表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/7

私のモノになってほしいな

 栗原さんは、向き合う少女の背の羽に見惚れている。


 やがて天使というより妖精のような(それ)が、ふわりと優しく羽ばたくと──輪郭から紋様まですべて()()()()数本の(つた)のように──あるいは触手のように、四方八方に伸びていった。


「──ッ!?」


 驚愕しつつも双眼鏡(レンズ)から目を離せない。叔父の方からも、息を呑む気配がした。

 空中に拡がった触手が投網(とあみ)のように迫り、我に返った栗原さんが逃れようとするも時すでに遅し。

 両手両足から腰に首に口元に、ウネウネと巻き付く触手(それ)に自由を奪われた彼女は、もがきながら空中に持ち上げられていた。


 背景の巨岩の表面が一瞬、薄緑の光を放つ。

 同時に、どくんと脈動のように視界が──足元が揺れる。


「──逃げるぞ、早人。あれ(・・)は洒落にならん」


 叔父が僕を早人(なまえ)で呼ぶのは、本気の本気(ガチでマジ)状況(とき)だけ。きっと一秒の猶予もない。


 それでも僕は衝動に負け、触手に全身を蹂躙(じゅうりん)されビクビクと痙攣する栗原さんから、もう一人の少女の顔に視点(フォーカス)を動かす。

 坂上さん()()()()ことを、確かめたかったんだ。


 レンズ越し、こちらを向いた彼女(それ)と目が合う。

 空洞のように真っ黒な眼窩に、赤く灯る燐光の瞳。口元には上弦の三日月みたいな笑みが、ニタァリと邪悪(よこしま)に浮かぶ。


「急げ!」


 叔父が双眼鏡ごと腕を強く引いてくれなければ、そのまま魅入られていたかも知れない。

 背後からしゅるしゅると迫る何か(・・)が這いずる音に追い立てられながら、僕らは山道を転げ落ちるように逃げ帰った。



 ──それが先週の半ばのこと。



 翌日、栗原さんは別人のように明るくなって、他の女子たちと笑いあっていた。図書室で盗み見た坂上さんも、いつも通りの天使だった。


 だから僕は、あの場所で見た彼女たちが別人だと思うことにした。今日、坂上さんと二人で帰るあいだもずっと、そう思おうとしてきた。

 なのにいま目の前で、路地に屈んだ彼女が浮かべている邪悪(よこしま)な笑みは、あのときレンズ越しに向けられたそれと同じものにしか見えない。


「いま思い出した、って顔? 忘れてたなんてひどい。私はずっと佐藤くんがどう行動するのか、気になってたのに」


 僕の顔を凝視して嘆く。あの笑みを浮かべたまま。

 どうやら僕は、泳がされていたらしい。


「……栗原さんは、どうなったの?」

「あのこを苦しめてた感情(こころ)を、哀しみも憎しみも(おそ)れで塗りつぶして、ぜぇんぶ私が喰い尽くしてあげた。もう、空っぽ」


 問いへの答えを囁きながら、彼女はゆっくり立ち上がる。

 僕を見下す黒い瞳が、そこに開いた穴みたいに拡がって眼球全体を覆い尽くす。その闇の真ん中に、赤い燐光が灯った。


 (おそ)れとは、恐怖心だろうか。僕も喰われてしまうのか。でも、いま僕の心を支配する感情は、それとはすこし違っている。


「だから、あのこはもう何も悩まなくていい、考えなくていい。私の言うことだけを聞く、私のモノに──信者になったの」


 そこで、僕は気づいてしまった。

 学校内の、彼女を評する言葉たち。悩み相談の達人、不登校がいないのは彼女のお陰。

 それらはつまり、()()()()()()なのだと。


「いったい、これまでどれだけの人を……」

「うーん、私で四十六代目の依代(よりしろ)だけど、どうなんだろう。お母さまやお祖母さまのぶんは、聞けばわかるかも知れないけど……」


 考え込むように、人差し指を顎のさきに添えて小首をかしげる。ああだめだ、それでもやっぱり可愛いと思ってしまう。


「まあとにかく、そうやって人間(あなた)たちの捧げる(おそ)れを喰らい千歳月(いっせんねん)、もうすぐ本体(ほんとう)の私が──佐藤くんも見たでしょう? あの大きな(わたし)が、羽化(・・)するの」


 彼女がスカートの両端をすこし持ち上げると、その下から左右一本ずつ、見覚えのある薄緑の触手が顔を出した。その丸まった先端が、僕に向かってしゅるしゅると伸びる。


「もしかして本体(それ)って、トコヨノカミとかだったり?」

「えっ、知ってくれてるんだ!? うれしい! ()()()でそんなひと、初めて会った!」


 彼女は無邪気によろこび、邪悪な触手はじわじわ迫る。僕は立ち上がり、後退(あとずさ)りながら冷静に──叔父のように──状況の把握に努めた。


 路地の突き当りはブロック塀で行き止まりだが、左右から店の裏手に回り込めそうだ。

 しかし出口をトラックでふさがれた手際の良さを考えると、店主もまた協力者(しんじゃ)である可能性が高い。なら裏手(そっち)も通れないと考えるのが妥当。


「うん、やっぱり佐藤くんには私の信者(モノ)になってほしいな」


 迫る触手と同時に、甘えた声が胸をぐちゃぐちゃにかき乱す。


「……ちなみに、(さなぎ)が羽化したらどうなる?」

依代(わたし)本体(わたし)がひとつになって、無差別大量に畏れを(むさぼ)り喰らう。そうして世界中(みんな)が私の信者(モノ)になる──争いのない常世の国(ユートピア)ができるの」


 彼女は両腕と触手を左右にひろげ、途方もないことを、こともなげに言った。


「だから遅かれ早かれなの、佐藤くん。だいじょうぶ、痛くしないから」

「──いや。僕は信者には、ならない」


 黒い両目のなかで赤く光る瞳を見つめ、きっぱりと断言する。彼女の言葉がどんなに甘美に響いても、空っぽな信者になる気はない。──この感情(こころ)を手放すつもりはない。


「ふうん、そうなの?」


 けれど彼女は気にも留めない。もともと、僕に選択権などないのだ。


 これまでの自分(ぼく)が彼女に抱いてきた感情を、一般的に恋と呼ぶのかはわからない。

 たしかに彼女が好きだけど、あまりに世界が違うから、遠くで見ているだけで充分だ。そう自分に言い聞かせ、ずーっと抑え込んできた。


 なのに。それなのにだ。


 その正体が、触手をのばし人間の感情(おそれ)を捕食する怪異? 世界を支配(ほろぼ)す邪神の依代?


 そんな。そんなの、いくらなんでもあまりに──


「坂上さん」

「……?」


 ──あまりに魅力的すぎる。性癖ど真ん中にぶっ刺さる完璧な理想の女性像(タイプ)。僕はもう、感情(おもい)を抑えられない!


「好きです! 付き合ってください!」


 それが僕の生まれて初めての、愛の告白だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ