表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そうだ、女の子を壊してヤンデレにしよう(旧題:そして俺は彼女達を堕とす)  作者: pawa
7章 花の笑顔。そして、俺は彼女を壊した。
100/106

7章35話(ハーレム編_クリスマスパーティ) 閑話_遊園地③

この閑話は終わります。次から本題です。

………

……


衝撃だった。

衝撃すぎて、俺は声がでなかった。


そうだったのか?

俺はこれまでの人生、浅く広くを心がけてきた。

つまり、心から許せる友人などいなかった。いや、『作ることができなかった』のだ。

だから、俺は俺のできる限りで尽くしたいと思っていた。

初めてなのだ。こんなにも心を許せる友人ができたのは。


だが、華は言う。友人の距離感ではないと。

じゃあどうすればいいんだ…?


俺は友人に尽くしたい。友人に、…華に幸せになってほしい。


華は、これは友人の距離感ではないと言っている。距離感が心苦しいと言っているのだ。


「……華、もしかして俺のこと、嫌いになったのか?」


「…はぁ? そんなこと一言も言ってないじゃない! 嫌いになんてなれるわけないわ! だって、あんたこんなに私によくしてくれているのに…。ただ、私はこの距離感が苦しいだけなの…。友人の距離感だと、私は何も返していない。ただ、…恵んでもらっているだけじゃ、友人じゃないと思うの。だけど、どうやっても私は何も返すことはできない。何を返せるか考えたけど、何も思いつかない…。それが苦しいの」


「……」


本当に、俺は華が言っていることについて、本心から納得はできていなかった。

華にはいろいろなものを日常からもらっているのだ。

彼女との学校での会話、下校中の喫茶店での雑談、休日の買い物、そしてみんなでのごはん。どれもかけがえのないものだった。

全てが輝いて見えた。

それを全て華にもらったのだ。


初めての友人とは、こんなにも大事なものだと思わかなった。

手放したくなかった。


「友人の距離感、か……」


「…そうよ。」


友人、か……。

華との日常を振り返る。

暖かい空気に包まれていた。

彼女の笑顔、暖かい彼女の家庭。

それを俺は、…支えたかった。


だって、…初めての友人なんだ。


…家庭?


……ああ、そうか。


「華……いいか?」


「……うん。」


決心がついた。そうか、そうすればいいのか。


「なあ、……、友人がだめなら……」


「う、うん……」


「家族は、ダメか?」


「…え? えぇぇぇ!? ちょ、ちょっと! ど、どどどどういうこと??? つまり、そういうこと……?」


華の顔が急激に赤くなる。

慌てているのか、視線をせわしなく動かしている。


…そんなにおかしなことを言っているのか?


「華、お前は大事な友人だ。俺の……初めての友達なんだ。だから、大事だ。お前がいない生活なんて、もう考えられない」


「……う、うん」


「友人の上の関係になりたい。それだったら、もう貸し借りなんて考えなくてもいいと思っている。そんな、損得勘定はもう関係ないと思っている。それくらい、お前が大事だ。本来は友人でもそんな損得の考えはないと思うが、家族だったらなおさら考えなくてもいいだろう?」


「う、うん……? ……ちょっと恥ずかしくなってきた。いえ、大分恥ずかしいわ…。……もうぅぅぅ! なんで隠れるところないのよ。」


「続けていいか…?」


「なんであんたはそんなに冷静なのよ!」


「……? 俺も今緊張している。 華、…話を続けるぞ? 華、その関係、貸し借りなしの関係……それは家族だと思うんだ。」


「……ん?」


「家族だったら気にしなくていいと、本当に思ったんだ。お互い、気を遣う必要はないと思うんだ。家族、……俺はその距離感くらいお前を信用しているし、すごく大事にしている。お前が誰かに傷つけられたら、すごく悲しいし、やり返したいと考える。そして、お前が喜んでいたら、俺はすごく幸せだ。それはお前だけに向けた感情じゃない。お前の家族にも幸せになってほしい。」


「……」


ある人の言葉が頭にちらつく。

『和人。あなた以外の人間だったら、私は損得で動くわ。言うなれば、私に有用かどうか。私が価値を感じなかったら迷わずに切るわ。でも、あなたは違う。それは、私はあなたが家族だから。和人を愛しているから。価値という点では、あなた以上のものはない。あなたがそばにいてくれるだけで、お姉ちゃんは幸せよ? ほら、だから遠慮せずにほしいおもちゃ言いなさい。お姉ちゃんがなんだって買ってあげるわ。…え? おままごとの道具を買ってほしい? お姉ちゃんと遊ぶために? ……ふふっ。だめよ和人。これ以上お姉ちゃんの評価は上がらないわ。もう、お姉ちゃんの好感度をこれ以上上げてどうするの? 結婚する気? 一緒のお墓に入る気? しょうがないわね。今日もお風呂に一緒に入りましょうか。そういうことでしょ? え、そんなこと言ってない? お姉ちゃんに嘘ついたらダメよ?』


…後半は何かおかしい流れだったが、言いたいことはあっている。要は華とはもう損得で動くことはない。


「だから、…お前さえよければ俺にもそう思ってほしい。この世界で俺は……、今、お前以上に大切な存在はいない。だから、…お前もそう思ってくれたらうれしい。」


その言葉を言った後、少し静寂な時が流れた。


「……うふふ」


「ん…?」


突然華が笑い出した。

それは、いつも見た暖かい笑顔だった。


「もう、何よ家族って。あーもう、あんたがそういうやつだってわかっていたけど、ちょっと突拍子すぎよ。私が悩んでいたの、小さいことに思えてきたじゃない」


「……悩ませてすまない。俺が悪い」


「なんでもかんでも謝らない! 私が勝手に悩んだだけなの! それに、もう…あんたにとって『家族』なんでしょ? だったらもう、…勝手に落ち込まないの! 背負いすぎないこと! 私もあんたに貸し借りなんてないって思うから、あんたも私に変に気をつかわないこと! いいわねっ!?」


「あ、ああ…」


「……そうよ。家族なんだもん。普段できなかったことも、恥ずかしいこともやっていいのよね? そうよ。そうなのよ。だから、一緒にお風呂も入ったり、一緒に布団に入ったり、あんなことや、こんなことも…。えへへへ」


……何はともあれ、どうやら華は元気が出たようでよかった。


「そうよね……家族だったら、これくらい普通よね」


華は独り言を何か言った後、俺の方に距離を詰めてきた。


「……ちゅっ」


「え…?」


華は俺の額にキスをしてきた。


キスをした華の顔色を見ることはできない。それは夕陽が華を照らしていたからだ。さっきまでは普通の顔色だったが…。


「今日はありがとう。家族として、お礼を言わせて。そして、また連れていってね?」


「…ああ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ