表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【第16部更新中】悪竜の騎士とゴーレム姫  作者: 雨宮ソウスケ
第8部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

249/531

第四章 いざ、クライン工房へ③

 ――同時刻。



「……ふう」



 その時、彼女は重い足取りで階段を降りていた。

 凜々しい顔立ちの美しい女性だった。

 歳の頃は二十代前半か。

 紫がかった紺色の髪に、同色の瞳。

 古傷でもあるのか、右側のみ白いスカーフ状の眼帯を付けている。腰にはアロン大陸でよく使用される小太刀と呼ばれる短剣。身に纏うのは漆黒の革服レザースーツだ。抜群のプロポーションを持つ彼女が纏うと、何とも艶めかしく思える姿でもあった。



「やれやれだ」



 狭い階段を降りきったところで、彼女は片手を壁に付けた。

 ただ階段を降りただけで、随分と疲れてしまった。

 正直に言えば、ベッドから起き上がるのも億劫だったぐらいだ。

 腰にまるで力が入らない。



(……むむ。ここまで消耗するものなのか)



 思わず渋面を浮かべる。

 美しい容姿からは想像しにくいが、彼女は超一流の傭兵だ。

 数多の戦場をくぐり抜けた体力には、それなりの自信がある。

 しかし、そんな彼女が今は疲労困憊だった。

 原因は分かっている。

 とても、よく。



「~~~~~~~っっ」



 彼女は耳まで真っ赤にして俯いた。

 が、ややあって、少しぎこちない様子で歩き出す。

 階段から降りたその場所は、鎧機兵が数機待機している。

 彼女が居候している工房の作業場ガレージだった。

 そこには、工具を片手に鎧機兵のメンテナンスに勤しむ青年の姿もあった。

 白いつなぎ姿の、二十代前半ほどの青年だ。中肉中背の鍛え上げられた体。最も印象的な特徴としては、毛先のみがわずかに黒い白髪か。

 彼女にとって、最も特別な青年である。

 すると人の気配を感じてか、彼が振り向いた。



「おっ、起きたのか、オト」


「う、うむ。クライン」



 彼女――オトハ=タチバナが頷く。それに対し、青年――アッシュ=クラインは、作業を止めると、工具を近くの作業机の上に置いた。



「まだ寝てても良かったんだぞ」


「そうもいかないだろう。今日は客人も来るのだぞ」



 言って、オトハはアッシュの元に歩み寄るが、その足取りはとても頼りなく、ひょこひょこといった様子であった。

 アッシュは、少し眉根を寄せた。



「大丈夫か? 随分としんどそうだぞ」



 すると、オトハは、



「その原因たるお前が言うのか?」



 ムッとした表情で青年を睨み付けた。

 アッシュは気まずそうに、頬をかいた。



「……まったく。私は初めてだと言ったはずだぞ」


「……いや、悪りい」



 ますます気まずそうに笑う。



「マジで久しぶりだったからな。加減がちょっとな」


「それでもあれはやり過ぎだ。何回意識が飛んだと思っているんだ」



 オトハは、ぶすっとした表情を見せる。

 しかし、怒っている訳ではない。むしろ心は喜びで満ちている。

 これは、ずっと彼女が願っていたことだからだ。



「マジで悪かったって」



 アッシュはそう言って、ボリボリと頭をかいた。

 オトハは「ふん」と鼻を慣らした。



「少しはまともな顔になったか」


「ああ。感謝しているよ。おかげで随分と吹っ切れたよ」



 アッシュは笑う。

 昨晩の自分は、相当落ち込んでいたものだ。



(まったく情けねえよな)



 アッシュは、内心で渋面を浮かべた。

 昨日、久しぶりに再会した友人から告げられた事実は、衝撃的だった。

 ――まさか、弟が生きていたとは……。

 そのことは、当然ながら嬉しい。

 死別した家族が生きていると聞いて、嬉しくない者はいないだろう。

 ましてや可愛がっていた弟なのだ。

 だがしかし。



(昨日まで、全くそのことに気付かねえとはな)



 深々と嘆息する。

 あまりにも情けない話だった。兄失格と言える。

 正直なところ、どんな顔で弟と再会すればいいのか分からなかった。

 ここまで気分が沈み込んだのも、久しぶりのことだった。

 だが、それがここまで吹っ切れたのは、すべてオトハのおかげだった。

 昨夜、落ち込んでいた自分に発破をかけ、激励し、そして自分の想いを、全身で受け止めてくれた彼女のおかげだ。



「本当にありがとうな。オト」


「う、うむ。き、気にするな」



 オトハは赤い顔で言う。



「そ、それに、まあ、合意のことだったしな」


「……オト」



 アッシュは真剣な顔した。

 そして、オトハの腰をグイッと抱き寄せた。



「ク、クライン?」



 続けて、彼女を腕の中に収める。



「悪りい。俺は、サクのことは忘れられねえ」


「………そうか」


「けど、お前のことも本当に大切なんだ。絶対に手放したくねえ」



 言って、ギュッとオトハを強く抱きしめる。



「マジで悪りい。男らしくねえよな」


「……お前ときたら」



 オトハは、口元を綻ばせた。

 そして顔を上げて、吐息もかかる距離でアッシュの顔を見つめる。



「構わんさ。私はすでにお前の女だ。心も体もな」



 そこで、ふふんと鼻を鳴らす。



「昔の女だろうが、これからドンドン増えようが一向に構わん。その中で私が一番として君臨するだけだからな」


「いや、待てよ。何だよ、そのドンドン増えるって」



 アッシュは、オトハを離して苦笑した。



「流石に、俺はそこまで節操なしじゃねえよ」



 ――死別した恋人・・・・・・を想うことを許して欲しい。

 ただ、そう告げたつもりだったのだが、随分と内容が飛躍している。



「いや、何というか、これはもう確定しているような気がするからな」



 と、オトハは小さな声で呟いた。



「まあ、ともあれだ」



 オトハは、くるりと背中を向けた。



「私は朝食の用意をしてこよう。お前はキリのいいところまで仕事をしていろ」


「ああ、分かったよ」



 アッシュは、手を上げた。

 オトハは、まだぎこちない様子で、再び二階に上がっていった。

 一人、作業場に残ったアッシュは、おもむろに外に向かった。

 門戸をくぐると、日差しが目に入る。

 瞳を細めた。

 空は蒼く、太陽は燦々として眩しい。

 とても、心地よい朝だった。



「いい朝だな」



 心は落ち着いている。

 もう動揺もない。

 オトハのおかげで、気持ちは万全となった。

 今なら弟の顔を、真っ直ぐ見ることも出来るだろう。



「さて。いよいよだな」



 空を見上げたまま、アッシュは口元を引き締めた。



「俺は、ここで待っている。いつでも来な。コウタ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ