表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/386

LIII 副官ルパート・タウンゼント

朝靄の中に、先を急ぐ黒い馬車の姿を捉えた。


「そこの馬車、止まれ!」


鞭を打って馬を駆け足にさせる。見通しが悪いのでギャロップは危険だ。


馬車は止まる気配はなかったが、所詮は二頭立て、みるみるうちに影が大きくなる。護衛もない地味な馬車だ。


本来なら前後に馬車を一台ずつ、さらにその前後に騎馬兵をつけるのが護送のスタンダードのはず。嫌な予感がする。


「ルパート、ラッパを用意してくれ!」


「かしこまりました!」


馬の上から怒鳴り合う。ルパート以外の手勢は私から遅れていた。馬車が強行突破する気なら後方の連中を動員する必要がある。


馬車まで馬二頭身分の距離に近づいた。中は見えない。ピストルを用意する。


先方に左に曲がるカーブが見えた。馬車はまだ方向を変えていない。


「ルパート、私のすぐ後ろを走るんだ!」


「はっ!」


左側に進路を取る。二人だけでも、曲がろうとする二頭立ての馬車なら止められるはずだ。


馬二頭とほぼ並ぶところまできた。


「止まれ!」


御者はこちらを横目で見つつ強行突破の構えを見せる。


だが馬は言うことを聞かなかった。私とルパートでカーブするスペースを塞いだからだ。混乱した馬二頭に追うように馬車は蛇行する。


警告と合図を兼ねて空砲を撃つ。


そのまま道から外れるように馬車が減速していく。


「それでいい。」


ルパートが令状を用意している間に、私は馬車を木陰のような場所に誘導した。


行き止まりに当たった馬車は、馬が職務を放棄するような形になって止まった。


後ろの手勢が到着し始めている。


「御者、扉をあけるように。」


先ほどから不服を隠そうともしなかった御者だったが、ここでは大人しく従うようだ。


扉が開き、恐る恐ると言う風に男二人と女一人が姿を現した。




なんということだ。




「この女がルイーズ・レミントンですか。」


話が違う、と言いたげにルパートが私をみる。


「違う。囮だ。」


護衛が手薄なところを見てから嫌な予感がしていたが、まさか全部が陽動だったとは。


「御者、お前たちは昨晩エールズベリーに泊まったことに間違いないか。」


「左様で。」


軍団に囲まれているわりにこの御者は平然としている。それもそうか。


「お前たちの一行にはルイーズ・レミントンの名が入っていたはずだが。」


「ルイーズ嬢ならこちらです。」


御者は顎をしゃくって、栗色の髪の毛の大人しそうな娘を指した。少し震えているが、目はこちらからそらさずにいる。




とんだ茶番だ。




「ウィンスローに伝えろ、ルイーズ・レミントン役にはせめてもっと美人を用意しろとな。」


北へ向かう交通は把握してある。おそらくはルイーズにはウィンスロー自身が付き添っているのだろう。王都にとどまっているか、西に向かったかだ。




ルイーズは頭はいいが、顔の良い男にすこぶる弱い。手遅れになる前にウィンスローの前言撤回癖に気付いて欲しいが。




「失礼ですが、旦那は一体どなたなんで?」


御者が冷めた目で見つめてくる。名乗っていなかったか。




「ロード・トマス・スタンリーだ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ