表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/23

4,戦時の中 アタッカーの誇りを思い出せ! 終わり

リッターの、ポストアタッカー修行が始まった。

ひょろっとして、見た目心許ないのは強盗に狙われやすい。

リードと相談して、2,3週間はガイドに同行させて様子見ようとなっている。


そして、何度目かの荒野渡り、帰りの途中でゲリラと政府軍の戦闘が始まった。

郵便局は、ひと目でわかるように荷物も馬着もジャケットも郵便のマークが入っている。

それでも、撃ってる奴らはお構いなしだ。


ガイドがしばし、スピードを落として様子を見る。

リッターが、その後に続く。

ガイドはリッターを庇うように戦場側に並び、リッターに声を上げた。


「戦況を見ろ!ゲリラの近くは通るな!政府軍の後ろだ!装甲車は機銃積んでる。機銃の向きを見ろ!後ろを通れ、装甲車盾にしろ!」


「えっと、えっと、向こうからあっち、撃って……違う、敵は向こうの窪地に隠れてる。」


装甲車から、兵が一人腕を出して後ろを通れと指示する。

ガイドが、小さく手を上げて走り出した。


「遠回りでもいいから、少し離れた場所を行くぞ。こっちだ!付いてこい!

敵は窪地から撃ってるだろ?弾道は離れるほど上へ行く。ただ、100%安全じゃ無い、覚悟決めろ!行くぞ!」


「はい!」


「頭を低く、早馬で突っ切る!」


ピュン!ピュン!


それでも、低い弾は飛んでくる。



「クソッたれ!当たるなーーっ!!」



パシッパシッ



荷物に2発当たったが、立ち止まらず走る!


振り返ると、リッターは焦る様子もなく追いかけてくる。

ゲリラ育ちか、度胸がある!負けてられない!


そうしてようやく銃撃戦を抜けて走っていると、脇の岩場から3人の男達が馬の疲れを期待してか追ってきた。

今度は強盗か!


「強盗だ、リッター!右に走れ、左右に分かれる!」


「了解!」


タタタンッ!タタタンッ!


撃ってくる奴らの分散を狙い二手に分かれた。

ガイドに一人、リッターに二人追って行く。


「チッ!てめえらガキ狙ってんじゃねえよ!」


M590、ショットガンを取り、フォアエンド引いて片手で狙う。

と、撃ってきた。

馬を右に流し、荷物を盾に撃つ。


バンッ!


「ぎゃっ!」


散弾が何発か当たったのか、男が落馬した。


リッターは馬を左右に振って、そしてハンドガンで応戦している。

が、当たらない。


ガイドは彼らを追って、左から強盗に銃を向けた。


バンッ!バンッ!


後ろの一人が馬ごと倒れ、もう一人に狙いを向けたとき、リッターが手綱を放して両手でショットガンを構え、そして、撃った。


バンッ!


「ギャッ!」


強盗に命中して、馬ごとその場に倒れていく。


「あれ?!落ちたか?!リッター!」


気がつくと、リッターが馬上から消えた。

いや、良く見ると、彼は馬の右側に落ちそうになっている。

身体をねじっての射撃で、銃の反動を上手く吸収出来ず、銃に跳ね飛ばされたのだろう。

馬具の片側を引っ張られ、馬は興奮して走り続けていた。


「マズい!落ちたら死ぬ!」


ガイドはリッターの馬を追いかけ、併走すると手綱に手を伸ばす。


「たっ、助けてガイド!落ちる!!」


「落ち着け!落ちるなよ!リッター!」


「くそ!くっそーーー!!鼻痛え!足痛え!手も痛え!くっそーーー!!」


リッターは必死で片足を馬具に引っかけたまま、しがみついてぶら下がっている。

見上げたことに、銃は死んでも離さないらしい。


「どう!どう!止まれ!」


ようやく手綱に手が届き、引いて落ち着かせた。

ガイドが馬を下りて、彼に手を貸し、馬から下ろす。

片足、アブミに引っかかったまま、ぶら下がっていた。よく落ちなかったと思う。


「どうだ?ケガは?無事か?」


彼はしばらく呆然として、銃をその場にガチャンと落としてガイドに顔を上げた。


「助かった……ああ……すげえ……すげえ!ビックリした!死ぬかと思った!でも、死ななかった!良かった!!」


髪振り乱して、真っ赤な顔して叫ぶと、後ろにバタンと倒れた。

大の字になって、手足をばたつかせる。


「くっそおおおおーーー!!こわかったあああああ!!!」


なんだか仕草が子供らしくて可愛い。

これが素のリッターかと、おかしくなった。


「ぷっ、あははははは!!」


ガイドが大笑いすると、リッターが飛び起きる。


「俺も片手で撃てるようにならなきゃ!

ガイド!教えてくれよ!」


おや?よそよそしかった言葉が、弾けたようにリッターらしくなった。


「さあなー、お前もっと腕力鍛えないとな。

銃に負けてちゃ仕事にならねえ。」


「クソ!全くだ!俺は鍛えるぞ!セシリー!」


空に向かって、大声で宣言する。


ガイドが、笑った自分にハッとした。


あれ?足が、足の痛みが、そう言えば消えている。

あんなに痛かったのに、こいつ見てたらいつの間にか消えていた。


リッターの目が、イキイキしている。

自分も釣られて、生き返った気がした。


「フフ・・・お前、盗賊相手が初めてにしちゃ上出来だ。落ち着いて対応出来たのは100点だな。

まあ、ぶら下がったのは今夜の酒のつまみだ。」


「ひでえ!リナと話のネタにするんだな!ひでえ!」


「話のネタにされたくなければ、もっとがんばれ!」


「おう!でも俺、ちゃんと荷物守れた!くそー、今度はもっと上手くやるぞ!」


ピョンと元気に立ち上がり、馬を撫でてねぎらっている。

なんだろう、見てるととても元気になれる。


「よし、ロンドまでもう少しだ。帰ろう。そして、ポリスに連絡しなきゃな。」


「あいつら死んじゃったかな。」


「さあな、生きてても重症だろうよ。」


「殺さなくても済むように……早く平和になればいいのに。」


「いつの日かなるさ。」


「うん!」


馬も落ち着いて、早足でロンドへ向かう。

リッターが明るく笑って、そして、荷物を大事そうにポンポン叩く。

荷物を守った喜びと、これはなんだろう。


仕事に対する意気、情熱。


俺は、死んでいたようになっていた。

仕事が、その意味も忘れて、ただ苦痛になっていたんだ。


そうだ…………リナに昔言った言葉を思い出した。


『俺は、死ぬためにポストアタッカーやってるんじゃない。

みんなの、生きる糧を届けるんだ。自分が生きるために。』


ほんとに、キザなこと言ったよなあ!リナにいいとこ見せようってさ!

リナ、あれを覚えてたのか、早く忘れてくれよ!


青い空を仰いで笑った。

リッターが、俺に沢山のことを教えてくれる。思い出させてくれる。


「ありがとうな!」


リッターに声を上げると、笑って親指を立てた。


やがて独り立ちしたリッターは…………

その後、個人的な怨みもあってか盗賊達に容赦ない事から、彼らからはたいそう嫌われ者のポストアタッカーとして恐れられた。


戦争は、結局いつまでもその座にすがりつくこの国の大統領が、翌年側近に暗殺され、ようやく終わりを告げる。

軍上層部は暗殺と粛清の嵐の中、保守穏健派が政権を握ることとなり、ゲリラも一掃されてこの国は発展に一歩を踏み出して行く。


その裏で、サトミ達のような軍の掃除屋が暗躍していたことは、国民が知るよしはなかった。

ガイドとリッターの短編終了です。

リッターは面白い奴で、気が弱いから強いのです。

すべて自分の弱点を反面教師にします。

彼の得意は人間観察、それは自分にも常に向いているのです。


書いていると、ガイドがアタッカーとしては、あまりに普通の人間なので他のキャラが生きます。

腕っ節に自信のあるただのおっさんポジションですが、だからこそ、郵便局のリーダーが務まります。

と、言うわけで「戦時の中」終了です。読んで頂きましてありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ