表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/70

11.涙して、到着する

 現実に意識を引き戻されたショウは、ゆっくりと(まぶた)を持ち上げた。そして、(つな)がれている左手を見て、(まばた)きを繰り返してしまう。思ってもみない展開だったからだ。


「……歩きながらだったのか」

「止まっていては時がもったいないからのう」


 リンネが立ち止まり、手を離して振り向いてくる。本人は真顔のつもりだろうが、目尻にはわずかに涙の跡が残っていた。


「さてショウよ。どうであった、妾の過去は」

「……正直意外だ。ファザコンだったとは」


 (あき)れたような表情で、リンネがため息を()く。


「あれを見てファザコンと言えるお主は相当ひねくれておるのう」

「性分だ。今更変えられるものでもないし、変える気もない。それに、同情をかけられるよりよっぽどいいだろ」

「まあの」


 リンネが自嘲(じちょう)気味に笑う。それにつられて、自嘲気味に笑ってしまった。その後、お互い顔を見合わせて小さく笑い合う。意外とうまくやっていけるのではないか、と心の底で思っておいた。


「それで。かなり歩いたと思うが、エルフの森とやらはまだなのか」

「……見覚えのある場所まで来ているな。あと少しだ」

「なら、早く()くぞ。いい加減妾も疲れてきた」


 背を向けたリンネが先を行く。その後ろ姿が、なぜだかニーナと重なった。まったく似ていないというのに、なぜだかニーナと重なってしまった。


 そのため、自然と体が動き出す。いつの間にか隣に並んでいて、リンネのつむじに手を置いてしまった。そして、髪を()くように撫でてしまう。いつもニーナにやっているようにして撫でてしまう。


「よく頑張った。えらいぞ」


 優しい声が漏れてしまった。ほんの少し前、復讐(ふくしゅう)の炎に包まれリンネを奴隷にしたとは思えないほどに。


「き、気安く触れるな!」


 思いもよらない出来事だったのだろう。リンネが顔を赤くして手を払いのけ、横に飛びのく。それにより、撫でるものを失った手が彷徨(さまよ)う。どこか遠くへ消えてしまったものを掴みたいがために彷徨う。


「――ニーナ……」


 消え入りそうな声が漏れてしまった。

 震え擦れる声が漏れてしまった。

 こんな弱みを見せるつもりはなかったのに。


「……お主も人のことは言えんのう。シスコン」


 真顔に戻ったリンネが近づいてくる。そして、手を掴み、自らの頭の上に乗せてくれた。


「これっきりじゃ。じゃが、今だけは撫でるといい。その手が妹の感触を忘れぬように……な」


 今になって涙が零れる。ニーナを失った実感を、隣にいないという事実を正しく理解したからだ。


 ――ああ、俺は今までずっとニーナに支えられてきたんだ。兄を演じて、ニーナを引っ張ってやっているつもりで、本当の意味で引っ張られていたのは俺の方なんだ。魔法を使えない俺に代わって、ずっと支えてくれていたのはニーナなんだ。


 涙腺(るいせん)が切れる。(あふ)れ出て止まってくれない。


 ――ニーナ。もう一度俺の隣で笑ってくれ。頼むから……。


 叶わない願いを()き出し、ゆっくりとリンネの頭を撫でる。ポニーテールではない。嬉しそうな声も返ってこない。髪の感触だって違う。


 だが、手を止められなかった。違うと思うことこそが、手にニーナの感触を覚えているということだからだ。忘れずにいるということだからだ。




 いつの間にか時が流れる――。




 ショウはゆっくりと手を下ろした。


「さすが魔王様だ。優しいな」

「ふん。下々(しもじも)に手を差し伸べてやるのも王の務めじゃ。気にする必要はない」


 リンネが素っ気ない態度を見せる。だから、こちらも気にしていないという態度で振舞うことにした。気恥ずかしさを隠すためである。


「そうか。なら遠慮はいらないな。行くぞ、我が奴隷よ!」


 吹っ切るために大きな声を出し、リンネの背中を少し強めに叩く。体をよろめかせる様子が、驚いたような表情が、どことなくだが心地よかった。


「き、貴様。そのあからさまな変わり身はなんじゃ。少しくらい感謝を態度で示せ」

「示しているとも。本来なら、『貴様』なんて使った時点で言葉遣いを強制している。それがないのは、十分に感謝しているからだ」


 リンネが非常に悔しそうな表情を作る。まるで、ぐぬぬぅ、とでも言っているように見えた。


「覚えておれよ!」


 あまりにおかしかったため、声を上げて笑ってしまう。そして、「もう忘れた」と付け加えた。


 リンネの頬が膨らむ。その姿に、ほんの少し寂しさと懐かしさを覚え、目が細くなるのであった。




 その後――。




 二人は悪くない雰囲気のまま進み、一本の木の前で立ち止まる。その木だけが、周りから浮くように白く伸びていた。


「さて。ここまでくればエルフの森は目と鼻の先なんだが……。その前に、その見た目はどうにかならないか、リンネ」

「具体的にどうしろというのじゃ」

「角とか翼とかは隠せないか? さすがにその姿のまま森に入ったら大騒ぎになる。まぁ、無理なら別の方法を考えるが」


 無理という言葉に反応し、リンネの眉が動く。


「無理なわけがあるまい。ほれ」


 リンネが指を鳴らす。すると、角、翼、尻尾が消え、人間と見分けがつかなくなった。


「おお、まるで人間だな。ついでに、その下着姿みたいな格好もなんとかしてくれるとうれしい。その格好だと俺の趣味が疑われそうだからな。まっ、()ならいいが」


 わざとらしく言ったところ、リンネがニヤッと笑い、口をつぐむ。その行動こそが望む動きだったので、内心ほくそ笑んでいた。


「……無理なら仕方ない。行くか」


 白い木に手を添える。


「ショウ・リベリオンが参りました。お導きを」


 言葉に呼応するように、木々が動いていく。森がざわめき、鳥たちが慌ただしく飛び立っていった。


 奥へ続く道が姿を現す。エルフの森への入り口だ。


「何を(ほう)けている。行くぞ」

「ま、待て。置いて行くな」


 後ろからリンネが追い付いてくる。そして、物珍しそうな表情で首を振り、辺りを見回し始めた。


「見たことないのか」

「うむ。初めて見るのう」


 見たことがないなら当然か。そう思いながら、改めて当たりの光景を眺めてみる。


 薄く発光するコケの絨毯(じゅうたん)。気高く咲き誇る白く美しい花。時代を感じる木々。それらが合わさりあう光景は、まさに神秘的という言葉がふさわしい。


 リンネがしきりに感嘆するように声を上げるのも頷ける。大自然が生み出す絶景で間違いないからだ。


「ほれ、着いたぞ。前を見てみろ」

「おおっ。これはまた」


 眼前に、エルフ達の街――『ツリータウン』が広がっている。その特徴はなんと言っても、シルフの大樹を中心に、周りの木々がクモの巣のようにして橋で結ばれていることだ。


 また、木々の枝にはツリーハウスがいくつも存在していて、エルフ達が木の上で生活していることもわかる。さすが『森の住人』と言われるだけはあるだろう。森の中に溶け込んでいるのだから。


「見事な物だろ」

「うむ。ところで、あれが遠目に見えていた大樹で合っておるか」

「合っている。あれがシルフの大樹だ」

「……そうか」


 リンネが何かを考え込むような、難しい表情を作る。


「どうした」

「……あの大樹はかなりの時を重ねておる。じゃが、妾には覚えがない。そうなると、妾は一体どれほどの間封印されていたのか。それとも知らぬ土地に来てしまったのじゃろうか。なんにせよ、妾は現状を把握せねばならぬ」

「なんだ、俺と似たようなことを考えていたのか」


 どういうことだ、と言わんばかりにリンネが見つめてきた。


「俺もリンネという魔王が実在していたのかが知りたかった。それを知ることでいろいろなものが見えてくるからな。だからここに来た」

「ふむ。その口ぶりじゃと、あてがあるようじゃな」

「ああ。少なくともこの国の歴史をすべて知り尽くしている人物がいる」

「なるほどの。そうなると、ここに来る前に話していた『確認したい事』とは、この話と認識していいのか」

「二つの内一つはな。もう一つは『魔力(マギカ)』――おっと、迎えが来たようだ。まぁ、大した話でもないし、説明はいいだろう」


 話を切り上げた後、小走りで向かってくる女性に向けて手を振る。気付いてくれたようで、手を振り返された。


 そして、彼女がすぐ傍まで来て立ち止まる。特徴的な(とが)った耳に、ミントグリーンのセミロングヘア―。透き通るような白い肌が美しい。


「お久しぶりです。ショウさん」

「ご無沙汰(ぶさた)しています。アイリスさん」


 会釈で応じる。すると、アイリスが()ねたような表情で応じた。


「もう。前にも同じことを言いましたよ。もっと長年の親友みたいにフレンドリーに接してください」

「いえ、目上の方に失礼があるといけないですから」

「まったく。ショウさんは相変わらず真面目なんですね」


 苦笑いをこぼされてしまう。何かおかしなところでもあっただろうかと考えるが、特に見つからなかった。


「それより、そちらの女性が話に聞いているニーナちゃんですか」

「いえ、違います。こちらはリンネ。色々訳ありでして、細かいことは聞かないでいただけると助かります」

「……そうですか。わかりました。でも……もう少し、服には気を使った方がいいですよ」


 リンネの頭からつま先までを眺め、アイリスが頬を赤らめる。計算通りの反応だった。やはり同性から見ても刺激的な格好だったようだ。


「……詳細は語れませんが、ここに来る途中、捨てられているところを拾ったのです。何があったかは……姿から察してください」


 アイリスの頬が元の白い色に戻る。

 そして、憐れむような視線をリンネに送った。


「――っ。(けが)されていたのですか」


 無言で頷く。その瞬間、アイリスがリンネを抱きしめた。

 ……目に毒のような光景だ。見なかったことにしよう。


「辛かったでしょう。もう大丈夫だからね」


 リンネが悔しそうな表情で見つめてくる。まんまと引っかかったな、と思いながら小さく笑った。扱いやすそうな奴隷でなによりである。わかりやすい性格は美徳なのだ。


「では行きましょうか。温かいスープを用意しますので、ゆっくりと休んでください」


 その後、アイリスが腕を解き、代わりにリンネの手を握る。それから、こちらに向けて視線を送ってきた。


「すみません。ありがとうございます」


 礼を述べて、アイリスの後ろについていく。リンネの後ろ姿からは、不機嫌そうな雰囲気が漂っていた。


「あっ、言い忘れていました」


 突然アイリスが振り返ってくる。


「ようこそ。エルフの森へ」


 快く迎え入れられるのであった。

次回は10/24(土)です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ