第7話 四姉妹と過ごす日常風景
「ちょっと! コンビニに行ったきり、何してたのよ!?」
亮二の帰宅早々――短パンに7分丈のTシャツ姿で、ラフに纏めた茶髪のお団子頭を揺らす姉の綺羅が、ハイネックソファーの背もたれから顔を出す。
佐久間家の長女でもある今年女子大生になったばかりの綺羅は、大きく形の美しい瞳が印象的な、欧米寄りの完全なる美人だ。
背も高くスタイルもモデル並みだか、残念ながらその性格は超が無限に付くほどの女王様気質だった。
休日の朝らしい独特な情報番組が流れるテレビを消すと、彼女はソファーから立ち上がり、スマートフォンの画面を亮二に向ける。
「夜中に会う友達って、誰!? つーか、アンタに友達なんていたの?」
明らかな姉の誹謗中傷にも全く動じない亮二は、組織が勝手に送ったと思われるメッセージ画面を見て鼻で笑い、アイスやデザートの入ったコンビニ袋を彼女に渡す。
「まあな……友達というよりは、上司って感じかな?」
「は? 何それ!? 私以外のパシリなんて、許さないわよ!」
この身勝手な発言も姉の通常ではあるが『後半年で、それすら聞けなくなるかも……』なんて考えると、亮二は複雑な感情を抱いた。
「何よ? その顔……気持ち悪い!」
「……ふーん。年上の女ね!」
少々困惑気味の綺羅と余裕の亮二に向けて、リビングの入り口から『間違った推理』が飛び込む――。
白く軽やかなワンピースを着こなし、黒髪をアップにした清楚系の女子高生で、亮二より1つ上の姉でもある次女、加奈子の台詞だ。
彼女も美しい顔立ちをしているが、綺羅とはまた違う日本的な女性で、性格は冷静沈着……女子高生ながら既に将来を見据えた、思想と目標を持つ才女である。
「そんなんじゃねーからっ!」
一応否定はしてみたが、一度思い込んだら修正の効かない加奈子の性質上『これ以上は時間の無駄』だと悟った亮二は、キッチンに立ち、遅めの朝食を作り始めた。
「兄貴ぃぃー! 私の弁当もお願いっ!」
少し時間を置いた後、下から2番目の妹が2階の階段を駆け降りる。
「美海ぃー。なんでもう少し早く起きられないんだ? 試合に部長が遅れたら、洒落になんねーだろ?」
「五月蝿いなぁー! 毎日練習で疲れてんの! 早く作ってよね!」
身長は低めだがバスケ部の彼女は、中学2年になった今年の夏から部長を勤める、ポイントガードだ。
パッチリした瞳と小さな顔……生意気な性格とは真逆の、かわいい系女子で『黙ってさえいれば、アイドルにも匹敵する美少女だ』と亮二も認めている。
派手に寝癖がついたショートヘアを直しに、兄の心曰く『残念な美少女』は、洗面所へと消えて行った――。
次回、第8話 二階のオアシス
もし、少しでも気に入って貰えたら、広告の下にある☆☆☆☆☆のクリック(正直な感想、大歓迎です!)やブックマーク登録を是非お願い致します!