表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/35

 9 誰を好きでもいいんです 少尉さん

 それからのアンは、パーティのことで頭がいっぱいになった。

 授業中、先生にあてられて幾度も答えに詰まり、ひどい時にはあてられたことさえ気がつかない有様で、友達のソフィやローリエが心配したほどだ。

「ちょっと! 最近ひどいわよ、アン」

 学生食堂で向かい合わせに座ったソフィが、しかめ面をしている。

 ソフィは首都で布商人の一人娘だった。軍にもたくさんの物資を卸している。

 その隣のローリエの父は、有名な薬学博士で女子の高等教育の推奨者である。

 三人の前には湯気を立てているシチューが置かれていた。学生食堂の煮物はたくさん作るため、熱くて美味しいのだ。

「ごめん、さっきは背中(つつ)いてくれてありがと。また失敗しちゃうところだった」

「いいけど……パーティのこと考えてるの?」

「うん、まぁ」

「あんなに出たくないって言ってたのに、何があったのよ」

「ま、まぁ……いろいろとね。お母さまも何事も経験だって言ってくれたし」

「ふぅん……で? 誰と行くの?」

「ぶはっ!」

 アンはシチューにむせた。

「ヨアキムに誘われてたでしょう? 彼と行くの?」

「いっ、行かないわ!」

 アンはぶんぶんと首を振った。

「あの人、いつもからかってくるんだもの。さすがに昔みたいに、あからさまじゃないけど。今回私を誘ったのだって、私の服とか髪をからかって楽しむために決まっているわ」

「……ヨアキムも気の毒にねぇ」

 ローリエが感慨深げに言った。

「どう言う意味?」

 アンが食べる手を止めて尋ねる。

「ええ……わからないならいいわよ。そこまで野暮じゃないし……で、じゃあヨアキムじゃないなら誰と行くの?」

「……お父様のお知り合い」

「フリューゲル様の? じゃあ、近衛の方?」

「……まぁ、そうなる……かな」

「素敵じゃない!」

「近衛の方なんて憧れだわ!」

 ソフィとローリエが声をそろえた。

「……まぁ、お父さまの手前、お義理で申し出てくれたんだけどね」

「それでも、私たちの初めてのパーティなんだし、慣れた方にエスコートしてもらうのっていいじゃない。私なんてお兄さまよ」

「ローリエのお兄さまだって素敵よ」

「私はお父さん。げっそりだわ」

 ソフィも続く。

「ソフィのお父様は、立派な布商人じゃない。この学校の制服も作っているわ。パーティのドレスだって、たくさん作ってる有名人じゃない」

「アンも注文してくれたの?」

「ええ。お母様が特別だからって、カタログを取り寄せて」

 ソフィもローリエも商人の家だが、フリューゲル家も貴族としては下級だから、アンは身分など気にしたことがない。二人ともアンの少ない大切な友人だった。

「よぅ。素敵な話をしているじゃないか」

 後ろから割り込んできたのは、ヨアキムだ。

「お前、パーティには行かないって断ったくせに、やっぱり行く気になったのか?」

「ええ……まぁ。お母様が最初のパーティは大切だって……それにお父様の部下の方が連れて行ってくれることになって……」

「ふぅん……行かないっていってたくせに」

 ヨアキムの下目づかいは割と迫力がある。

「最初は本当に行く気じゃなかったの。嘘じゃないわ、だって私は地味女で、クジで仕方なくでしょ」

 アンはかつての悪口を使って応戦した。

「別にいいさ、俺はお前じゃなくても構わないし。クジだって、ただのゲームだし。ああ、そうだ。お前、ちょっと来いよ」

「なんで? お昼ご飯食べてるし」

「じゃあ、十分待ってやる。中庭の天使像のところだ」

 そういうと、ヨアキムはさっさと食堂を出て行った。

「え〜、嫌だって言おうとしたのに」

 アンはげっそりといったが、ソフィはぽんと肩を叩いた。

「いいじゃない、行っておあげなさいよ。別にとって食われたりしないわよ」

「でも、絶対嫌味言われるし」

「まぁ、でも聞いてあげたら? 私たちは教室で待ってるわ」

 思慮深いローレルまでもがそう言うので、アンは仕方なくまだ熱いシチューに手をつけた。


「お前、あいつと行くんだろう?」

 冬薔薇に囲まれた中庭の天使像は、微笑みながら二人を見下ろしている。

「あいつって?」

「あいつだよ。あの有名人! フュルーゲル閣下の側近の色男!」

「色男って……レイルダー少尉さんのことを言ってるの? うん、そう。両親に気を遣ってくださって誘ってくださったの。あの方はパーティに慣れてらっしゃるから」

「そうだ。わかっているじゃないか。あいつは慣れてんだよ。お前じゃ相手にもならない」

「知ってるわ」

 底意地の悪いヨアキムに対し、我ながら平然と振る舞えている、とアンは自分を誉めた。


 そんなこと言われなくても、とっくに知ってる。

 少尉さんは私のこと、お世話になってる上官の娘としか思ってないもの。


「私は少尉さんに、お義理でエスコートしてもらうだけ」

「……あいつが好きなんだろう? あの時のお前の顔、はっきり覚えてるぜ」

「あの時?」

「ほら昔、馬で競争した帰り道、車中からあいつを見かけたろ? あの時お前すごい顔してた」

「……すごい顔?」

「ああ、すごい泣きそうな不細工な顔」

「ぶさいく」


 そっか。

 確かにお母さまと比べるまでもなく、ぶさいくだよね私。

 少尉さんの周りには綺麗な人がいっぱい。そして少尉さんが一番綺麗なんだもの。

 私のことは可愛がってくださるけど、それはいつまでも子どもだって思われてるからで。

だから、少尉さんが誰を好きでも、誰とお付き合いしても、私のことは見てはくれない。

 どんなに大好きでも、絶対振り向いてもらえない。

 でも……! 


「それのなにが悪いのよ!?」

 アンは言い放って一歩踏み出した。

「え」

「私が好きなんだからそれでいいのよ。私のことは私が考える。責めるのも、泣くのも私がする。あなたには関係ない」

「……っ!」

「そんな話をするために、私を呼び出したの? あなたが私を嫌いなのはよくわかってるから、こんな話は無意味よ。じゃあ、午後の授業があるから!」

 言い放って、アンはヨアキムに背を向けた。涙目は見られたくなかった。

 天使像に背を向け、勢いだけで薔薇の中を歩いていく。

 立ち止まりたくはなかった。




つき詰めて書くのが好きな私ですが、今回は基本緩めの設定で書いてます。

変だなと思ったところはやんわりご指摘ください。

Twitterのフォローもよろしくです。たまにこぼれ話があります。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いつも素敵なお話をありがとうございます。 昔のホームページ、パァクス以来のファンです。 勇気をだして久々の感想を書いてみます。 作者さんはテンプレートじゃないことを気にしておられますが、テ…
[一言] アンちゃんに夢を見させてあげてよ。ヨアヒムくん。 このヨアヒムくん、アンちゃんのことが好きなんですねえ。よく見てますねえ。切ないですねえ。 でも、アンちゃんと少尉さんが踊っているところ、見て…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ