表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
320/500

0315・掲示板16




 【今度は】ダンジョン動画館 PART206【下京】



 163:名無しのダンジョン攻略者

 御大、急にどうしたんっすか、って思ったら草薙の剣ww まあ、分からなくもない。確かに思っている以上に雑に扱ってる気もしないでもないんだよな。とはいえ、ヤマトタケルも雑に扱ってた訳だし、難しいところだ


 164:名無しのダンジョン攻略者

 ふざけんじゃねーぞ!! 何でヘラヘラ笑ってやがる、それは我が国の宝物だろうが! お前みたいな何処の馬の骨とも分からない奴が持つんじゃねーよ!!


 165:名無しのダンジョン攻略者

 >>164

 お前何人だよ? 絶対にヤマト人じゃねーだろ。ヤマト人ならヤマト王権が土蜘蛛の人達に何をしたか知れば、そんな書き込みはしねーよ。お前、独裁国家か半島から逃げて来た奴じゃねーだろうな?


 166:名無しのダンジョン攻略者

 >>165

 あ? うるせーよ、東の蛮族が。我が国が剣を作る技術を蛮族に教えてやったんだろうが! なら、あれは巡り巡って我が国のもんなんだよ! 東夷が偉そうにホザいてんじゃねーぞ、蛮族は黙ってろ!!


 167:名無しのダンジョン攻略者

 おいおい、未だに中華思想を拗らせた本物の蛮族が居るぞ。剣なんて古い時代から各国にあったっつーの。挙句の果てにヤマト言葉を使って書き込んでるぞ、コイツ? 中華思想のバカからすれば、東夷の言葉を使って恥ずかしくないのかね? 流石は本物の蛮族様だぜ


 168:名無しのダンジョン攻略者

 この書き込みは削除されました


 169:名無しのダンジョン攻略者

 この書き込みは削除されました


 170:名無しのダンジョン攻略者

 この書き込みは削除されました


 171:名無しのダンジョン攻略者

 この書き込みは削除されました


 172:名無しのダンジョン攻略者

 この書き込みは削除されました


 173:名無しのダンジョン攻略者

 発狂してるバカがいるが、いちいち構うなよ。所詮は大阿Q国の奴だ、放っておけ。それよりイエローボアの方は藪が薄いんだな、何だか誘い込もうとしてる感じがしないでもない。とはいえ青い魔法陣もそっちだからなぁ……


 174:名無しのダンジョン攻略者

 この書き込みは削除されました


 175:名無しのダンジョン攻略者

 この書き込みは削除されました


 176:名無しのダンジョン攻略者

 この書き込みは削除されました


 177:名無しのダンジョン攻略者

 この書き込みは削除されました


 178:名無しのダンジョン攻略者

 この書き込みは削除されました


 179:名無しのダンジョン攻略者

 この書き込みは削除されました



 ………

 ……

 …



 503:名無しのダンジョン攻略者

 やっとあの阿Qの書き込みは無くなったか。おそらく書込み禁止を喰らったんだろうけど、流石は阿Q。精神勝利できるまで、ひたすら粘着して書き込みを続けやがる。中華じゃなく半島のヤツだったかもしれんが、あれが気持ち悪いと思われる原因だと……理解できないからやるんだろうなぁ


 504:名無しのダンジョン攻略者

 大阿Q国のヤツ、マジでウゼェ。阿Qなんだから大人しく家で妄想してろ。半島のヤツでもどっちでも掲示板に出てくんな、鬱陶しいし気持ち悪いんだよ。それよりボスがゴブリンライダーなんだが、このパターンもあるのかよ。敵が急に騎兵って厄介だな


 505:名無しのダンジョン攻略者

 御大みたいに土壁の魔法を使うのがセオリーになりそうだな。あれなら安全に敵を倒せる。土壁の魔法が使えれば、そこまで苦戦しないボスか。まあ、フェアリーの子の真似は誰も出来ないからスルーしよう


 506:名無しのダンジョン攻略者

 何か最近上手くなってるなーと思ってたら、撮影の仕方を勉強してたのか。別にそこまでする必要は無いと思うけど、でも綺麗に映るならそれに越した事はないかね? とはいえ、それで大事な部分が映らないのも困るので、綺麗よりは事実をしっかり映してほしいところだ


 507:名無しのダンジョン攻略者

 いやらしいwww 確かに京都民のようなダンジョンだわ、それは間違い無い。御大や超絶美女さん達もそう思うんだな。確かにいちいち嫌がらせっぽい感じがするもんなぁ、攻略する側だと大変だろ


 508:名無しのダンジョン攻略者

 アイスについて色々言おうと思ってたらボス戦。なんでアンデッドが整列して槍衾を敷くんだよ。お前ら、それは反則だろう幾らなんでも ってあっさり終了かよ。超絶美女さん達しか無理な方法だな


 509:名無しのダンジョン攻略者

 レイスしか出てこないってまた、いやらしい層だな。最後の最後までこれ ウホッwww またお前かよ!! アーククレイジーモンキーとかww 絶対に笑わせにきてるだろ、コレ


 510:名無しのダンジョン攻略者

 あっさり袈裟懸けに両断されたなー。らいきりっていう奥義スキルなのか。らいきり、ライキリ……雷切りかな? よくある名前というか、思いつきやすそうな名前だな。とはいえ、分かりやすくて助かるけど


 511:名無しのダンジョン攻略者

 下京ダンジョンの40層で生首が台に……とっても嫌な予感しかしないです、先生! ある一人の方の名前しか思い浮かびません!! 違うといいなー、でもなー、殺意の紅太刀もあるんだよなー……



 ………

 ……

 …



 268:名無しのダンジョン攻略者

 ファンシーなアイテムポシェットはともかく、やっぱり将門公じゃないですか! しかも関東の者の光になりたかったって事は、やっぱり関東民の為に立ち上がったので正しかったんじゃないか! 何が新王は許し難しだよ、難癖つけて将門公を殺しやがって!!



 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



 【奈良】ダンジョン動画館 PART212【なら】



 311:名無しのダンジョン攻略者

 大分治まったかな? 将門公の事で荒れに荒れたからな。関東民の気持ちも分からんでもないけど、掲示板を荒らすな。


 312:名無しのダンジョン攻略者

 話をダンジョンに戻すけど、奈良ダンジョン11層からは松茸狩りしてる奴が多いなー。まあ、松茸が採れるなら奥まで進んだりしないか。まるで奈良県みたいな無害さのダンジョンだな。


 313:名無しのダンジョン攻略者

 >>312

 言いたい事は分からなくもないけど、イエローセンチピードという厄介なムカデは出てくるよ? まあ、患部と周辺が麻痺するだけらしいけど。厄介な事は厄介だから。まあ、それ以外に厄介な事は無さそうだけど


 314:名無しのダンジョン攻略者

 おいおい、奈良ダンジョンでもレイスのみかよ。見た目に変化が少ないから非常に分かり難いだろ、コレ。何か急に殺意が上がった気がするな。今までのは油断させる為、みたいな


 315:名無しのダンジョン攻略者

 山火事の地形って……奈良ダンジョンが急に牙を剥き始めたな。何かこれ以上は進ませんぞ!! みたいな気迫を感じる


 316:名無しのダンジョン攻略者

 体力回復の為だけに、精力剤と天生快癒薬を飲むのってどうなのよ? 御大も慣れ過ぎてません? それ凄い薬でしてね、そうかん カチカチ山www


 317:名無しのダンジョン攻略者

 カチカチ山のボスってなんすかwww いやいや、それただのフレンドリーファイアだから! カチカチ山って言うのやめてwww


 318:名無しのダンジョン攻略者

 結構あっさり倒したけど、面白いボスだったな。戦ってる人達は絶対に面白くないだろうけど


 319:名無しのダンジョン攻略者

 逃げたwww あの鹿ムカツクだろうなー。褐色さんが怒るのも分かるわ。完全にこっちをおちょくってるやん


 320:名無しのダンジョン攻略者

 39層のボスはアークオーク!! ……はい、しゅーりょー。可哀想になるくらいの連携攻撃だったけど、敵だからしょうがないね! 出てきたのは、バッグ? あれって……


 321:名無しのダンジョン攻略者

 40層は随分古臭い木造建築だな? それ うわっ!? 火が出て中から人が!? すめらみこ? ……何だか嫌な予感がするな


 322:名無しのダンジョン攻略者

 なかとみって、もうあの方が誰か確定じゃねーか! 絶対に蘇我入鹿だろ!!!



 ………

 ……

 …



 347:名無しのダンジョン攻略者

 やっぱり蘇我入鹿かよ!! ……あー、まあ分からなくはない。確かに中大兄皇子と中臣鎌足がやったのは暗殺だからな。戦で敗れたんじゃなく、暗殺はなぁ……流石にいただけない


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ