表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【第16部更新中】悪竜の騎士とゴーレム姫  作者: 雨宮ソウスケ
第12部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

384/531

第五章 隠れ里➂

 それは、十分前のことだった。


 ――がしゅん、がしゅん、がしゅん。

 サザンXは一機、上機嫌な様子で板張りの廊下を歩いていた。

 愛用のスパナを片手に構え、『……ダダッ、ダッダダン! ダダッ、ダッダダン!』と謎の鼻歌 (?)を口ずさんでいる。

 時折、銃口を向けるように、スパナを構える。

 サザンⅩが歩くその廊下は、壁のように並ぶスライド式のガラス戸越しに、庭園と隣接する変わった造りだった。

 そのガラス戸を開ければ、すぐに庭園へと降りられる構造になっているのである。

 これもまた、アロンの様式だった。

 魔窟館とは全く違う趣なので、サザンⅩも興味はあるのだが……。


「……ヌウ」


 不満そうに呻く。

 コウタたちが眠る部屋を出てから、誰にも遭遇しないのだ。

 折角の探索も、誰とも会わなくてはつまらない。

 一旦、部屋に戻るか。

 そう考えて、振り向いた時だった。


「……ム?」


「…………」


 不意に、視線が重なった。


「……ムム?」


 サザンⅩは首を傾げた。

 振り向いた先。少し離れた場所に、どうしてか赤ん坊が座っていた。

 恐らく、生後、六ヶ月から七ヶ月ぐらいだろうか。

 最も愛らしい時期のその子は、アロンの和装を着た赤ん坊だった。

 まん丸な瞳を瞬かせて。小さな足を前に投げ出して。

 その子は、廊下の上に、ちょこんと腰を降ろしていた。


「……アカゴ、カ?」


 サザンⅩは困惑した。

 周囲には、人の姿はない。

 一人では歩けない赤ん坊が、どうして一人で――。

 と、疑問を抱いていたら、


「……だあっ!」


 赤ん坊が、突然声を張り上げた。

 それから、のたのたと両手を廊下につくと、前のめりになった。

 いわゆる「ハイハイ」の構えである。


「……ム!」


 サザンⅩは、身構えた。

 幼い赤ん坊から、何やら気迫のようなモノを感じたのだ。

 立たずにはいられない。そんな気迫だ。

 そして――。


「――だあっ!」


 赤ん坊が、手と足を動かし出す。

 生後半年過ぎぐらいの赤ん坊の「ハイハイ」。丁度覚えたてぐらいの時期だ。

 だが、その速度は、覚えたての速さではなかった。

 両手両足を滑らかに動かし、赤ん坊は、ぐんぐんサザンⅩに迫ってくる!


「……ヌヌウ!」


 サザンⅩが呻くと、赤ん坊は「だあっ!」と瞳を輝かせた。

 が、その途中で、手が空ぶってしまった。

 赤ん坊は前のめりにバランスを崩し、廊下の途中でひっくり返ってしまった。


「……ムム! アカゴヨ!」


 サザンⅩが、心配して駆け寄ろうとしたが、そこで言葉を失う。

 ひっくり返った赤ん坊は、亀のように背中を軸にして廊下の上を滑り出し、一気にサザンⅩの足元にまで、移動してきたのである。

 そして、ぱしっと。

 赤ん坊は、サザンⅩの右足を、小さな手で掴んできた。

 下を向くサザンⅩと、仰向けになった赤ん坊の視線が重なる。

 赤ん坊の瞳は、この上なく輝いていた。


「だあっ! だあっ、だあっ!」


 今度は、左手でぺたぺたっと廊下を叩き出す。

 その瞳が、こう訴えかけていた。

 ――抱っこしろ、と。


「……ムウ」


 さっきから呻き声しか出していない気がするが、サザンⅩは、愛用のスパナを腰の鞘へとしまい、赤ん坊を両手で抱き上げた。

 すると、赤ん坊はさらに瞳を輝かせて、サザンⅩへと両手を伸ばしてくる。


「だあ! だあ! だあァ!」


 凄い興奮ぶりだ。

 きっと、この子の目には、サザンⅩが、もの凄い玩具に見えているのだろう。

 ゴーレムたちは、子供たちには大人気なのだ。赤ん坊も例外ではない。

 当のサザンⅩたちとしては困ったものなのだが。


「……ムムム」


 サザンⅩは、改めて周辺を見やるが、やはり保護者の姿はない。

 非常に困ってしまう。これはどうすればいいのか。

 保護者もいないのに赤ん坊を一人には出来ない。


「……イッタン、モドルカ」


 サザンⅩには、荷が重い。

 ここは、コウタに任せることにした。

 サザンⅩは元気いっぱいの赤ん坊を抱えて、コウタのいる部屋に向かった。

 その間も、やはり人と出会わない。

 コウタの部屋の前に戻ったサザンⅩは、一旦赤ん坊を廊下に置いて襖を開けた。

 そうして、今に繋がるのである。




「………えっと」


 コウタは、赤ん坊を両手で抱き上げて、眉をしかめた。

 人懐っこい子のようで、知らない人に抱き上げられても、ニコニコとしている。


「ボクのところに連れてこられても困るんだけど……」


 なにせ、自分の状況さえも分からないのだ。

 と、その時だった。


「……あれ? 赤ちゃん?」


 不意に、背中から声が聞こえてきた。

 背負っているアイリの声だ。

 アイリは、コウタの背中越しに、赤ん坊を見つめていた。


「あ。アイリ。起きたんだ」


「……うん。けど、その子、どうしたの?」


 アイリが、コウタの背中から降りて尋ねてくる。


「いや。ボクにもさっぱり?」


 コウタが小首を傾げると、アイリが両手を伸ばしてきた。


「……抱っこさせて」


「あ、うん」


 コウタは、アイリの方に赤ん坊を差し出した。


「けど、気をつけて。赤ちゃんって意外と重いから」


「……うん。分かったよ」


 そう言って、赤ん坊を受け取るアイリだったが……。


「……あ」


 忠告されていても、想像以上に重かった。

 その上、「だあっ!」と赤ん坊がはしゃぎ始めた。元々、アイリ自身が同年代の少女よりも小柄で非力だったこともあり、大きくふらついてしまう。


「あ。危ないよ。アイリ」


 コウタは、アイリの背中を支えた。

 しかし、アイリの腕力では、そもそも赤ん坊を支えるのも厳しい。

 コウタは少し考えて、


「うん。アイリ。その子をしっかり(かか)えておいて」


「……え?」


 アイリが困惑していると、コウタは少し身を屈めて、アイリを赤ん坊ごと抱き上げた。

 アイリが目を瞬かせていた。

 すると、コウタは、ニッコリと笑った。


「降りたくなったら言ってね」


「……う、うん」


 アイリは頷いた。自分ごと抱き上げられているので、赤ん坊は、アイリの体の上に乗っかかるような形でいた。赤ん坊は、ニコニコと笑っていた。

 一方、アイリは、頬を赤く染めてた。

 これは何というか……。


(……将来の前倒しみたい)


 遠い未来のこと。

 自分と、自分の赤ちゃんは、コウタにこうやって抱き上げられる。

 そんな未来を想像した。いや、確信に似た直感を抱いた。


「…………」


 アイリは、耳まで赤くしたまま、自分の胸の上にいる赤ん坊の頬を、つんつんとつついた。赤ん坊はニコニコと笑ってくれる。

 そこで、アイリはふと気付く。


「……この子、おでこに角があるよ」


「あ、ホントだ」


 コウタも、赤ん坊の額に目をやった。

 赤ん坊の額には、一本の小さな角が、ちょこんと生えていた。


「一本と二本の違いはあるけど、アヤちゃんと同じだ。この子、アヤちゃんと同じ一族の子なのかな?」


 と、コウタが呟いた時だった。


「――タツマ!」


 不意に、襖が開けられた。

 コウタと、アイリ、サザンⅩは声の方に振り向いた。

 すると、そこには、


「――良かった! ここにいたのね!」


 ホッとした顔の、一人の少女がいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 将来サザンXのライバルとして液体金属で出来た自立型鎧機兵でも登場するのかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ