろう。でも、悪気はなくても、君達の両親は君達には悪影響だった。だけど、リネットはご両親から離せば大丈夫だと思った。あの子は君を慕っていたからね」

「……リネットは、随分、成長したのね。あなたのおかげで」


 レイチェルは少し恥ずかしい気持ちで呟いた。姉の自分はリネットに何もしてやらなかった。パーシバルのように、ちゃんと向き合って言い聞かせれば、リネットはあんな風に自分で考えて行動できる人間になれたのに。


「まあ、なんのかんの言い訳したところで、私が心変わりして婚約者を変えたことには変わりがない。でも、リネットをご両親から離して、君には私なんかよりもっとしっかりした相手を紹介すれば、上手くいくと思ったんだよ」


 パーシバルは肩をすくめた。

 レイチェルはなんだか新鮮な気持ちで元婚約者を眺めた。憎いとか、裏切られたとかいう気持ちが少しも湧き上がってこないのは、パーシバルとリネットの言うことに納得できたからだ。


「ごめんなさい。私、もっとリネットともあなたともちゃんと話していれば良かった。誰も味方がいないと思い込んで、一人で突っ張っていたから悪かったの」


 前の自分を思うと、ずっと頑なに閉じこもって家族を拒絶していた気がする。自分を守るためとはいえ、心に壁を作り、両親を嫌い、妹を見下していた。

 マリッカやパーシバルのように、そのままのレイチェルを認めてくれる相手にも、どこかで壁を作っていたのかもしれない。ヴェンディグと出会って、そのままの自分を「好ましい」と言ってもらえたあの瞬間まで。


 それから、レイチェルとパーシバルは空が白み始めるまで語り合った。婚約していた時にも、こんなに真っ直ぐに正直な心を打ち明けたことはなかった。

 朝方に少しだけ眠って、レイチェルはパーシバルに馬車で送り届けられて王城へ帰還した。

 そして、離宮の様子がおかしいことに気づいて眉をひそめた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ