表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/43

カモフラージュ

ん?なんだこのデカい荷物は・・。

『誰からだ』

「北の国からです!」

『・・・』

いよいよふたを開けるぞ。

・・あれ?グリーじゃないの。

さすがに慎重なグリー。何が入ってるかわからない荷物の蓋など、自分では開けない。

代わりに隣の若い男が、荷物の封を切って蓋を開けた・・?

いや、開けていない。開けようと、思いきり持ち上げるがなかなか開かない。蓋を開けようとしているのが、グリーではないことに気づいた駿とカメゾウが、中から蓋をぎゅっと押さえていたのだ!

『どうした?』待ちきれないと言った感じのグリー。

そしてグリーも荷物の前に行き、男と二人で蓋をグーっと持ち上げた。

蓋の開いた荷物をのぞきこむ二人。

『・・ん?』

そして、カメゾウがニコッと笑った。

『ギャー!!』

そして二人とも腰を抜かし、口から泡を吹き、気を失った。

「本当に苦手なんだな!カメが・・」


『よし、中に急ごう』

ときより向かってくる敵を蹴散らし、どんどん奥へ。

そして、ひとつの扉に行き着いた。

『ここだな!』

特定の者が手をかざすと開く仕組みの自動扉らしい。

僕は雷鳴の剣を握った。

「一気に行くぞ!」

そして、雷鳴の剣を構えた。

『翔太、敵だ!』とゼウスの声が。

その時、構えた雷鳴の剣に敵の姿が映った!

右だ!僕は雷鳴の剣を鋭く右に振り抜いた。

・・しまった!反対、左か・・。

ここは異次元の街。気づいたときにはもう、剣は右側を振り抜いていた。

・・だが、剣は見事敵を捉えていたのだ!


『危ないところだったな翔太』

「ああ」

あのときのように左右を間違え、やられたと思った。しかし、今は違った。自分の思った通り、敵は右にいたのだ・・どういうことなんだ。

その時僕は、ふと駿のことが頭に浮かんだ。大きな鏡の前で何やらやっていた駿の姿が・・。


『翔太急げ、扉を破るんだ!』とポセイドン。

僕は再び雷鳴の剣を構え、目の前の扉をぶち破った。


・・グリー・・

何だったんだ、今のカメのバケものは。あんなデカいカメなど見たことない。いったい誰がこんなことを・・。ワタシが大のカメ嫌いだと知ってるのは、吉永の爺しかいない。くそー、なめた真似を。

そして、グリーは普段見かけない大きな石が、そこに置いてあるのに気づいた。誰だこんなところに、センスのない石を置いたのは?

・・ん?動いたか。まさかな。

おそるおそる石に近づくグリーは、またとんでもないものを見てしまった。石が自分をにらんでいるのだ!

それが石ではなく、あのデカいカメだと知り、再び腰を抜かし泡を吹いた。


扉は跡形もなく飛び散った。

『みんな、慎重にいくぞ』

「そーだ・・」

「どうした駿?」

「カメゾウ大丈夫かな・・ぼくちょっと見てくるよ!」

「おい、駿!」

「すぐ戻ってくるよー・・」

『駿はどこに行ったんだ』とブルー。

「カメゾウが心配らしい」

『駿らしいな!じゃあボクも行ってみるよ』

「ああ、頼む」

駿を追いかけて、ブルーもカメゾウのところへ向かった。


扉の奥の部屋には、コンピューターがずらりと並び、あちらこちらで赤や青のランプが点滅している。部屋には窓ひとつなく、そこに働く科学者の姿もなかった。それに、僕達の目指す超最強ロボットの姿もない。

『静かすぎないか』とゼウス。

「人の姿も全然ないわ」

「ちょっと不気味だわ」美咲お姉さんも桃子ちゃんも、不安を隠せない。

『他の部屋に通じる扉も無いみたいだな』とポセイドン。

その時だった。先程破壊したはずの扉が、またそこに出現したのだ。

「しまった、罠だ!」

『くそ!』

「キャー!あの数字は・・」と美咲お姉さん。

『時限爆弾』とゼウス。


僕はもう一度、雷鳴の剣を握った。

『待て!翔太。むやみに扉を破ったら危険だ。その衝撃で爆弾が爆発するかもしれん』とポセイドン。

「なに」

『表から扉を解除した方が良さそうだな』とゼウス。

「よし、アオを呼び出そう」

『急げ、あと90秒しかない』


・・カメゾウ・・

「カメゾウ!」

『駿、来てくれたのか』

『駿!』

『あっ、ブルー』

『グリーはどうだ?』

『一度目をさましたけど、またボクの顔を見たら倒れちゃった!』

「弱虫だなあーグリーは」


「アオ、アオ、聞こえるか」

『翔太!どうかしたか?』

「罠だ!部屋に閉じ込められた。扉がまた出現したんだ」

『えー!』

「どうしたのブルー」

『翔太達が、あの部屋に閉じ込められたって』

「えー!」

「アオ、そこにグリーはいるか?」

『ああ、気絶してる、2回目の!』

「よし、グリーを連れて、この扉の前まで瞬間移動してくれ」

『グリーを・・そうか!扉のキーを解除するんだな』

「そうだ、急いでくれ時間がない!

『駿、カメゾウ、瞬間移動するぞ』


『よし、着いたぞ扉の前に!』

「頼む!あと60秒しかない。時限爆弾だ」

『なんだって!』

『駿、グリーの体を持ち上げて、扉のあの手のマークのところまで、グリーの手を持っていくぞ!』

「うん、わかった」

『せーの・・うっ重い!』

「せーの・・ひえー、全然届かないよ」


「アオ、まだか!」

『グリーの手が、マークまで届かないんだ』

「なんだと」

『翔太、どうした?早くしないとまずいぞ!』とポセイドン。

『最悪の場合、一か八かこちらから破壊するしかないな』とゼウス。

「・・アオ、急げ!あと30秒だ」


『わかってるよそんなこと』

『駿、ブルー、ボクの背中に乗って!』とカメゾウ。

「よし」


「あと15秒だ」

『翔太、雷鳴の剣を』とゼウス。

僕は再び雷鳴の剣を構えた。


『カメゾウ、思いきり背伸びをしろよ!』

10・9・8・7


『お前たち何をしてる』グリーが気がついた。

「うるさい黙ってろ!この弱虫」

6・5・4


「せーの・・届いた!!」

『お前たちまさか・・』慌てるグリー。

3・2・1


「よし、開いた!みんな逃げるぞー!瞬間移動」

『どかーん!!!』

またもや間一髪。


いったん僕たちはお城に戻っていた。

『じゃあ、あの建物は跡形もなく壊れてしまったのか』と王様。

「うん」

『では、超最強ロボットは・・』

『おそらく他の場所にあるんだろう。あの建物はカモフラージュだ!』

『完成までの時間稼ぎだな』

「それにしても、今回だけはヒヤヒヤものだったわ」と桃子ちゃん。

「カメゾウのおかげさ!」と駿。

『ん・・』みんなの視線に照れるカメゾウ。

「そう言えば、グリーはどうしたかしら」と美咲お姉さん。

『どこかに逃げて、ピンピンしてるさ』


「ても、あの建物がグリーの拠点でないとすると、いったいどこでその超最強ロボットをつくってるんだ?」

『他にそれらしい所はなかったと思うが』

『何も地上とは限らないさ』

『では・・地下か』と王様。

『うん』


「あっそうだ!舞ちゃん、鏡持ってない?」

『えっ、あるけど』

「ちょっと貸してもらえるかな」

「ん?翔太、舞ちゃんに鏡なんか借りて、なにするつもり?」おませな駿のひとりごと。


『はい、これでいいかな』

「うん、ありがとう」

「翔太君、鏡なんて借りてどうするの?」と美咲お姉さん。

「うん・・」」僕は鏡に映る自分の顔をじっと眺めた。

『翔太、気は確かか?!』とアオ。

『翔太は意外とイケメンだもんね』とカメゾウ。

「まーな」

「まーなって翔太君、すっかりその気じゃない」と桃子ちゃん。

「・・・」

「カッコいいのは・・認めるけどさ」えっ、桃子ちゃんの本心?!


「いや、闘ってる時に気づいたんだ、雷鳴の剣に敵が映った時にね!ここは鏡の世界だよね。ということは、この世界で鏡に映った自分というのは、3次元のいつもの自分ってことだよな」

「ああ、なるほどね。鏡に映ったものを、もう一度鏡に映すってことね」

「そうなんだ。つまり、自分の意識の中に鏡を置いて相手を見れば、いつも通りってことさ」

「翔太・・?」まだ、話についてこれない駿。

「アオ、超能力でそれ、なんとかならないかな?!」

『ミラーがあるよ!』

「ミラー?」

『うん、ものを見るときに、いつも鏡に映してから見るという超能力さ!』

「それだよ!アオ。何でもっと早く教えてくれないんだ!」

『気がつかなかったよ、ごめん』

「よし、試してみるか・・」


早速僕は、ミラーの超能力を使った。

「よしアオ、どこからでもいいから、僕を殴ってみてくれ」

『よし、いくぞ!』

「おお、頼む」

『えーい・・』

「ん?左だな・・やあー」

やった、完璧にパンチが炸裂したな。

「・・あれ?アオ!」気絶しちゃった。


危ないところで巻き沿いをくうところだった。しかし、あの部屋から逃れるとは、つくづく運のいいやつらだ。まあ、地下の超最強ロボットが無事だったことはなによりだ。あと24時間!そうすれば、私は世界最強の科学者となる。

そうだ、超最強ロボットのネーミングを考えないとな!超最強・・メガキングとでも名付けようか。


・・トロの城・・

『翔太、ところで歳はいくつだ?』と王様。

「15才だけど」

『みんなは?』

「15才です」、「22才です」桃子ちゃんと美咲お姉さん。

『駿はいくつだ?』

「6才だよ」

『すまないな、大切な時間をワタシ達のために無駄にしてしまい』

「どうしたんだ、突然そんなことを?」

「無駄だなんて、そんなことないですよ、王様」

「そうですよ」

「ぼくも全然へっちゃらさ!」

『ありがとう。そう言ってくれると助かるよ』


タラスの偵察からゼウスが戻ってきた。

『やはり地下が怪しいな!それに、男たちが話しているのを聞いたんだが、どうやらあと24時間足らずで、超最強ロボットは完成するらしい』

『あと24時間だと!』

『時間がないな!』

「やるしかない!」

「そうね!最後まで諦めないでいきまそょう」

「よーしカメゾウ、ぼくたちもいくぞ!」

『OK』

『気を付けるんだぞ』と王様。


・・タラス・・

『地下にどう浸入するかだな』とポセイドン。

『また野獣が襲ってこないとも限らない』とゼウス。

「地下への入り口はどこなんだ、ゼウス」

『それがどうも細工があるらしい!』

『どんな細工?』とアオ。

『あるエリアに立つと、勝手に体が転送されるシステムだ』

「転送装置か」

「じゃあ、そこまでたどり着ければいいってことか」

『さあ、それはどうかな。おそらく何だかのかたちで、人物を識別しているだろうな』とポセイドン。

「人相とかかな?」と桃子ちゃん、。

「とにかく、空から様子をうかがってみよう」

「カメゾウ、お前はここで待ってて!空飛ぶの怖いだろう」と駿。

『うん』


僕達はカメゾウを残して、空に飛んだ。

『あそこの施設の一角に、メトロの入り口に似たところがあるだろう。あそこだ』

ゼウスの言う通り、そこに何人もの人が出入りをしている。しかし、ここからだと何を識別の対象にしているのかわからない。

「アオ」

『わかった!任せろ』そう言ってアオは姿を消し、偵察に行った。


『桃子ちゃんの言った通り人相だ。奧にモニターがあってそれで!』

「変装したぐらいではダメね」と桃子ちゃん。


「・・美咲お姉さんと桃子ちゃんは鏡持ってる?」

「手鏡ならあるけど」

「私もあるわ」

「よし、駿、カメゾウの出番だ!」

『翔太、どうするつもりだ?鏡なんかで』とアオ。

「つまり・・」

カメゾウにひとつ鏡をくわえさせ、奥のモニターの脇に待機させる。そして、向かってくる男の顔を鏡に映す。鏡に映った男の顔を、僕達が持つもうひとつの鏡に映して、識別モニターに向ける。識別装置は、その男だと認識して転送を開始!手に持つ鏡は素早く次の者にわたす。それを繰り返す。

「・・わかった?」

『翔太、うまくいくのか?』疑うゼウス。

『翔太・・?』

「翔太君・・?」

「たぶんうまくいく!!」


「カメゾウ、用意はいいか?」

『いいよ』どう見ても石にしか見えないカメゾウ。

「よし、一人目が来るぞゼウス」

『うん』


見えてきた。カメゾウが男の顔をとらえ、ゼウスがカメゾウの鏡をとらえ、ゼウスがモニターに鏡を向けた!

おっ、ランプが点灯した。成功だ!

ゼウスは素早く鏡を置くと、転送装置で姿を消した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ