表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/531

第八章 暗き洞から生まれしは――。①

『……はッ!』



 ワイズは皮肉気に顔を歪めた。



『わざわざ、一人でお待ちになるたぁ相変わらずの自信ですな』



 ズシン、と愛機(ダグン)に地面を踏みしめさせ、ワイズは吐き捨てる。



『ふふ、自信という訳でもないさ』



 対するハワードも皮肉気に笑った。



『むしろ、私はお前の力をかなり高く評価しているぞ。お前が相手では、私の部下では足手まといになりかねんからな』



 だからこその一人だ、とハワードは告げる。

 その評価に、ワイズは思わず渋面を浮かべた。



『はン。そりゃあどうも』



 と、鼻を鳴らして、ワイズは伯爵の機体を睨みつける。



『だがよ、なのに、あっさり切り捨てんのはあんまりじゃねえですかい?』



 評価の割には、あまりにも非情な扱いだ。

 それなりに友好な関係を築いていただけに納得いかない。

 すると、ハワードは愛機(ラズエル)に肩をすくめさせて答えた。



『流石に領民を好き勝手に攫う連中など領主として放置は出来ん……という大義名分はあるのだが、まあ、それは私の本音ではないな』


『……へえ』



 ワイズは興味深そうに眉根を寄せる。



『なら、旦那の本音って奴はどこにあるんで?』


『いやなに。簡単な話だ』



 ハワードの《ラズエル》が大矛を横に薙ぐ。

 ブオン、と巨大な刃に煽られ、突風が吹き荒んだ。



『正直、お前とは一度本気で殺し合ってみたかったのだ。出会った時もやり合ったが、あの時のお前はかなり疲弊していたようだしな』



 そんなことを告げられ、ワイズも流石に目を丸くした。

 伯爵の退屈を紛らわせる遊び相手として、自分もお眼鏡に適っていたらしい。



『けッ、そいつは光栄なことですな』



 だからといって嬉しくもないが。

 ワイズは《ダグン》に、少しずつ間合いを詰めさせた。

 当然、その動きにはハワードも気付き、《ラズエル》に警戒させる。



『ここまで追い込んでやったんだ。死に物狂いで来てくれ』



 と、ハワードは気安い口調で告げてくる。

 ワイズは、静かに歯を軋ませた。



(……この苦労知らずの坊ちゃんが。舐めやがって)



 苛立ちが強くなるにつれ、徐々に表情を消していくワイズ。

 愛機・《ダグン》も膝を曲げ、重心を沈めていく。

 すでに二人の間に言葉はない。ここから先は殺し合いだ。

 そして――遂に《ダグン》が動き出す!

 一足飛びで間合いを詰める《ダグン》に、《ラズエル》は大矛を身構えるが、


 ――ズガンッッ!


 突如、響く雷音。《ダグン》が直前で《雷歩》を使い、真横に軌道を変えたのだ。

 大きく横に間合いを外す《ダグン》。

 続けて両斧に恒力を収束させ、《飛刃》を飛ばした。

 しかし、それは《ラズエル》の大矛の一振りで迎撃される。

 恒力の刃は霧散し、突風だけが白い機体を打った。



(けッ! やっぱ飛び道具は効かねえか……)



 ワイズはすっと双眸を鋭くする。

 これは予想通りだ。本命は別にある。

 ワイズは愛機に再び《雷歩》を使わせた。

 轟音が鳴り響き、一瞬で間合いを詰める《ダグン》。続けて浅黒い機体は、両手の斧で乱打を繰り出した。右から左。縦から横にと息つく暇もない連撃だ。



『……ほう』



 その猛攻を前に、ハワードが感嘆の声をもらす。

 《ラズエル》の武器は大矛。大剣に長い柄を持つこの武器は、分類としては長物になる。接近戦に持ち込むのは定石であり、ベストな選択だった。



(流石に戦闘勘はずば抜けているな)



 完全に防戦になりながらも、ハワードは余裕の笑みを見せる。



(だが、甘いぞワイズ)



 残念ながら、この程度の乱撃では《ラズエル》の防御は崩せない。

 それに数こそ多いが、攻撃そのものはさほど重くもない。

 機体の性能差が、無情なほどはっきりと出ていた。



(これはしまったな。もう少し弱い機体を用意すべきだったか)



 少し後悔するが仕方がない。今もワイズの愛機(ダグン)は嵐のごとく攻撃を続けているが、ハワードは急速にワイズから興味を失っていた。有利な接近戦であって少しも防御を崩せないようでは、これ以上の期待は出来ないだろう。



(結局、刺激は得られなかったか。まあ、所詮は盗賊ではな)



 ハワードは失望と共に苦笑を浮かべた。

 そして、同時に《ラズエル》が、ズシンと地面を踏みつけた。



『な、なに!?』



 直後、ワイズは目を剥いた。

 いきなり地面から衝撃波が放たれ、《ダグン》が大きく弾き飛ばされたのだ。



『て、てめえ! 何をしやがった!』


『《地裂衝》と言う。恒力を地表に走らせて放ったのさ』



 そう告げて、ハワードの愛機(ラズエル)は刺突の構えを取った。



『接近戦に対し、何の対策も持っていないとでも思っていたのか?』



 そして――ズドンッ、と。

 轟音と共に火花が散り、《ダグン》の右腕が肩から粉砕された。《ラズエル》の刺突が容赦なく炸裂したのだ。



『――ぐう!』



 顔を強張らせるワイズ。

 彼の愛機は大きく吹き飛ばされるが、どうにか地面に着地した。

 対し、ハワードは無表情で《ダグン》を見やり、



『さて。何かこの戦況を覆すような目新しい闘技は持っていないのか?』



 と、問いかけるが、かつての執事は何も答えない。

 ――いや、答えられないのだ。

 ワイズは所詮盗賊だ。傭兵などと違い、戦闘は本業ではない。

 多少の技は持っているが、そんな都合のいい切り札までは擁してなかった。



『少々期待しすぎたか。ならばこれで終わらせるぞ』



 すうっと大矛を水平に動かす。

 必殺の刺突の構えだ。ワイズは舌打ちした。



『――くそがッ!』



 そして急ぎ間合いを外そうとするが、すでに遅い。

 一気に加速した《ラズエル》は躊躇もなく《ダグン》の胸を貫いた。

 《ダグン》は胸に大矛を突き立てられたまま、ガリガリガリと直線状に地面を削り、ようやく失速する。



『――ガハッ!』



 ワイズは大きく吐血した。

 愛機を貫いた大矛は、彼の右肩にも深く喰い込んでいた。

 滝のように流れ出る血が、《ダグン》の操縦席を赤く染め上げていった。

 恐らく数十秒の内に息絶えるほどの出血量だ。



『ああ、すまない。殺し損ねたか』



 と、ハワードが告げる。

 本来ならば、ワイズを即死させるはずの一撃だったのだが、直前で《ダグン》が動いたため、狙いが逸れてしまったのだ。



『望むのならトドメを刺すが、どうする?』



 と、ハワードが淡々とした口調で尋ねる。

 別に哀れむような声色ではない。ただの気まぐれの情けだった。



『けッ、いら、ねえよ。ボケが』



 対するワイズは、忌々しげに吐き捨てた。



『くそったれが……やっぱ、俺の、悪運は、尽きて、たか』



 この結末は、ある意味予測できていた。

 それでもわずかな希望に縋って、ワイズはここに来たのだ。

 しかし――やはり結末は覆せなかったようだ。



(だがよ)



 それでも、ワイズは笑う。

 このまま何も残さずに死ぬつもりはない。



『最初、から、俺に勝ち目が、薄い、のは分かって、いたよ。だからよォ、俺は、俺の命を、餌にして、《悪竜》を、おびき、寄せた、のさ』



 いきなりそんなことを語り出すワイズに、ハワードは眉根を寄せた。



『……何を言っているのだ、お前は?』



 もしや、死を目前にして狂ってしまったのか。

 しかし、ワイズはいちいち説明などしない。



『くははは、ははははッ、あんたは、きっと、俺に感謝、するぜ。てめえの、心に、俺の名を、刻みつけて、やらあ……』



 そこで「ガハッ」と、大きく吐血するワイズ。

 だが、迫る死期にも構わず、彼は凄惨な笑みを見せた。

 今こそが、ワイズの人生最後の見せ場だからだ。



『くはははは、ははははッ、俺の名は、グリッド=ワイズ!』



 そして、ワイズは断末魔の代わりに絶叫を上げた。

 愛機である《ダグン》も左手の斧を雄々しく天にかざす。



『忘れるな! ハワード=サザン! 忘れるんじゃねえぞおおおおおォォ!!』



 その直後、半壊した《ダズン》は、ズズゥンと仰向けに倒れ伏す。土煙を上げて横たわる機体。それ以降は、ワイズはもう何も語らなかった。

 恐らくすでに絶命したのだろう。

 ハワードは訝しげに眉をしかめて、倒れ伏す鎧機兵を凝視した。



『……世迷い言だったのか?』



 死に際に《悪竜》などとは、妄執にでも囚われたのか。

 ハワードはしばしかつての部下の機体に目をやるが、



(……ふん。考えても仕方がないな)



 そう判断し、戦場を後にしようとした――まさにその時だった。


 ――ズズウゥゥン!!



『ッ! なにッ!』



 凄まじい轟音と衝撃波が、森を揺らした。

 いきなり遥か上空から、何か(・・)が飛来してきたのだ。



(な、何事だ!)



 ハワードは鋭い面持ちで、濛々と立ち込める砂煙に目をやった。

 そして数秒後、ようやく晴れたその場所には――。



「な、なん、だと……」



 ハワードは唖然とした声を上げた。

 そこにいたのは、一言で言えば『怪物』だった。

 竜頭を象った手甲。天を突く黒い角。その手には処刑刀を握りしめ、全身が紅い炎に覆われた獣のような騎士。一応、鎧機兵のように見えなくもないが、その姿は、まるで伝説にある三つ首の魔竜――《悪竜》のようだった。



(な、何だ、こいつは……)



 ハワードは静かに喉を鳴らした。

 続けて《万天図》を起動させる。もしこの炎を纏う怪物が鎧機兵だというのならば、恒力値が表示されるはずだった。



(な、なに……)



 そして、ハワードは大きく目を瞠った。



(恒力値――七万超えだと!)



 あまりにも馬鹿げた数値に、ハワードはただただ呆然とした。

 一体、こいつは何者なのか。その正体が分からない。



(……いや、待てよ)



 ハワードは、ふと眉根を寄せた。

 その時、ワイズの最後の言葉が脳裏をよぎったのだ。

 あの男は、自分を餌にして《悪竜》をおびき寄せたと言っていた。 

 あれは、死の間際の世迷い言などではなかったと言うのか。



(……《悪竜》、か)



 ハワードは、静かに眼前の怪物を見据えた。

 一方、魔竜のような鎧機兵もハワードの《ラズエル》を見据える。

 そうして沈黙の中。

 二機の鎧機兵は、互いの姿を凝視するのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ