表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/32

美青年の誘惑

 紫衣里の見つめる先にあったのは、いつの間にか店内に大きく貼りだされたポスターだった。

 そのタイトルを見た瞬間、僕は全身が熱くなるのを感じた。

「リタレスティック・バウト・ワールドタイトルマッチ……」

 主催はもちろん、アルファレイドだ。

 だが、その他にも、様々なサブカル系のスポンサーの名前がポスターの上でひしめき合っている。

 そこで耳元から声をかけてきたのは、あの佐藤一郎だった。

「気になりますか?」

 佐藤の物言いは相変わらず穏やかだった。だが、こういうのは慇懃無礼という。

 何のつもりかは分からないが、「この勝負、受けなかったら男じゃない」と言わんばかりだ。

 明らかな挑発だと分かっていたから、僕は素っ気なく言い返した。

「いろいろ……忙しいんで」

 その手には、乗らない。もう、e-スポーツに関わるつもりはなかった。

 紫衣里とどう暮らすかという、先行きの見えない問題が僕の前に立ちはだかっている。

 優先順位を考えたら、この勝負は考えの外に弾き出さなくてはならなかった。

 もっとも、佐藤にはそこまで察しがつくことはなかったようだ。

「アマチュアの方に賞金はありませんがね」

 こう言われると、多少はムッとくる。

「知ってます」

日本の法律はややこしくて、出せても10万円が上限だ。

 紫衣里との生活を考えたら喉から手が出るほど欲しいが、代償が大きすぎる。

 それでも聞かないではいられなかったのは、どこかに未練があったからだろう。

「プロだったら?」

 そんな自分にも腹が立っているところで、してやったりとばかりに佐藤一郎にもさらりと返される。

「3000万」

よく見ると、ポスターの隅っこに書いてあった。

 アマチュアの誤解を招かないためだろうが、どうもやることがみみっちい。

 ただ、ちょっと気になるキーワードはあった。

「一般の方にも、豪華特典……?」

だが、僕のつぶやきは、佐藤の耳には入らなかったらしい。

「そうですか……夏休みの末ですから、なんとかやりくりはできるかと思ったんですが」

 そこで何を考えたのか、思わせぶりに付け加える。

「まあ、無理は言いませんよ」

 一言一言がいちいちカンに障る。

 だが、佐藤の目はもう、僕に向けられてはいなかった。

 それが分かったのは、意外な声が返事をしたからだ。

「え……?」

 佐藤一郎が声をかけたのは、僕ではなかった。

「いかがでしょう、紫衣里さん?」

 それで分かった。

 どうやら、紫衣里は佐藤とコレについて話していたらしい。

 だが、紫衣里は答えなかった。そのまま無言で、ゲームセンターから出ていく。

 どこへ行くつもりかは、だいたい見当がついた。

 僕がいないと、どうにもならない場所だ。



紫衣里を追って例のフードコートまでやってきた僕は、ついてきた佐藤に尋ねた。

「……で、どうしてあなたが?」

彼と同じくらいの慇懃無礼さで。

 だが、佐藤は僕になど見向きもしなかった。

「あなたが欲しいんです、紫衣里さん」

 自分で注文してきたワンタンメンをさっさと持ってくると、いままでの営業スマイルからは考えられないような真剣さで、ぬけぬけと口説きに掛かった。

 確かに、僕は別に紫衣里と気持ちを確かめ合ったわけじゃない。出ていかれたらそれまでだ。

 だが、横からこういうちょっかいを出されればムカッとくる。

 紫衣里もまた、厳しい眼差しで応じた。ざまあみろだ。

 だが、佐藤は動じたふうもない。むしろ、爽やかに笑いながら言葉を継いだ。

「……本当のお名前ではないでしょうが」

 僕は奥歯を噛み締めた。

 目の前の相手に礼を尽くすのは、e-スポーツのプレイヤーとしては当然だと思っている。

 もう、プロになるつもりはないが、プレイヤーであり続けるつもりだった。

 だが、こいつに関してはその限りじゃない。

 あまりに失礼な態度に、僕はいささかムキになっていた。

「……お前な」

 ようやく、佐藤一郎への怒りを声にして絞り出す。

だが、紫衣里の澄んだ瞳に見つめられると、その気持ちも急激に冷めた。

 佐藤は居住まいを正すと、僕に向き直る。

「どういうご関係かは詮索しません。ただ、直接お話ができれば……これまでは年配の方とあちこちを転々となさっていて、それがなかなか叶いませんでしたので」

 紫衣里の目つきが急に険しくなった。

 僕も不審に感じた。なぜ、佐藤がそれを知っている?

 そんな目で見られているのは先刻承知という涼しい顔で、佐藤一郎は答える。

「こう見えても、一応は「アルファレイド」の人間です。知らないことなどありません」

大口を叩くと、再び千両役者のように微笑んだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ