表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
恋人作っチャオ  作者: 藍上おかき
17/20

吊り橋効果が有名だけど

 多くのラノベで、取り入れられている吊り橋効果。さて、今回はこの吊り橋効果にスポットを当ててみたいと思います。

そもそも、吊り橋効果とはなんぞじゃ? 簡単に行ってしまえば、ドキドキです。


怖い場所を歩けば妙に心拍数が上がってドキドキしてしまう。


 このドキドキが恋愛をしている時のドキドキと似ていて、本来は怖いドキドキのハズが脳が恋愛のドキドキと勘違いしてしまい、お互いに好きあってしまう事から吊り橋効果と呼ばれているそうです。


 ちなみに、この吊り橋効果は吊り橋ではなくても、お化け屋敷でも同様の効果があるらしいです

 そしてこの吊り橋効果は、揺れれば揺れるほど、効果が高い事も事実だそうです。


わざわざ会話でエンドルフィンを出さなくても、ちょっと怖いところでドキドキさせれば成立だからとっても簡単ですよね。

でも、お化屋敷けも吊り橋もない ところでは,どうするの? というところですが、怖い思いをというなら、ホラー映画が一番手軽じゃないでしょうか?


 他にも、車の往来の激しい道路を手を引っ張って突っ切るという暴挙を冒してみたり。


 深夜の公園を歩いてみたり。

  吊り橋がなくてもドキドキは沢山転がってます。

 

でも、やっぱり私の中では,沢山のおしゃべりの方がリスクも少なくて良いと思います。


  リスクの高いドキドキを取るか?

 それとも、セックスの時の脳内分泌物を出すか? アナタはどっちを取る?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ