表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由都市執政なんてなるもんじゃない、と彼は日記に書いた  作者: プロ♡パラ
第7章 フォーゲルザウゲ伯爵家編
97/125

記録97 ハータ派の人士たちについて


 バルバナーシュ・フォーゲルザウゲが、公開状の形式で、自由カオラクサに要求を突きつけてきた。

『貴市の市庁舎に匿われているハータ・フォーゲルザウゲの身柄を引渡されたし』

 バルバナーシュは、秘匿されていたハータ嬢の居場所をついに突き止めたようだ。こちらとしては十分に情報の秘匿には気を付けていたつもりだったが、人の口には戸が立てられないということなのだろう。

 バルバナーシュからすれば、彼の妹であるハータ嬢の存在は、伯爵位継承の正統性主張における難点に違いなかった。ハータ嬢の身柄が敵対勢力の手の内にあるということは、バルバナーシュにとっては看過できない事態なのであろう。

 とはいえ、こちらとしては、みすみすとハータ嬢を引渡すわけにもいかない。相手方にとってハータ嬢の存在が厄介なものであるのなら、それをこちらの手元に置いておくことは、戦略の上では有意となろう。

 さて。

 フォーゲルザウゲ伯爵家領邦を支配するバルバナーシュ自身が、ハータ・フォーゲルザウゲの自由カオラクサへの逃走を公に認めたものだから、ここ数日の間に、いわゆるハータ派の人士たちが密かに、自由カオラクサにやってきた。現状において、フォーゲルザウゲ伯爵家領邦の領民である彼らがハータ嬢に接触するというのは、随分と危険な行為にも思えるが、彼らをそうさせるだけの力が、ハータ嬢にはあるということなのだろう。

 そんな者たちをハータ嬢に引き合わせてみれば、彼らは忠臣の如くハータ嬢に跪き、そしてフォーゲルザウゲ伯爵家領邦におけるハータ派の窮状を涙ながらに訴えるのだった。するとハータ嬢は重々しく頷いて見せ、彼らの労をねぎらうのだった。

(これが君臣の義というものなのだろうか、とはたからその様子を見て、わたしは思った。自由都市で育ったわたしには、なかなか理解しえない心境だ)

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ