表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
恋人作っチャオ  作者: 藍上おかき
4/20

単純接触に近親効果、使わない手はないよね?

さてさて、それではいよいよ実践編です。


単純接触と近親効果はしっかりと読んでくださいましたか?


学校や職場で顔を合わせる人に好意を抱きやすい。


 好意を抱きやすいならば、それを利用しない手はないですよね。


 単純接触や近親効果を使うのであれば、簡単簡単。逆に考えればいいのです。


 意中の相手に自分の存在を常にアピールして、意中の相手の身近なヒトになってしまえばイイ。

 つまりは意中の相手の周りを神出鬼没に現れるだけ! 簡単だよね?


 さらに上級編であれば、 意中の相手の立ち寄りそうな場所も入念に調べて、神出鬼没しちゃいましょう。


 自分を認識させる。とっても簡単だよね。


 自分の存在を絶えず認識させるのです。いいですか? まだ、認識させるだけでいいんですよ。

 


 ※ ただし、度が過ぎるとストーカーと間違われてしまうから、要注意です


本書はストーカー養成講座じゃありませんからね。


 では、サクサク生きましょう。単純接触や近親効果をもっと生かすために、認識だけじゃなくて意識させる事です。


 そのためには、ある程度自分をアピールしなければなりません。

 アピールと聞いて、何をしたらいいのかわかりませんよね? まずは簡単な事からです。 ズバリ挨拶です。


  おはようございます。はもちろん、こんにちは、ご機嫌よう、ありがとうございます。お疲れ様。


  挨拶するだけでアピールできちゃう。とっても簡単だよね。 でも挨拶だけじゃダメダメ! スマイルを一緒に贈りましょう。 いやらしいスマイルじゃなくて素敵なスマイルですよ。スマイルはいくら贈ってもタダなんですから、バンバン贈りましょう。


 詳細は忘れてしまったのですけれど、とある大学の実験では、スマイルを贈り続けただけで、印象が変わった。という報告や、好印象を抱く 抱かれた。という実験結果があります。

 スマイル一つで、そんな実験してる暇があったら……、 なんてツッコミはなしです。


 そんなツッコミされる勇者様には魔王様からスマイルシールをプレゼントされるそうですよ。

 

 挨拶も、スマイルもバリバリやってるよ。というアナタ、では? それ以外にはどんな事をしてますか? ふむふむ、名前を呼んで挨拶してるのですね? おお!素晴らしい。 まさに、その通りです。名前を呼ぶのはまさに王道です。


 皆さん名前を読んで挨拶している戦士君に、拍手ですよ。


 名前を呼ぶ事、挨拶する事は相手を尊重する上ですごく大事な事ですよね。

そう、尊重する事はすごく大事な事なので、絶対に忘れないでください。 後日、テストに出しますからね。


 答えられなかったら、魔王様がスマイルシールをプレゼントしてくださいます。


 さてさて、じゃんじゃんいくよ。単純接触に近親効果、応用編です。


 プレゼントを贈りましょう。


プレゼントですよ。プレゼント。プレゼントと言えば小物やアクセサリー、美味しいスイーツ。女の子に送るならば花束を贈ったら、一撃ですよね

 ええ、私、藍上はやりましたよ。


 100本の薔薇を好きな子に贈りましたよ。

 我ながらの勇者っぷり、結果はご想像にお任せします。


はい、プレゼントを贈る。アクセサリーや小物はまだまだ、次の段階ですね。

 そう、頑張ってるあの人に迷惑にならないプレゼントを贈りましょう。 私が、最近やってるのは飴ちゃんをプレゼントしています。

仕事中に飴ちゃんもらうと、残り時間すごく頑張りたくなりませんか? 学生の皆さんでも、飴ちゃん一つなら頑張ればバレませんよね?

飴ちゃん一つで認識が変わるなら簡単ですよね?

他にも、臨機応変で缶飲料をプレゼントしたり、寒いこの季節だったらホカホカのホッカイロをプレゼントすれば、ポイントが高いです。

 名付けてプレゼント大作戦です。 プレゼント大作戦、ゼヒゼヒやってみてください

もちろん一言添えてプレゼントすれば、効果倍増です。



ストーカー要請講座ではありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ