表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そうだ、女の子を壊してヤンデレにしよう(旧題:そして俺は彼女達を堕とす)  作者: pawa
7章 花の笑顔。そして、俺は彼女を壊した。
97/106

7章32話(ハーレム編_クリスマスパーティ) 次の対象


………

……


生徒会選挙が終わり、時間が少し時間が経った。

(その間に少しイベントがあったが、また次の機会で触れよう。)


「アリア、もう生徒会は慣れたか?」


「ええ。大分疲れないようになってきたわ」


「そうか。国も違うし、何より、元居たところではどうだったかはわからないが、この学校の生徒会は仕事が多い。疲れてないか心配していたが、杞憂だったようだな」


「心配ありがとう。そうね。色々慣れないことが多くて疲れることがたくさんあったけど、それも大分慣れてきて大丈夫になったわ。これも、色々支えてくれた副会長さんのおかげね♪」


「そうか…それならよかった。」


上機嫌のアリア。こちらに微笑んでくる。それに俺は苦笑する。

この苦笑を作るのにも、俺は時間がかかったが、上手くできているだろうか。


生徒会室で俺とアリアは今、事務作業を行っていた。

他の役員はすべて帰宅させ、二人の時間だった。


「ほら、お茶だ」


「あ、ありがとう…。おいしい」


アリアの席までお茶を持ってくる。その横に俺は座り、話しかけた。


「アリア。そろそろ、クリスマスパーティが始まるが、それについて少し話したい」


「ええ。わかったわ。……それにしても、この学校、本当にイベントが多いわね。」


苦笑するアリア。それに俺は同意した。


「そうだな。林間学校に、文化祭。それに今回のクリスマスパーティー。ほかにも体育祭とかもあるが、こんなにイベントが多い学校もないだろう。しかも、その規模も大きいと来ている。イベントの主催者の立場である俺たちからすれば、大変以外の何物でもないな」


「そうね。本当に大変。でも、やりがいを私は感じているわ。みんなの笑顔になる光景を思い浮かべるだけで、うれしくなる…。和人君、やっぱり後悔している?」


「ああ、後悔しているさ」


俺の顔をのぞくアリアは不安気な様子を浮かべていた。そして泣きそうな顔をしていた。

今度は俺は、苦笑を『作った』のだった。


「まさか。冗談だよ。だからそんなに泣きそうな顔をするな。後悔なんてしていないさ。大事な友人のサポートができる。楽しいもんだ」


「和人君…」


アリアの手を握る。小さな手だった。

その小さな手を、握るつぶしたいほどの苛立ちを俺は感じていた。

それを感じさせないように、俺は表情を作ること、笑顔を浮かべることに専念した。


アリアのうれしそうな笑顔から、目を背けたかった。



「今度のクリスマスパーティーは、この間の文化祭よりもよりカジュアルな行事だ。文化祭のように、イベントの内容に制限はない。クリスマスにあったものだったらなんでもいい。だから、楽しいイベントになるさ。そうさ、……俺とお前で、楽しいイベントにしよう。みんなに笑ってもらおうな。俺とお前なら、なんだってできるさ」


「うん、……うん! そうだよね、和人君…」


俺とアリアの距離が近づく。

潤んだ瞳。

キスまでもう少しだった。


……もう少しで、あいつから連絡が来るか。


俺のポケットに入っていた携帯が音を鳴らす。


「すまない。ちょっと電話に出る。」


「え、ええ…。どうぞ」


恥ずかしそうに眼をそらすアリアを横目に俺は電話に出る。

生徒会室の窓の外から、電話の主であるだろう姿をみかけた。

校門の前に、みんなに注目されながら電話をしている様子だった。


俺はそんなあいつの、昔と同じような姿に、無表情を作ろうと心掛けた。


その電話の主は、キンキンとした声で俺を怒鳴りつけた。


「ちょっと和人! いつまで私を待たせるj気なの!? 早く校門前にいらっしゃい! 早くいくわよ!」


「はいはい、わかったよお姫様……」


「お姫様じゃない! 名前で呼びなさい!」


「ああ、そんなに大きな声で怒鳴るな……美姫」


………

……



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ