第2章 探索 1 銀座でお買い物
今後、面白くなります(たぶん……)からどうぞお読みくださいませ。ブクマもお願いします!
翌日。ホテルのレストランで遅めの朝食をすませたふたりは、稲水の運転で銀座へと向かった。今日のハルは色の濃いサングラスをかけ、花柄をあしらった白の薄手のニットに、落ち着いたベージュのパンツといったいでたちで、首には淡い朱色のスカーフをふんわりと巻いていた。
「どうしてサングラスをしてるんだ。それに昨日とはずいぶんと違う服を着ているじゃないか」
稲水がたずねるとハルは笑った。
「私の目は特殊でな、殺人者を見ると赤く発光してしまうんだ」
「そうなのか? だから、あの時……」
暗闇の中で蠢くふたつの赤い光芒。ハルとの出会いを思いだす稲水。
「ああ。いきなり目が光ったら不審者あつかいされるだろうが。田舎より人の多い都心では警戒しないとな」
「大変だな」
稲水は思う。ならば朝子殺しの犯人も見つけやすいだろうと。
「それに服装も田舎では田舎なりの、都会では都会なりの配慮が必要なんだ。ましてや私は、東京じゃ大金持ちのお嬢さまという設定だからな」
「TPOってやつか」
「ああ。稲水も学べよ」
「はいはい」
まずふたりは一流紳士服専門店に立ちより、オーダーメイドのスーツを三点と、シャツやジャケットなどを多数購入。即日に一着ほしいのだとハルが蠱惑を使うと、店主は見本品として展示されていたイタリア製の上下スーツを、稲水が着用できるサイズに超特急で仕立て直すと約束してくれた。その間、靴屋や時計店、小物店、なぜだか酒屋などをまわった後、ハルの御用達であるというカットサロンにて稲水の髪をきれいに整髪させた。
どの店もすいていて、待たされることなく順調にすすみ、稲水は当人の意志にかかわらず、みるみるうちに洗練されいくようであった。その上で彼女は稲水に、やはりブランド物のサングラスをわたした。
「なんで俺まで?」
「髪がボサボサのままなら気づかれにくいが、今のおまえの顔はゴシップ週刊誌やネットで流れた妻殺し、疑惑の夫の顔だ」
「だったら、どうしてカットさせたんだ!」
「むさくるしい男は好みじゃないんだ」
「趣味かよ!」
支払いはすべてハルのカード決済であった。いわれるがままの稲水は、たかだか数時間で一生分の買い物をしたような気分になって、あまりの金額の法外さに恐怖感すらおぼえていた。しかもすべてカード決済、一回払いである。
「ハル、戸籍も住民票もあるはずがないのにクレジットカード、どうやって作ったんだ?」
「作ってなどいない。オーストラリア在住の大富豪で、一ノ宮正輝というじいさんから借りている。返せなんていわれないよう、じじいが日本へもどってきた時には必ず噛みにいくことにしているし、たまには旅行がてら、こちらから出向く場合もある。もう長いつきあいだ」
「長いつきあいね……」
「ああ。だがじじい、そろそろくたばるかもしれない」
「そうなったらどうするんだ?」
財産は親族か国庫にわたるはずである。
「なーに、別の金持ちをあたるだけだ。十人ていどならば、もう目星をつけてある」
「抜け目ないな」
「当然だ。私が何百年生きていると思っている」
午後二時すぎ、ふたりは高級更科そば店で昼食をとり、ふたたび紳士服店にもどった。約束どおり肩幅や丈を仕立て直したスーツが一着できあがっていた。ほかのオーダーメイドの方は一週間ほど先になるという。
「ふん、馬子にも衣裳だな」
試着室からでてきた稲水に声をかけたハルは、店員に元着ていた服を捨てさせ、店から出ると駐車場へとスタスタ歩きはじめた。
「これで安心してホテルへもどれるか」
稲水がほっとしたようにいうとハルはうなずき、しかしピシャリといいきった。
「帰る前に仕事だ。物見遊山で東京へ帰ってきたわけでもあるまい」
東京都渋谷区のコインパーキングに車を止めさせたハルは、繁雑な表通り、若者の街へと向かうことなく、銀座の酒屋で購入した一升瓶を片手に、さびれた裏道を進んでいく。後をついていくしかない稲水。
「ハル、銀座でも思ったんだが、ここ渋谷だろ? やけに人が少なくないか。道もガラガラだし」
「わからないのか?」
「ああ」
「一年前に現れた蛮夫のせいだよ。浦島太郎」
「蛮夫か……」無差別猟奇殺人鬼、蛮夫。コロナウィルスのまん延どころではあるまい、不要不急の外出を人々が避ける理由は。「だから昨日、検問をやってたのか」
「ああ、警察も必死なんだろうよ。一年も犯人を野ばなしではメンツ丸つぶれだからな」
「どうりで都心までの高速もすいてたわけだ……」
誰だってあんな化け物がいる街へなど、足を運ぼうとは思うまい。むしろ都内在住の者が、地方へと移住したいと考えるであろう。まるでドーナツ化現象の極みである、別の意味で。
「おかげで東京都内の逆経済効果はバッチリだ。知ってるか、今、都内の飲食店や個人商店、コンビニ、チェーン店ですらバンバンつぶれているんだ。地価や東京に本社を持つ企業の株価暴落もハンパないと聞く。政治、金融の拠点を大阪か名古屋へ移そうという話まで出ているらしい。蛮夫、はた迷惑な野郎だよ」
「まったくだ……東京が……そんなことになっていたなんて……」
茫然と、閑散とした渋谷の街を見わたす稲水。
「稲水、いい大人なんだから自分のことばかりではなく、少しは社会情勢にも目を向けろ。東京は日本国の首都なんだぞ。みっともない、恥ずべきことだと思え!」
「はい……」
高価なスーツに身をつつんだ稲水は、みすぼらしい少年のように小さくちぢこまった。
(つづく)
よろしければ、どうか、なにとぞブックマーク登録、お願いいたします。おもしろいとお感じになっていただけましたら、高評価、いいねボタン、感想など、よろしくお願いいたします。
当サイトにて、四作品を公開中です。あわせてお読みいただければ幸いでございます。
『ゴースト・キス ~死人しびとの口吸い~ (改)』
この小説のURL : https://ncode.syosetu.com/n8533gq/
『ときに、たまにはショート・ストーリーなどを』
この小説のURL : https://ncode.syosetu.com/n5847gs/
『狂瀾のあと ~ M・ミュート・モンスター・ミノリ ~ 』
この小説のURL : https://ncode.syosetu.com/n5524hb/
『トンデモ科学宣言 イルミネーター』
この小説のURL:https://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/2004032/