これからの対応の相談
「あー、酷い目にあったよ!!」
「あれはセンが悪いね!あんな負け方をしたセンがね!」
「そうですね。あれは先輩が悪いですよ。」
「おかしいよ?!」
「みんなどっちだと思う?俺とシルとメリは面白い方だね。」
「私はうーん、可哀想な方にしておくわ。」
「俺もそうだな。」
「先輩が可哀想側なら後はシイにかかってるね?」
「そうだね!」
「シイはどちらを選ぶのかな?」
「…私は面白いと思ったよ。」
「そうだよね?」
「うん。」
「面白いが多いね!」
「くっ!先にソルにとられた!!」
「何の話ですか?」
「とぼけてるね!水落!」
「風壁」
「木槍」
「氷壁 ツェーン」
「先輩!無駄な消費をしてしまったじゃないですか!」
「いつもしてるよね!」
「気のせいですよ? 幻影木板」
「風壁!」
ボンッ
「いったい!」
「これ、幻影ですよ?」
「あっ!しまった!」
「アッハハハ!!セン面白いね!!」
「………土槍、木槍、氷槍!」
「氷壁 ツヴァイツィヒ」
「風城」
「先輩?」
「センちゃん?」
「…はい」
「疲れたよ!!」
「仕方ないですよ。あれは。」
「そうだよ。へ、部屋の中でする事じゃないよ。」
(今、陛下って言いかけたね。)
「そういえばシイは先輩のことをちゃんで呼ぶんだね。」
「そう、だね。そう勝手に出てきたよ。」
「それなら俺の事は?」
「…ソル君だよ。」
「そうなんだね?」
「そうだよ?」
「そっか!それならサンはどうなの?」
「サンかな?」
「そのままなんだね。」
「そうだね。私よりも下に見れないよ。」
「俺は?」
「……ソル君だよ。」
「呼び捨てでいいよ?」
「いや、ソル君だよ。」
「まぁ、いいや。」
「それよりもあの5人はどうやったら強くなりそうかな?何かある?」
「シイネはそのまま言ったら良いと思うよ!」
「それならルイシも一緒にさせたら?」
「それで良いのかな?」
「大丈夫だと思うよ!それに無理だったらその時のことだよ!」
「それはそうだね。じゃあ2人はそれで良いかな。」
「フルビに関しては家族の情報があればそれを使って出来そうだね!」
「俺は知らないからなぁ…パートムに聞いてみるよ。」
「そうだね!分からなかったらその時考えようか!」
「そうですね。」
「問題は残りの2人だよね。」
「そうだね!あの2人はうーん、そこまで変えなくて良さそうだね!」
「そうなの?」
「うん!少なくともあのくらいなら恐怖とかよりも怒りとかの方が大きいだろうからね!」
「あの2人はセンよりもソルに近いのかしら?」
「どっちかと言うとそうだね!まぁ、お兄ちゃんほどじゃないけどね!」
「そうだね。やりすぎないくらいで続けようかな。」
「うん!でも強くなった時は優しくすれば良いと思うよ!」
「そうだね。そんな感じでやっていこうかな。」
「うん!」
「そういえば、今って魔法の本ってどうなってるんですかね?」
「誰か持ってるのか?」
『……』
「無いみたいだね。」
「そうだね!」
「明日にでも見に行こうかな。」
「良いね!」
「シイってどこで寝るの?」
「みんなはどうなってるの?」
「この部屋で適当に寝てるね。シイは1人の方が良いかな?」
「…みんなが数人ずつで寝てるんだよね?」
「そうだね。」
「それなら私もそれで大丈夫だよ。」
「本当に良いの?」
「そう、だね。大丈夫だよ。」
「それなら適当に寝てね。」
「わかったよ。」
「それと俺は今日この後に少し用事があるから出かけるね。」
「それって前の関係だよね?」
「そうですね。関わらない方が良いですよ。」
「わかったよっ!!」
「はい。」
「行って来ますね。」
「いってらっしゃい!」
(ここで良いかな。)
(ちゃんと来れたね。変身してと。)
コンコンッ
「パートム、今いいかな?」
ガチャッ
「大丈夫だぞ。ただ、先に陛下の部屋に入るか。」
「そうだね。」
「何かあったのか?」
「うん。シイサっているよね?」
「あぁ。同じクラスになったよな?」
「うん。それでいろいろあって、えーと、こっちの見た目あるよね?」
「あぁ。」
「この中身が陛下ってことになったんだよね。」
「そうか。問題は無いのか?。」
「少し言葉が陛下に対する感じになる時があるけど何とでもなるくらいだね。」
「それなら大丈夫だな。」
「そうだね。」
「それだけか?」
「いや、スキルを使おうと思ってるんだけど良い場所が無かったんだよね。それにどれがやばいやつか分からないから教えて欲しいんだよね。」
「良いぞ。」
「ありがとね。」
鬼 (魂)
レベル21
D
MP 3940 620+600+260+120+240+80+720
(1300)
最大 3940
力 310+0+100+200
魔 310+300+130+60+120+360
速 305+145+90
スキル
実体化 11 CT 20時間 20秒 全身 MP60
ガチャ ノーマル 1回 100 pレア1回 1500p スキル1回 10000p 魔法1回30000p
20005p
憑依 4 人間と異種族、動物と魔物の死体に憑依できる
器生成 1 物を消費して死体を生成できる
生命力操作 体の能力をpを使う事で最大でレベルの5倍まで増やす事ができる。 1=3p
怪力 1
魔力強化 8
力強化 5
速強化 4
跳躍力上昇1
第六感強化1
暗視 暗い場所にいると明るく見える
暑さ耐性1
寒さ耐性1
飢餓耐性1
毒耐性2
日光耐性1
合成1 物と物を合わせ上位の物にする
抽出1 物の効果や性質を取り出す
(生物からも1つの性質を選択する事で抽出可能)
分離1 物を2つに分けることが出来る。分けると効果や質が減少する。
感知 1 設定をすると自分を中心に半径100メートルにある設定した物の場所が分かる。
付与1 自分のスキルや魔法の効果を自分の攻撃に付与することが出来る。
止血1 自分の血を止めることができる。傷によっては塞げない。
並列思考強化 1 同時に多くの事を出来るようになる。
テレパシー2 事前に設定した人物と離れていても話すことができる 変更は、1日経てば変えられる。2人が最大人数
念力2 自分の周囲6メートルの50キロ以下の重さの物を触らなくても動かせる
(生物も可能)
瞬間移動1 自分の視界に移動できる。 クールタイム10秒 MP50消費。
透視1 厚さ1メートル以内の物を透視できる。 ただ対象から、5メートル以内の時のみ使用できる。
物過知 1 物の過去を知ることが出来る。いつ出来たかと1年前までの事を知る事ができる。
魔法
中級
水魔法
風魔法
土魔法
光魔法
闇魔法
上級
火魔法
派生属性
中級
氷属性
雷属性
雪属性
空間魔法 3 倉庫 物だけ
最大容量 20×20×20メートルの大きさ
契約魔法1 先に発動をすることを言ってから契約書にサインをした者に契約を守らせる。 偽名などで書いたら、発動ができない。
医療魔法 1 怪我をすぐに治すことが出来る。大きな怪我は治せない。
変身魔法 1 自分の姿を変えることが出来る。変身出来る対象は自分よりも大幅に格下の生き物のみ。
幻影魔法 1 周りの生き物に幻影を見せることが出来る。触れる事は基本的にできない。相手の力で効くか変わる。
血液魔法 1 自分の身体から出た血を操ることが出来る。
重力魔法 1 自分の周囲10メートルのものの重力をそれぞれ10倍と10分の1倍にできる。
毒魔法 1 さまざまな毒を使用することが出来る。
称号
非物質 実験体 下剋上 6属性魔法の使い手




