表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

桝田空気雑文集

タイトルの意味「世界は俺のものだ」

作者: 桝田空気

新井英樹の漫画は気持ちが悪い。

汗、涙、鼻水、よだれ、といった体液もしっかりと描写する画風は、強烈な人間の臭いを感じさせる。

しかし、それゆえに、凄まじいリアリティがかもしだされているのだ。



今回、紹介するマンガは、そんな新井英樹作品のひとつ。



「真説・ザ・ワールドイズマイン」



すげえんですよ。この漫画。いや、もう、陳腐な感想で申し訳ないんですけど、すげえんです。やばいんです。

あらすじうまく説明不可能。でもやってみる。



舞台は現代日本。

野人、爆弾魔、怪獣、女子高生、猟師、新聞記者、警察、総理大臣、大統領。

こいつらが暴れる話です。



ほら、やっぱり説明不可能。結構複雑な話なんでね。うまくまとめることができないんですよ。かといって難しい話じゃないけどね。

なんといっても、この漫画の怪獣が町で暴れるシーンには、やられたね。

怪獣が小学校の校舎を体当たりで破壊する。すると、瓦礫や窓ガラスの破片と一緒に、校舎内にいた何百人という子供達が外に飛びだして、地面にたたきつけられて次々とひしゃげるんです。

強烈な絵でした。

これだけだと、ただのB級作品だと思われるかもしれないが、とんでもない。

この漫画、めっちゃ深いです。「人が人を殺すということ」をこれだけ掘りさげた漫画はなかなかありません。

オススメはしません。過激な漫画ですから。読んで、強い不快感だけが残る可能性もあります。でも紹介はさせてもらいます。大好きな作品のひとつなんで。

刺激が欲しい方は、ぜひ御一読を。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ