表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/531

第六章 その《星》の名は……。④

「……ぐ、うぅ」



 白銀の鎧機兵・《ステラ》の操縦席にて。

 メルティアは呻き声を上げて、身体を動かした。

 すぐ傍には、自分に重なり合うように倒れるリーゼの姿がある。



「リ、リーゼ」



 友人の名を呼ぶが返答はない。

 メルティアは焦りつつもリーゼの首筋に手を触れた。

 呼吸はしている。どうやら気絶しているようだ。

 パッと見たところ、大きな怪我もない。



「……リーゼ。すみません」



 友人にそう謝罪し、リーゼを少し押しのけてメルティアは操縦棍に触れる。

 途端、機体の胸部装甲(ハッチ)がゆっくりを開いた。

 夜の森の光景が眼前に広がる。

 メルティアは気絶しているリーゼを操縦席で休ませ、自身は地面に降りた。

 あの鎧機兵に吹き飛ばされた《ステラ》は、大樹にぶつかって止まったようだ。

 少し傾いた木に寄りかかり、白銀の機体は座り込んでいた。

 動かせないこともなさそうだが、戦闘力が著しく低下しているのは明白だ。

 メルティアは眉をしかめた。

 こんな機体で、ましてや、操手としてはリーゼよりも遥かに劣るメルティアが操ったところで、あの化け物の相手は務まらない。



「一体、何なのですか……。あの機体は」



 いきなり現れた怪物に、メルティアはグッと唇を噛んだ。

 と、その時、



「……メルティア!」



 不意に後ろから声をかけられる。

 メルティアがハッとして振り向くと、そこには薄緑の髪の少女――アイリが泣き出しそうな顔で駆け寄って来る所だった。



「アイリ! 良かった! 無事だったのですね!」



 メルティアは胸に飛び込んでくる少女を受け止めた。

 アイリの肩は震えている。メルティアは彼女をギュッと抱きしめた。



「……アイリ。もう大丈夫です」



 と、少女に語りかけるが、



「……ご、ごめんなさい。わ、私のせいであの男が、ジェイクも、コウタも……」



 そう呟くアイリに、メルティアは眉根を寄せた。



「……アイリ?」



 メルティアは膝をつき、少女の肩に両手を乗せて視線を合わせる。

 アイリはボロボロと涙を零していた。

 メルティアは少女の涙を指で拭ってやり、



「どういうことです? アイリはあの機体が何なのか知って――」



 と、尋ねようとした時だった。


 グオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ――ッ!!


 突如響いた咆哮に、少女達は身体をすくめた。



「……ま、魔獣?」



 と、怯えた様子で呟くアイリに、



「……いえ、違います」



 メルティアは険しい面持ちで否定した。

 今の咆哮は湖の方から聞こえて来た。



「恐らく、これは……」



 冷たい汗を流し、メルティアは湖の広場の方へと目を向けた。

 そして静かに喉を鳴らし、ポツリと呟く。



「まさか《悪竜(ディノバロウス)》モードを使用したのですか、コウタ」



       ◆



 ――ズシン、と。

 まるで四足獣の姿勢で《ディノ=バロウス》は一歩踏み出した。

 太い尾を揺らし、牛頭の鎧機兵を睨みつける。

 対する牛頭の鎧機兵――《金妖星》は、すうっと斧槍を構え、



『……ふふっ、さあどう来る少年』



 操手であるラゴウは、不敵な笑みを浮かべていた。

 その声は少しばかり弾んでいる。

 すると、コウタはすうっと目を細めて。



『……どうもこうもないよ。ただ――押し潰すだけだ!』



 言って、《ディノ=バロウス》に意志を伝えた。

 魔竜と化した鎧機兵は主人の意志に応え、ガコンッと地面を陥没させて飛翔した。さらに空中で大きく右手を振りかぶる!



『――ふっ』



 対し、《金妖星》は後方へ跳んだ。

 斧槍の柄で受け止めるのは危険だと判断したのだ。

 その直後、振り下ろされた魔竜の右手が《金妖星》のいた場所に直撃した。

 バキバキッ――と、地面に亀裂が縦横無尽に走り抜ける。が、それには見向きもせず、さらに《ディノ=バロウス》は追撃をかけた。

 間合いを一瞬で詰め、今度は左手の掌底を打ち出した!



『――む!』



 地表さえ抉る衝撃波に対し、咄嗟に両腕を交差させる《金妖星》。

 牛頭の鎧機兵は直撃を受け、一気に後方へと押しやられた。

 黄金色の鎧装が、ギシギシと軋む。



(……ふむ。溢れ出る恒力をそのままぶつけているのか)



 揺れる操縦席の中で、ラゴウは冷静に敵機の戦力を分析する。

 惚れ惚れするほどの威力。並みの鎧機兵なら間違いなくこれで大破だ。



(しかし、これは……)



 と、思考を巡らせていたら、


 ――ガガガガガッ!


 勢いよく地を削り、不可視の斬撃が迫り来る!

 爪状に放った恒力による遠距離攻撃。

 直撃すれば《金妖星》と言えど両断されかねない鋭さだ。

 だが、ラゴウの顔に焦りはない。



(…………ふむ)



 牛頭の鎧機兵は素早く地を蹴って横へ跳び、攻撃を凌いだ。

 その時点で、ラゴウの顔から、どこか楽しげだった表情が消えた。

 傷持つ男はぼそりと呟く。



『これは……いささか興ざめだな』



 ――ゴウッ!


 と、二本角を突き上げた魔竜の突進を《金妖星》は易々とかわした。

 そして避けざまに片足を振り上げ――。


 ――ズドンッ!


 牛頭の鎧機兵の前蹴りが《ディノ=バロウス》の頭部に直撃した。

 コウタが呻き、《ディノ=バロウス》は大きく弾き飛ばされる。

 地面に何度もバウンドし、四肢で姿勢を支え、ようやく止まる機体。

 ガクガク、と竜装の鎧機兵の両腕が震えた。

 コウタはグッと唇を噛んだ。



『……やはりこの程度の攻撃もかわせなくなった(・・・・・・・・)のか』



 対し、《金妖星》は悠然とした足取りで《ディノ=バロウス》に近付いてくる。

 そして先程までの高揚もどこへやら。

 ラゴウは冷めた口調でコウタに告げる。



『黒髪の少年。ヌシは《七星》の第三座を知っているか?』


『……《七星》の、第三座?』



 唐突な問いに、コウタは訝しげに眉をひそめる。

 しかし、元々独白に近いのか、ラゴウは気にもかけず言葉を続ける。



『今のヌシと同じく、七万ジンを超える恒力を宿す鎧機兵――《真紅の鬼》を操る男だ。吾輩自身は未だ面識はないのだが、我が友が宿敵と呼ぶ者よ』



 ラゴウは、赤熱発光する竜装の機体を一瞥し、



『我が友の話では、かの第三座が操る《真紅の鬼》は魔獣を超える膂力と、戦士の絶技を併せ持つ真の怪物だそうだ。しかしヌシはどうだ?』



 そこでラゴウは失望を宿した嘆息をする。



『御しきれぬ力に振り回され、先程までの洗練された技も使えなくなっている。剣を捨てたのは使えぬからだろう? 四肢をすべて使わねば戦うことさえ困難とはな。獣の鋭さもなく、戦士の洗練さもない。何とも中途半端な姿だ』


『…………』



 コウタは何も答えず《金妖星》を睨みつけた。



『ロクに制御もできず地を這うようにしか戦えない。それでは闇雲に剣を振り回す一般人と変わらんわ。ヌシには期待していた分、失望したぞ少年』



 ラゴウは淡々とした声で、そう告げた。

 コウタは未だ沈黙を保ったままだ。

 すると、《金妖星》が歩きつつ、ゆっくりと斧槍を掲げた。



『その機体、そろそろガタもきているのだろう。正直、肩すかしな幕引きではあるが、トドメを刺すのは戦士の礼儀か』



 ――ズシン、と。

 大地を踏みしめ、牛頭の鎧機兵は完全に間合いを詰めた。

 絶体絶命の状況。チェックメイトの状態だ。

 だが、コウタは《ディノ=バロウス》の中で眼光を鋭くした。


 ――これでいい。


 ラゴウが語った事実など百も承知だ。

 コウタが《悪竜(ディノバロウス)》モードを使用したのは、この状況を作るためだった。

 確かに《ディノ=バロウス》はすでにガタがきはじめている。

 しかし、まだあと一度ぐらいは動ける。

 眼前の敵が最後のトドメを刺す瞬間、カウンターで最大の一撃をぶつける。

 それがコウタの作戦だった。



(命懸けの一撃だ。けど、これしかない!)



 コウタは覚悟を決めて、攻撃の瞬間を見極めようとしていた。



『……では、さらばだ。少年』



 グググッと、大きく斧槍を振りかぶる《金妖星》。

 コウタは全霊をかけて神経を研ぎ澄ませた――時だった。



「――その一撃、待って下さい」


(………えっ)



 不意に聞こえて来た可憐な声に、コウタは絶句した。

 そして、みるみると顔色が青ざめていく。



『ふむ。ヌシは誰だ?』



 そんな狼狽する少年をよそに、ラゴウは振り上げていた斧槍を止め、《金妖星》を声の主の方へと振り向かせた。

 そこには、二人の少女がいた。

 緊張した面持ちで佇むメルティアと、アイリの二人だ。

 先程《金妖星》を制止させたのは、メルティアの声だった。



「……そこの彼の仲間です」



 メルティアは、わずかに震える声で言葉を続ける。



「この戦い、あなたの勝ちです。もう私達は戦えません。どうか、ここで剣を納めてもらえませんか」


『……ふむ』



 メルティアの懇願に、ラゴウは目を細める。



『獣人族の少女よ。それはいささかヌシらに都合が良すぎるのではないか? 別に見逃すのもいいが、それをするメリットが吾輩にはないのだが』



 そう告げるラゴウに対し、メルティアは覚悟を決めた表情で告げる。



「……では交渉といきましょう」



 ひと呼吸入れて、



「あなたは奴隷商だとアイリから聞きました。でしたら私の仲間達の命。そしてアイリの身柄を売って下さい」


『――メ、メル!?』



 いきなりとんでもないことを言い出す幼馴染に、コウタは目を剥いた。

 対照的にラゴウは実に興味深そうだ。



『なるほど。それならば吾輩にもメリットはあるか。しかし、ヌシの仲間はともかくその少女は決して安価ではないぞ』



 ラゴウがそう告げると同時に、《金妖星》がアイリを一瞥した。

 薄緑色の髪の少女は、ビクリと肩を震わせる。



「……分かっています。アイリの素性もすでに聞いています。今、それほどの持ち合わせはありません。ですので……」



 メルティアは金色の眼差しで《金妖星》を見据えた。



「私を代価にします。この猫のような耳が示すように私は獣人族。それも極めて生まれにくいハーフです。裏社会での『商品価値』は相当なものでは?」


「……メ、メルティア!?」


『メル!? 何を言ってるんだ!?』



 アイリ、そしてコウタが目を瞠った。

 それは、あまりにも想定外の言葉だった。

 が、ラゴウだけはますます興味深くメルティアを見つめた。



『……ほう。面白いことを言うではないか少女よ』



 ラゴウは感情のない声で尋ねる。



『その言葉の意味、分からない訳ではないだろう?』


「……はい」



 メルティアは身体を強張らせて答える。



「理解……しています。覚悟の上です。だから……」



 そして彼女はすっと頭を下げた。



「私の友達を……私のコウタを殺さないで下さい」


『…………』



 少女の真摯な願いに、ラゴウは沈黙した。

 一方、アイリとコウタは、未だ動揺から立ち直れていなかった。

 森の中に静寂が訪れる。そして――。



『……よかろう』



 ラゴウは苦笑を浮かべた。



『ふふっ、こうも健気な態度を取られては、悪党としては乗らずにはおれんな。獣人族の少女よ。ヌシの願いは聞き届けたぞ』


「……ありがとうございます」



 メルティアは再び頭を垂れた。

 しかし、当然ながらこの状況に納得できない者がいる。



『ふざけるなッ! メルを、メルをお前なんかに渡してたまるかッ!!』



 コウタが絶叫を上げた。同時に、ズシンッと大地に拳を叩きつけ、《ディノ=バロウス》が機体を軋ませて立ち上がろうとする。

 しかし、すでに限界が近い機体は上手く立ち上がれない。ただ怒りの咆哮を上げる竜装の鎧機兵に、アイリとメルティアは目を見開いた。



『……ほう』



 ラゴウはその様子を一瞥し、あごに手をやる。



『ふむ。黒髪の少年。もしやこの少女はヌシの女か?』


『幼馴染だ! けどそんなの関係ない! メルは絶対に渡さない!!』



 と、意気込む少年に、ラゴウは苦笑した。

 この少年が少女をどう思っているのかは一目瞭然だった。



『やれやれ、分かりやすいな少年。ならばヌシに再び機会をやろう』


『……何がだッ!』



 機体を必死に動かしながら、そう吐き捨てるコウタに、



『ふふっ、この少女は吾輩が個人的に買い取ることにしよう。吾輩の情婦にする』



 ラゴウは面白おかしくそんなことを告げる。

 コウタは唖然として目を見開いた。メルティアも同様だ。

 情婦。その言葉を知らないほど彼らは子供ではない。



『ふ、ふざけるな! 誰がお前なんかにメルを――』


『ふははっ、少しは落ちつけ少年。確かにこの少女は見目麗しいが、正直まだ幼い。今の時点では食指も動かんよ。そうだな……』



 一拍置いてラゴウは告げる。



『あと五年。五年間まではこの少女の貞操と身柄は吾輩が保障しよう。その間に、ヌシは懸命に修練を積むといい』


『……なん、だと?』



 ラゴウの言葉の意図が分からず、コウタは呆然と呟いた。



『ヌシには見所がある。五年間、この少女を求めて吾輩を追ってくるといい。今はまだ無様なその力を今度こそ自分の物にしてな』



 そこでラゴウの乗る《金妖星》は大仰に肩をすくめた。



『どうだ? まさに悪党らしい演出だろう?』



 コウタは一瞬、目を見開くが、ギシリと歯を軋ませ、



『何が演出だ! そんなの許さない! メルは、メルはボクの大切な――』


『まあ、そう荒ぶるな。この少女が大切なのならば取り返せばいい。なにしろ五年も猶予があるのだ。我ながら破格の対応だと思うぞ』



 と、ラゴウは面白がるような口調で語る。

 それから、くつくつと笑い、



『さて、と。吾輩も忙しいのでな。そろそろ退散するか』



 続けて音もなく《金妖星》の蛇頭の尾が、《ディノ=バロウス》に向けられる。

 大きく開かれた大蛇のアギトには、莫大な恒力が集束していた。



『《悪竜》の少年よ。今日ぐらいはゆっくり休んでおけ。何事も心機一転だ。修練はまた明日からにするといいぞ』



 と、告げてから、ラゴウはふっと口角を崩す。



『ああ、それと騙し打ちを企んでいたようだが、丸分かりだったぞ。どうもヌシには狡猾さが足りん。その辺も修練することだな』



 それが、コウタが最後に聞いた台詞だった。


 そして強い衝撃が《ディノ=バロウス》を打ちつけて――。


 少年の意識は、闇の中に消えていった。

 彼の名を叫ぶ少女の声と共に。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ