表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【第16部更新中】悪竜の騎士とゴーレム姫  作者: 雨宮ソウスケ
第12部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

395/531

第八章 御子の使命②

 コウタたちがムラサメ邸に帰ると、仰々しい出迎えを受けた。

 玄関先には、ずらりと並んで両膝をつく十数人の使用人。

 その前に、タツマを抱くフウカの姿があり、彼らを率いるように一人の男性が、両膝、両の拳を床につけて待ち構えていた。


 歳の頃は四十代前半ぐらいだろうか。

 髪は灰色で、肩まで伸ばしており、前髪は上げている。

 赤い双眸に額には一本角。洗練された精悍な顔つきの大柄な男性だった。彼はアロン大陸で袴と呼ばれる灰色の和装を纏っていた。


「お帰りなさいませ。御子さま」


 男性はそう告げると頭を下げた。フウカ、使用人たちも頭を下げる。


「え、え?」


 コウタは目を丸くした。

 アイリも目を瞬かせ、サザンXは「……オオ」と感嘆の声を上げていた。

 そしてアヤメは、


「……超腐れ義兄さま?」


 と、驚いた顔で呟いている。


「え? お義兄さん?」


 コウタは、アヤメの顔を見やる。

 アヤメは「はい」と頷いた。

 コウタはますます驚いた。


「じゃあ、タツマ君のお父さんで、フウカさんの旦那さんってこと?」


「……は」


 その問いかけには、男性――ライガ自身が答えた。


「申し遅れました。私はフウカの夫であり、タツマの父。このムラサメ家の当主を務めるライガ=ムラサメと申します」


 言って、再び深々と頭を下げた。


「先程、帰還いたしました。ご挨拶が遅れ、申し訳ありません」


「い、いえ……」


 コウタは冷や汗を流した。


「た、立ってください。ボクはそんな大層な相手じゃ……」


「いえ」


 ライガは顔を伏せたまま言う。


「御身は、我が一族を率いる御方。我らが主君でございます」


「い、いや、それは……」


 コウタは、顔を強張らせた。

 それはきっと間違いだ。

 そう思っているだけに、この仰々しい対応には、本当に困っていた。


「そ、その!」


 コウタは手を前にパタパタと動かす。


「とりあえず顔を上げてください!」


「……は」


 コウタに言われ、ライガは顔を上げた。

 フウカと使用人たちも、当主に合わせて顔を上げる。


「その話は色々と錯綜しているみたいですから、その、後で……」


「……は」


 しどろもどろのコウタに、ライガは生真面目な面持ちで応じる。


「……コウタ。大丈夫なの?」


 アイリが心配そうに尋ねる。

 コウタは自信なさげに「き、きっと説明すれば」と答える。

 と、その時、


「……超腐れ義兄さま」


 アヤメが、一歩前に進み出た。


「いささか帰還が早すぎるのです?」


 そう尋ねる。

 予定では、あと一日はかかるはずだった。

 それに対し、ライガは、


「……腐れはやめろ」


 と、告げてから、


「かなり強行に急いだのだ。御子さまをお待たせする訳にはいかんからな」


 確かにそれはある。

 ただ、それと同じほどに、妻と息子に会いたかったことはおくびにも出さない。


「それよりもだ」


 アヤメもよく知る鉄面皮で、ライガは言う。


「お前こそ、御子さまにご無礼はなかったか?」


「当然なのです」


 アヤメは、胸元に片手を当てて言う。


「完璧な対応だったなのです。いえ、ここまでは完璧でした」


 アヤメは、ムッとした表情で義兄を見据えた。


「超腐れ義兄さまは早すぎたのです。どうしてもう一日待てないのです?」


「……? どういう意味だ……」


 と、尋ねようとしたところで、ライガは「ああ」と気付いた。


「それはすまなかった。お前はお前で一族のことを考えていたのだな」


「…………」


 アヤメは無言だ。

 ただ、一度、キョトンとするコウタを一瞥してから、


【……本当にあと一日、待てないのです?】


 木霊法――焔魔堂の戦士にしか使えない術で尋ねてくる。

 ライガは腕を組んだ。


【お前が言いたいことは分かる】


 ライガもまた木霊法で返した。


【長老衆との謁見の前に、御子さまにご自覚していただきたかったのだな。御身が、我らの主――お前の主人であることを】


「…………」


 アヤメは、顔を逸らしつつも頷いた。

 その耳は微かに赤らんでいる。


【確かに、御子さまに事前にご自覚していただいておくのは良案だ】


 ライガは言う。


【しかし、直に長老衆に報告したお前なら分かるであろう。長老衆も、早く御子さまにご拝謁したいのだ。そこは承知してくれ】


「…………」


【……アヤメ】


【……分かったのです】


 ようやく、アヤメは返事をした。


【柄にもなく、少し一族のことを考えただけなのです。私自身の予定としては、何も変わらないからいいのです】


【……そうか】


 ライガは、何とも言えない顔をした。

 ライガにとって、アヤメは弟子であり、義妹であり、娘でもある。

 複雑な関係だが、認識としては娘というのが一番強い。

 それだけに、アヤメの決意は、何とも複雑な想いでもあった。

 いわゆる、花嫁の父の心境である。

 だが、これこそが、彼女の使命なのだ。

 代々に引き継がれてきた運命なのである。

 そして、何よりも、アヤメ自身が望んだ未来でもあった。


【お前は自分の使命だけを考えておけばいい。一族のことは気にするな】


【……当然なのです】


 アヤメは、ぷいっと顔をそむけた。


「……アヤちゃん?」


 コウタが、心配そうに声をかける。


「どうかしたの?」


「何でもないのです」


 アヤメは言う。


「それより、超腐れ義兄さまから話がありそうです」


「え?」


 コウタはライガに目をやった。

 ライガは「……は」と頷く。

 それから、真っ直ぐコウタを見据えて。


「御子さまに、申し上げたき儀がございます」


 ムラサメ家の当主は告げる。


「今宵の、我が一族の長老衆との謁見についてにてございます」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ