表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/40

大きな違い

 その日の夜、夕食の席で聖女の話をした。

「今日、聖女の神託を受けたというご令嬢が学園に編入してきたの」

「まあ、そうなの?」

「本当か!?しかし胡散臭い話だな」

お母様とおじい様は驚いていた。お父様は全く動じなかった。多分、城の方にはもう情報が入っているのだろう。


「聖女と本人は言ってますが、魔力なんて微々たるものでしたよ」

今日はお兄様が週末でもないのに家にいる。ラフィ殿下が城に戻ったからだそうだ。


「お兄様、聖女様に会ったの?」

「ああ、ラフィ殿下と廊下を歩いていたら偶然な」

「そう……その、どうだった?可愛らしい方だったけれど」

「なんとも。本当に聖女なのか怪しいとは思ったけどね」

お兄様も聖女を好きになってはいなかった。嬉しいのと、安心したのとでちょっと涙ぐんでしまう。


「リーザ、どうした?もしかしてあの聖女に何か言われたか?」

「いいえ、いいえ、そうではないの」

まだ、出会ったばかり。これから変わるかもしれない。気を引き締めて私は話を戻す。


「聖女様の事なのだけれど、ジュスト様もおっしゃっていたわ」

昼間の話を皆に聞かせる。

「それは怪しいわね」

「王族までも欺いたとして極刑になるぞ」

お母様とおじい様は、偽物と断定したようだ。


まだわからない。でも明らかに前とは違う。私はそれが嬉しくてたまらなかった。

部屋に戻ってルーチェとオスクリタを抱きしめる。

「前とは明らかに違うわ。これからどうなるかはわからないけれど、今は喜んでもいいわよね」

『勿論だよ、エリーザ。これからだって大丈夫なんだから』

『あの女は聖女の力など微塵も持っていなかった。光の魔力がほんの少しあるだけだ』


「もしかして、あの時彼女の方へ行ったのって確認しに行ったという事?」

『そうだ。近くでしっかり確認しておこうと思ったんだ』

「そうなると、本当に彼女は嘘をついてるという事?」

『そうなるね。多分、エリーザと同じで前の記憶を持っていて、自分は聖女になるはずだって確信しているんじゃないかな』


確かにそうなのかもしれない。前と同じような時期に力を得るだろうと先走ったという事か。

「それでも油断はしないようにしよう」

油断して、足元を掬われるなんて事にはならないように。




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


「もうエリーザは眠ったのかな?」

執務室に入ってきた二匹の小さな豹に聞く。肯定するようにコクンと頷いた。


「ここからは腹を割って話したい」

すると、二匹は元の大きさの美しい豹になった。


『ここからは念話で話すよ』

『お前ほどの魔力ならば問題はないだろう』

二匹の言葉が頭の中に直接聞こえた。

「わかった。ありがとう、神獣たちよ」


『まずはこっちから質問していい?』

ルーチェだった。

「勿論」

『父上は記憶を持っているね』

流石。なんのごまかしもない、ストレートに聞いてくる。


「ああ、全て覚えているよ」

『なら話は早い。あの女は、今回は聖女の力はない』

「聖女ではないと?」

『そうだ。神はあの女に力を与えていない』

『だから、神託を受けたというのは真っ赤な嘘だよ。本人は聖女にいずれなる気でいるみたいだけど』


「もしや、聖女も?」

『正解。記憶を持っているみたい』

『ジュストというやつもだな』

『父上も気付いているだろうけど、チェーザレもだよ』

「そうだな」


『記憶を持っている二人は、聖女に対する感情が前とは全く反応が違ってた。記憶がある事も関係しているんだろうけど、なんていうのかな。根本から興味がないという感じ』

「どういうことだ?」

ルーチェの言っている事が掴めない。

『前は二人ともポーッと呆けていた。まるで魅了されたように』


「聖女の力には魅了もあったのか?」

『いや、ない』

『そもそも神が選定していた時は、しっかりとした聖女たる器の持ち主だったんだ』

「選定していた時とは彼女がいくつの時だ?」

『14の時』

ではそこから15歳になるまでに何かがあったのだろう。


「少し調べる必要があるな」

二匹が頷いた。


『あ、それとだ。第二王子はダメだな。もう落ちた』

「あれは逆にそれでいい。エリーザに近づかなければいいんだ」

『なるほど』

二匹は愉快そうに笑った。


「今回は誰も殺させない。子供たちもラファエロ殿下も」

『そのために僕たちがいるんだ』

『エリーザは勿論、チェーザレもラファエロも守ってやる』

「ありがとう、これほどに強力な助っ人はいないな」


『助っ人っていうなら、自分の息子も仲間に入れてあげなよ』

「チェーザレをか?」

『あいつはもう大きな関門を突破した。聖女にいいようにされる事はない』

『それにね、チェーザレ、物凄く強いよ』

『ラファエロもな』

それはよくわかっている。実際に稽古をつけたのは私と父だ。多分、騎士団に入れたらトップ争い出来るだろう。


「そうだな。そろそろ本格的に魔の森へと入らせるか」

私はうんうんと頷く二匹の頭を優しく撫でた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ