表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/5

3話:親方とミケ

私掠船団柊私掠船柊@小説家になろう

様より雪ん子「六華」のカスタムキャストの画像を頂きました<(_ _)>


yu@(秋方ゆう)小説を書いてます♪

様よりミケのイラストを頂きました<(_ _)>

 宿場町に着いた後、助けた娘達の親がお礼をくれた。

 芋や漬物、雪ん子用に腰まである三角の藁帽子とワラジ靴底の革サンダル。

 宿場町を出る時は見送りもしてくれるそうだ。


 早めの仕事と賊の銭で余裕ができたな。

 しばらく飯つき風呂つきの旅籠でいいや。

 ここには温泉もあるらしいからな。


 それと、雪ん子の名前も「六華(りっか)」に決定した。

 雪の結晶から、雷電が思いついた名前だ。

挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)

 雷電は「若だと適当な名前になりやす!」だってさ、失礼な!

 因みに俺が考えた名は「ゆっきー」

 わかりやすく可愛いと思うんが、雪ん子が選んだので仕方ない。


 旅籠が決まったので先ずは風呂、露天温泉らしく疲れがとれそう。

 獣も入りにくるので、雷電は小さくなってテンのフリ。

 六華は半妖なので、風呂でもとけたりはしない。


「風呂に入るまえに垢を落とすぞ」


 六華は手ぬぐいで体を軽く、髪のほうは丁寧に優しく洗う。

 薄めた酢で残った石鹸を落とし、最後に普通のお湯ですすいで完了。

 痣は消えたけど、まだガシガシ洗うのは不安なんだよ。


「髪に艶がでやしたね! 若は子煩悩で優しいのに怖がられるなんて……」


 六華の髪の毛は鳥の濡れ羽色って奴だ。


 でも雷電、後半の同情はよけいだ!

 温泉でいい気分なんだから、婚活の事は忘れさせろ!


「次は雷電な、見た目が獣だし、タライで洗うぞ?」

「湯はいいでやんすねぇ、あっ! そこ痒いのでもっと!」


 雷電は風呂好きで頻繁に入れている。

 お返しは按摩のような絶妙な電気風呂。


 飯も海の側で海鮮料理が美味しかった。

 最後は柳の枝と塩で歯磨き、六華の枝先は俺が噛んで房にした。


「ちゃん、寝る前に、霊力」

「はいよ、しっかり食べな」


 数回目だが結構な効果で鬼と言われなくなった。

 今は目を反らされるか、道で避けられる程度。

 お礼に、小さくした雷電を抱き枕に貸し出す。


 たまに「冷気はやめて! 凍死しやす!」とか聞こえる。

 雷獣の凍死なんか聞いた事がない、よわねは無視。


 翌朝出発になると、例の娘達が六華の見送りにきてくれた。

 六華が出てくるまでは遠巻きだったのに……

 まてよ、婚活には六華が有効ってことか? 要検討だ。


 こんな感じの旅を続け、やっと遺跡鉱山のある尾張に着いた。


「鉱山についたら若も発掘屋に?」

「いや用心棒、妖や亡者に発掘屋崩れが出るからな、稼げるぞ!」


「若…… 本命は嫁さがしにしてくだせぇ!」

「ちゃん、六華、嫁さがし、お手伝い」

「な、なるべく頑張ります!」


 すっかり忘れてたら妙な圧力をかけられ、発掘屋の町に急いで向かった。


◇◆◇◆


「住家ばっかりでせま苦しい町でやんすね」

「危険な遺跡鉱山だから、最初は罪人に発掘させてたんだよ」


 今は政府が金属を買い取り、それ以外は発掘屋の取り分。

 実入りがいい仕事になり、現在は危険を承知で大金を求める山師の町。


 金やお宝があれば、商店が自然に増える。

 発掘品を買いにくる者も出入するように成った。

 それで人口も自然にふえた。


「それより先ずは旅籠だ、六華、町では歩いて体力作りだ」

「ちゃん、六華、歩くの嫌」


 えぇ! 6歳でおんぶ癖って不味くないか?

 そんで説得しようとした時、話しかけられた。


「よお、そこの兄ちゃん、用心棒ってのは遺跡でもやるのか?」


 見た目は50代だが、筋骨隆々でたぶん発掘屋。


「ええ、それ目当てにこの町にきて、今は宿をさがしてます」

「報酬は山分け、宿は家の空き部屋に住み込み、どうだ?」


「ひきうけます!」

「よし、付いてきな」


 報酬も山分けで宿代がうく住み込みの美味しい仕事。

 雇い主は仁輝(じんき)という名前で幾つかある発掘組の親方。

 元は山伏だったが妖対策に政府から親方にと頼まれたそうだ。


 俺の方は最初から鬼の半妖とバレていたが、宮司の息子と知って喜ばれた。


 組の発掘屋は班を作って遺跡に向かうのだが、仁輝さんは妖対策に護符を作って売るのも役目、自分は中々発掘に行けず、見習いの保護や班長の指導もできずにいた。


 だけど俺も神職、仁輝さんと俺で休暇に護符を一緒につくれば時間ができ、俺は見習いの用心棒、仁輝さんは別の班で班長の指導をする計画、なお、護符が余っても貯蓄用に買い取ってくれるので美味しい。


 家は政府が用意した立派な屋敷で快適。

 奥さんの手料理も美味しい。


 まずは仁輝さんと二日がかりで護符作りとなった。


「流石は宮司の息子、沢山できたなぁ、これで余裕ができるよ」

「お代がいいですからね、でも雷電の護符は……」


 雷電の足型を小鬼の血で押した符、これでも半額で買ってくれる。

 妖力の乗った雷撃符ではあるが、護符ほど万能ではない。


 それでも、武器の効かない霊体の妖でも追い払える、と頼まれた。


「生き残る手段になれば十分、一人前の発掘屋なら半額で喜ぶぞ?」


「若…… 妖力が…… 精気を…… くだせぇ……」


 代わりに雷電が瀕死になってた。

 俺は森から精気を得られるので分ける。


 程々にしないと森が枯れてしまうので、限度はあるけどね。


 それとかなり頑張ったので、槍や矢も防ぐ古代の透明な盾を貰った。

 おんぶで子連れの用心棒だ、背負えば六華の盾になる。


「明日から俺もしばらく指導だ、霊樹(れいき)にはミケって娘のいる班の用心棒を頼む」

「本業ですからね、ですが指名ってことは訳ありで?」


 親方の話によると、ミケという娘は猫又の半妖。

 瞳も縦長で牙と鋭い爪もあって気味悪がられ、少し頭が弱くドジも多い。

 なので、班員達からよく思われていない。


 俺には猫耳と尻尾で十分可愛いと思うのだが。


 それと、ミケの父は親方の弟子だった、だが、親方が人を見誤って質の悪い発掘屋達と組ませてしまい、その結果、お宝に目がくらんだそいつ等に殺されてしまったそうだ。


 悔やんでも悔やみきれない親方は遺跡で待ち伏せ仇討をした。

 次にミケを養子にと誘ったが、恨んでしまうかもと断られてしまう。

 ミケも分かってはいたらしいが、感情は分らないからと。


 そして時がたってミケも発掘屋になった。

 でも、聞こえる噂は辛いものばかり。


 えこひいきは良くないと思いつつ、親方は何か手助けをしたいと望んでいた。


 でも護符作りで忙しく、何もできないでいた時、半妖の俺が目にとまった。


 半妖の俺なら、ミケを気味悪がらないだろうと。


「しっかり守ります! 霊体治療もできますからドジも治せるか試します!」

「親方! この雷電もお力になりやす!」

「六華はミケを虐める者、氷漬け!」


 俺達はミケや親方を想って泣きながら承知した。

 一部のダメな発言は後で注意しておこう。


「霊樹達に死なれても辛い、無茶のない範囲でだのむぞ」


 翌日、ミケの班の用心棒になった、皆の気合も十分だ。


「よっ! あんたが噂の子連れ用心棒か? あてぇは(かえで)班の班長で楓だ」

「用心棒の手鬼霊樹だ、横の黒いのは式神の雷電、背中は六華、よろしく」


 美人だが発掘屋らしい勝ち気そうな女だ、霊力があるので班長なのだろう。


「強い霊力に式神、体もでかく厳つい、期待できそうだね、ついてきな」


 用心棒でも新入りなので最後尾、ミケって娘も最後だから合わせた。

 ミケはうとまれている自覚があるのか、少し集団から距離がある。


「手鬼さん、私は半妖だし気味が悪いでしょ? 前に行ってもいいよ?」


「全く気にならない、式も妖、背中の子も半妖、俺も半妖だ」


 ミケは驚いた顔をした。


 先ずはミケのドジを治し、卑屈さを無くさないとな。

 しかし、発掘屋が半妖のミケを気味が悪いとは情けねぇ話だ。


「私はドジが多くて、迷惑が……」

「そりゃ大変だ、俺は霊体治療もできるから今度診察しようか?」


 ミケは目を輝かせ、明日親方の家に行くと約束した。


 遺跡の発掘では俺達のトリオは大活躍。

 雷電は電撃を纏って、六華は冷気で、俺は大鉈で賊も小鬼も亡霊も一気に始末。

 資源の機械を解体する時も俺の怪力が役立った。


「霊樹はすごいねぇ、お蔭で儲かったよ、次も楓班で予約だね」


 班長の楓さんにも気に入られたので、自然に用心棒ができそう。


 翌日は護符作りをしている時にミケが訪ねてきた。

、親方はできるだけ自然に対応して部屋に案内する。


 だけど嬉しい気持ちが隠せてないぜ?

 俺は二人のわだかまりが取れればいいな、と思いつつ診察開始。


「ミケさん、診察と治療が終わったよ、ドジは猫又の好奇心が原因で注意散漫にしている、少し時間がかかるけどそれを警戒心に変えれば、集中もできドジも減る」


「治るんですね! 手鬼さんありがとう!」


挿絵(By みてみん)


「まだある、うとまれる原因は漏れだす妖気、これを爪に集中させ、漏れをとめる、副次効果で爪が頑丈になり、長さも自在に操れるようになる、爪に妖気が乗るから亡霊も引き裂ける、治療は12から14回ぐらいだね」


「私…… 私は疎まれなくなって…… みんなの役に立てるんだ…… 手鬼さん凄い! 毎日通うし、お礼に手鬼さんのお弁当を作ったり、町の美味しいお店でご馳走するよ!」


 余程つらかったんだろうな……

 可能な限り完璧に治療すると決意する。


「霊体の形が変わるから毎日は負担が大きすぎる、焦らずゆっくりでいい、それから、治療で遅くなったから親方に提灯を借りてきな、雷電は念のためミケさんの家までお供を頼む」


 ミケが帰った後はまた護符作りを再開。

 しばらくして、雷電が帰ってくると仁輝さんから居間に呼ばれた。


 居間に来てみるとそこには酒や鯛など、何故か大量のご馳走が並べられていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ