表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
赤の断章ゴグマゴグ  作者: 五部 臨
3.吠え猛る鉱山
17/21

次回予告『紅蓮』/なぜなにメカニカル、ファイル4.パスファインダー

次回予告


夜は輝くばかりで明けず、今は赤い闇の底

怒り、戸惑い、傲慢、嘆き

この星にたゆたう忌まわしき膿

すべてを写して奴らの影がゆらめく


次回 紅蓮


ゆくは地獄、ゆくは三匹


なぜなにメカニカル


ファイル4.パスファインダー


パスファインダー・タイプ

形式番号 LT-EVA-M04 パスファインダー他

分類 テクニカル(モジュール)

所属 各勢力

設計 ルナテック社

製造 設計が流出、各勢力が生産

乗員人数 1~2名

固定武装 なし


ルナテック社の船外活動機を簡易的に武装したものであり、最初期のバトルモジュール。惑星ホワイトウォールでのコロニー紛争で導入された。ルナテック社は発売直後、経営難に陥り、倒産した。その結果、設計が流出、海賊版が出回る。

 コロニー紛争や大規模な宇宙遭難事故の救出作戦、チャリティー向けのロボットショーなどで活躍、ルナテック社は皮肉なことに倒産後の方が有名になってしまった。

 設計が出回っているため、あらゆる場所で生産している。独自の改良なども行っているが、基本性能はそんなに変わらない。

 複座型の大型機であり、運動性も低く型落ちは否めない。ただし、こと砲撃戦においては複座型の特徴を生かし、正確な射撃が可能。各武装勢力で砲撃や偵察用、そして練習機として使われている。


それぞれの評価

タナゴ「整備もこいつが基本だがね、現行の歩行車両より機構が面倒なんだよ」

トレヴァー「アタッチつけて水場で使うと割と便利よ、性能の低さも誤魔化せるし」

正統政府軍少尉「練習機ですね、お世話になりました」

地球政府高官「武装ゲリラが使うため、非対称戦では敵の主力になっている」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ