謁見
『それじゃあ行くよ?』
(「あぁ」)
『瞬間移動。』
『城にしか見えないね。』
(「そうだな。帝都の城と同じくらいはあるだろ。」)
『あるだろうね。』
「どのようなのご用件でしょうか?」
「謁見だな。」
「お名前と番号を教えてください。」
「俺はパートムで、番号はジサカブエワだな。」
「どうぞこちらへ。」
「あぁ。」
「ここでお待ちください。時間になりましたら人が来ます。」
「分かった。」
コンコンッ
「お入りしても宜しいでしょうか?」
「あぁ。」
「失礼します。」
ガチャッ
「武器はお持ちでしょうか?」
「持っていないな。確認するか?」
「はい。大丈夫そうですね。こちらへ。」
「分かった。」
「どうぞ。」
「分かった。」
トンッ
「面を上げよ。」
「ははっ!」
「余はサウェル様の代理であるルグリだ。其方の名は何と言う?」
「私は大ドースト帝国全権大使のパートムと申します。教皇聖下にお会いできて光栄に存じます。」
「余も会う事ができて嬉しく思う。」
「面倒だ。早く済ませるか。単刀直入に聞くが、国としてサウェル様を信じるつもりはあるのか?」
『条件次第だね。」
「条件次第でございます。」
「条件か。どんなものだ?」
『とりあえず対等な関係と周囲の3つの島を譲る事かな。』
「我が国と貴国は主従関係では無く対等な関係というのが1つ、大陸の周りの今現在戦っている3つの島を我が国が領有する事にございます。」
「…3つの島は保有出来ていないぞ?」
「我が国が領有する時に反対なさらないでいただきたく思います。」
「そうか。互いの国の対等な関係と3つの島の領有を認めよう。」
『国が対等でも宗教で対等じゃないと駄目だよね。』
「我が主君にサウェル教で教皇聖下と同等の立場をお与えください。」
「……そのようなものは無いな。」
「それならば我らが皇帝陛下並びにファタート大陸に対し干渉をしない事を確約していただけますか?」
「……仕方あるまい。」
『パートム、相手の裏から1人来てるよ。他は動いてないね。』
(「分かった。」)
「確約していただけますか?」
「あぁ。契約書を持って来させる。少し待ってくれ。」
「承知しました。」
『防いでもらえる?』
(「分かった。ソルはどうするんだ?」)
『俺は適当に囲みを作って、その中で身体に入るよ。その間お願い。』
(「分かった。」)




