表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/64

メジロマックイーン

 メジロマックイーン。

 ライスシャワーより2歳年長のこの馬はこの時既にGⅠレースを3勝しており、1991年度には最優秀4歳以上牡馬に選出されています。


 祖父、父と天皇賞を制覇しており、親子3代制覇の野望を託されたこの馬は古馬となった最初の年の天皇賞であっさり勝利し、その偉業を涼し気に達成してみせました。


 更に翌年の天皇賞では1世代下の二冠馬トウカイテイオーとの世紀の対決に人々が沸く中、他馬もろともトウカイテイオーを一蹴してみせ史上初の天皇賞(春)2連覇をやってのけたのです。


 もう一つのGⅠ勝利も菊花賞であり、この情報だけを見るとライスシャワー以上に長距離向きのステイヤーを想像されるかもしれませんが、宝塚記念2着、有馬記念2着と中距離での実績も申し分ありません。


 極めつけは不幸にも騎手の騎乗ミスで2着に6馬身差の1位入線ながら最下位に降着となった天皇賞(秋)があります。そのミスさえなければ天皇賞春秋連覇の偉業達成は間違いないものでした。


 また栄枯盛衰のサイクルが早い競馬界において、通常ならばピークを過ぎている6歳になりながら初戦をコースレコードで圧勝するなど、正に年齢も距離も不問の名馬の中の名馬でした。


 そんな絶対的王者が狙うは前人未到の春の天皇賞3連覇。これは天をも掴む偉業です。

 2019年現在をもって、JRAの芝GⅠ同一競走3連覇を達成した馬はいません。

 (もし間違っていたら誰か詳しい人教えて下さい(笑))


 そしてメジロマックイーンの鞍上、若き日の武豊(たけゆたか)騎手は春の天皇賞4連覇中。5連覇を賭けた大一番でした。

 

 老獪な王者と若き日の天才ジョッキー。人馬ともに大偉業に挑戦するこの最強の相手にライスシャワーは挑まなければならないのです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] メジロマックイーンの史実でのやらかしや大切なレースでシルバーコレクターなのを知ったら声優がある意味負けヒロイン役で定評な大西沙織さんなのが納得した自分が居ます(なろう的にありふれの香織さんと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ