表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

逆転の男

            3


             逆転の男


 2ヶ月がたった。まだやめたものは一人もいない。無断欠勤などはしないだろう。

私は学力などは求めていないのかもしれない。実際、高校卒業でもここには入れるのだ

かくいう私も高卒だ。

それでも面接の時点でそんなやつがうちにくるはずがない。

書き間違いとでもとらえられているのだろうか。


最悪、光るものがあればホームレスでもいい。才能などいつ光りだすのか本人が一番わかってないのだから

しかし、それではナンセンスなのだ。


 企画書というものをどう捕らえるのかはいまいちわからないが、目立つほうがいい。

発想など固定しないほうがいい。


『しかし、字が汚いな…』

ここまでくれば速記を読む能力が問われると思うが

大筋でそのものの言うことが一番理解できる

これは、先読みにしても大胆なほうだろう

いろいろ気になる事があったが、そういう時は私が動かなくてはならない


ただ、この者に直接いうことはできない。とんだプレッシャーだからだ。


『井の頭君。ちょっと』

私は社長室から動くことはめずらしい

それだけで空気が淀むのが耐えられないのだ


『この字がよく読めないんだがね』

『私にもちょっと』

『もう一度出させます』

『いや、だいたい言いたいことはわかるんだが…』


言い出しづらい…いちいち言うことかとも思うのだが


『名前がよくわからないんだ…田中か田上かが…いや、田のほうはまだしも』

『田上のほうの字は綺麗ですが』


やってしまった。難しい事柄ならまだしも、何故こういったミスは治らないんだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ