表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/131

実戦の時

109      実戦の時


「おらぁぁぁぁ!!!」


俺の攻撃によって見えなくなるほど吹っ飛んでいった魔王の後ろに【ゲート】を発動させ、吹っ飛んでくる魔王を一刀両断した。だが、尋常ではないほどの耐久力を有する魔王では、薄皮一枚程度しか斬ることができない。むしろさっきの一撃の方が効いているようだ。


「に、人間ごときがこの俺にダメージを与えるか!!」


「知らねえよ。特性が発動したとか別にどうでもいい。けど、お前が何をしようが俺が知ってる最強のアンデッドよりは弱いんだよ」


前と後ろに同じ切り傷をつけられた魔王はまだ俺を見下すような口調で怒鳴る。しかし、この程度の強さならノワールの方が確実に上だ。


―――思い出せあの時の修行を。



「【終焉者の反逆】が発動した俺が負けるかぁぁぁ!!!」


俺にダメージを与えられたことを相当根に持っているのか、魔王は力任せに拳を振ってくるだけだった。まさにさっきの俺のように力一杯暴れているようにしか見えなかった。


そんな魔王の単調の攻撃を避けることは容易く、俺も先程と同じように最小限の動きたけ魔王の拳を次々と回避する。


「おら、おら、おら、おらぁぁぁぁぁぁ!!」


最小限の動きだけで避けるのとは反比例して、魔王の動きはどんどん悪くなっていく。そして最後の最後で繰り出された拳は重心が前に傾いていたため、俺は魔王の拳ではなく腕を掴んで自分側に引っ張る。


「え?ちょ、まっ――――」


事態の異常さに気がついたのか魔王は顔がどんどん恐ろしい物でも見ている顔になっていく。なぜなら、魔王を自分側に引っ張った逆手で次の攻撃の準備をしているからだ。


「【天滅】」


そう。スキル【天滅】。数が少ない天属性の攻撃スキルの一つで相手の防御魔法や防御スキルを無効化する最強の属性スキル。全てを無に還すスキルとも言われており、触れただけでこの世から消滅してしまう。

 俺はそんな【天滅】を命乞いをする魔王に容赦なく放った。


「魔王の俺が人間なんぞにいぃぃぃ!!!」


断末魔の叫び声が耳に響き、魔王はチリ一つ残ることなく消滅していった。そして俺には【天滅】を使用した反動が襲いかかり地面に急降下していく。


――――ドシンッ!!


頭から落ちていき死ぬかと思ったけど残りの魔力を振り絞って【硬化】を発動させていたので即死を免れた。ノワールはこの【天滅】を何発も連続で使用するけど、全力で【天滅】を使用したら魔力なんてほとんど残らない。


「やべえ………疲れた~」


仰向けになって大の字に寝る俺。体はこれ以上ないほど疲れているというのに、達成感がそれを上回っていた。


ここはルインか造り出した空間で普通の世界よりも魔力が漂っている

。魔力を大量に消費した俺にとっては願ってもない好都合な場所だ。創られた空間とは思えないほど爽やかな風は吹き、俺の心を穏やかにしてくれる。


俺はそのまま大の字になって寝ながらそっと目を閉じた。




※※※※



――――ルインが造り出された別空間。

 ここには地面なんて物が存在していなかった。………いや、もって正確に言えば地面が存在していないのではなく、消滅してしまったのだ。


最強のアンデッドと二人の魔王との戦いにルインが造り出した地面が耐えきれなくなり、いつしか全ての陸地が無くなってしまっていた。


「フハハハ!!魔王の実力はそんなものなのか?貴様らは二人がかりでも我を楽しませることができぬのか!!」


両手を広げながら高笑いを上げ、二人の魔王を挑発するノワール。魔王は二人とも紫色の布のような物を被っていて、顔を見ることができない。


「………右の方の魔王はアンデッドだろう?なぜ顔を隠すのだ?」


指を指してそう告げるノワール。告げられた魔王は少し俯きながら布を脱ぎ捨てる。布を脱ぎ捨てて出てきた体は鎧だった。これ以上ないほど頑丈な紫色の鎧に包まれていて、右手には鞭のような武器と左手には自らの鎧の顔部分を持っていた。


「その姿………“首無しの騎士”と称されているデュラハンか」


姿を見たノワールが魔王の正体を暴く。するとデュラハンはノワールの言葉に反応し、ゆっくり口を動かす。


「その通り。俺はデュラハンだった………だが、今は魔王でありお前を殺す立場だ」


「アンデッドの中でも上位に君臨するデュラハンが魔王になる必要があったのか?今から改心すると言うのなら、全力パンチ20発で許してやるぞ?」


ノワールがそう言うとデュラハンは体を身震いさせ、思いきり怒鳴り出した。


「お前がそれを言うのか!!同じアンデッドでありながら頂点に立つほどの強さを持っているお前が、俺に魔王になる必要があるのかと言うのか!!

 俺は強さが欲しかった!!だから魔王になったんだ!!お前を殺し、アンデッド最強の座を奪うためにな!!」


力強く放たれたデュラハンの言葉はノワールの心に強く響く―――



―――こともなく、ただ呆れた顔で聞いているだけだった。


「そうか。ならその魔王の力を見せるがいい!!我はその力を全て受けきってくれる!!」


さあ!殺れ!と言わんばかりに両手を広げ、怒るデュラハンを前に急所をさらす。

 するとデュラハンは右手に持っていた鞭のような武器をしまい、【収納魔法】から大剣を取り出した。


「じゃあやってやる…………受けてみろ!!俺の渾身の一撃を!!」


大剣を構え、魔力を込めるデュラハン。これは【強力魔力付与】というスキルで、ギリギリ活動できる魔力だけを残しそれ以外の魔力を全て武器に込めるスキル。

 威力が上がるのは言わずとも分かることだが、この空間自体を吹っ飛ばされる危険性もある。



「うおぉぉぉぉぉ!!!」


付与が完了したデュラハンは猛烈な勢いでその大剣をノワールに振りかざす。そしてノワールはさっきの言葉通り回避するような素振りを見せることもなく、ただ顔に余裕そうな笑みを見せるだけだった。


―――ドゴォォォォン!!!

 デュラハンの強力な一撃はノワールの体を真っ二つにすると思われたが、大剣はノワールの体に斬りこみを入れることすら出来ずに脇腹で止まっていた。


「これが貴様の限界か?だとしたら貴様はどんな手を使っても我を殺すことはできない。貴様と我には計れないほどの圧倒的な差があるようだ」


「な……馬鹿な。俺の渾身の一撃を簡単に受けきるなんて……」


デュラハンの顔がどんどん死神でも見ているような顔となりノワールとの圧倒的な力の差を感じたのか、ノワールの脇腹に当てていた大剣を無意識に手放した。そして顔を俯かせ、そのままの姿勢でノワールに最後の願いを言う。


「殺せ」


「いいだろう。そして……冥途の土産に言っておくが、貴様の一撃は確かに我に届いていた。マントを外した我に痛みを感じさせたのは貴様が初めてだ。そこは胸を張るがいい」


「……そうか。じゃあもう憂いはない」


最後の最後にデュラハンが薄い笑みを見せ、ノワールはそれを見た後に手を翳したまま指を鳴らす。最後に「さらばだ」とノワールが告げると、翳した手から【天滅】が放たれた。その【天滅】はデュラハンを苦しめることもなく、一瞬でこの世から消失させた。


「さて……貴様はどうするのだ?いつまでも高見の見物というわけではないのだろう?」


デュラハンを片付けたノワールはもう一人の魔王の方に注意を向けた。自分の仲間が殺されてしまったと言うのに一歩も動こうとしない魔王は、ノワールから見ても不気味な存在でしかなかった。


「私は別にどうでもいい……。けど、私を殺したらあなたは絶対に後悔する」


「何を言っているのだ?」


初めて口を開いた魔王。ノワールは口調と声から少女だと察する。そしてノワールが少女だと察した瞬間、魔王は着ていた布を脱ぎ捨てた。



―――布を脱ぎ捨て、魔王の顔や体が露わになった瞬間ノワールは顔いろを変えて魔王を見る目も変えた。


「貴様……なぜその刻印を持っている?その刻印は貴様のような者が持って良いものではないはずだ」


「そんなの知ってる。けど、刻印(これ)が私の始まりであって私が魔王になるきっかけになったの?」


少女はその後に「あなたはどうする?」と言葉を続ける。その言葉を聞いたノワールは一滴の汗を頬に伝わせ、ノワールの顔に動揺が見える。


―――魔王を名乗る少女が持っている“刻印”。それは別名“呪い”とも言われており、刻印が大きければ大きいほど強力な呪いとなる。そして少女は全身に紫色の刻印を持っている。刻印は段々と所持者の体を蝕んでいき、耐えきれなくなると全世界に呪いの効果をまき散らす。


そのため刻印を持っている者は早めに殺されるのだが、殺した場合は殺した本人に全ての呪いが行ってしまう。


どんな呪いがかかるか分からないという状況。未知に畏怖を抱くノワールは少女を殺すことを決意することが出来なかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ