083 ダンジョンランクが上がったので新機能を使った
翌日の昼前に屑の王様の城に行く。
「元気? 鉄やミスリル足りてる?」
「まだ数日だ。ミスリルはいい。鉄は不純物がなく好評だな。城下での消費に使用したい」
高ランクのアイテム袋に一杯積めた鉄粉末を渡す。
要らないからね。
「助かる。これ以上は取りに行かせる。その時にアイテム袋は返そう。して、用事はこれだけか?」
「妖精の通り道の近くにダンジョンがあった。猿が襲ってきた。潰した。ダンジョンも潰した」
「ここからだと東南の国、友好国に敵対している国じゃが、そこが抱えていた問題のダンジョンだな。奇形が多く、長時間いると体調を崩すと聞いている」
あれ?
ダンジョン情報って国を越えないんじゃなかったっけ?
「ん? そんな顔を…あぁ、流石に知っておるわい。隣国の情勢は調べるものじゃ。どこも同じじゃ。ライトニングカイザーも我が国の責任と特定されたのだからな」
人の口にはなんちゃらってやつかな?
「どうする? 妖精の通り道と繋いで力は押さえたけど、モンスター湧くよ?」
と言う設定。
「我が国のダンジョンも押さえてくれんか。頼みをする立場じゃないがな」
「してたけど、もう少し強くしてみる。モンスターの湧きを減らして、復活まで伸ばすだけ」
「十分だ。感謝する」
金髪のダンジョンもテコ入れだね。
「あの国の管理じゃ、ちと交渉に使うが良いか?」
「好きにして。異形は生まれないけど、こっちのダンジョンと似たモンスターが出ると思うよ」
我が家のモンスターの種類は増えてないから、ランク4~6が同じなんだよね。
種類を増やす旅に出るか?
…面倒だな。
「情報も武器だ。使わせてもらう」
「よろしく。帰るね」
「あぁ」
金髪のダンジョンのテコ入れは夜だな。
冒険者がいると面倒だ。
ささっと夜に終わらそう。
地味に城との距離があって移動に時間を食うな。
改善…近すぎると問題かなぁ?
そんなに来ないし、倍速移動で十分か。
先のシルバーエイプ戦で貯蔵魔力を大量消費しました。
村作り休業中。
さて、何をしようか…
『告。ダンジョンのランクが9になりました』
一気に2つ?
『推測。条件が噛み合っていたのだと思います。ダンジョン規模の増大、討伐数、敵対したダンジョンの討伐、要因は十分にあります』
そうだよね、上がらなかったのが不思議なんだよ。
人間の大量殺戮は上がってもおかしくなかったと思うよ。
最後の一押しはダンジョン討伐だろうけど、複数の要因があるから分からん!
コアさん、ダミーコアのランク11作って。
『了解。…不能。最高ランクは10です。訂正。ランク10の作成を開始します』
ダンジョンのランクの上限は10かな?
だいぶん強くなったな。
で、何か機能が増えた?
『肯定。ランク8ではダンジョン内部に建造物創造。言葉通りに創造した建造物や内装が設置できます。ランク9では覚醒。生命を強化する機能です。全体的にその他の機能の向上も見られます。特報。転移の機能が強化されメインダンジョンを配置可能であれば指定の場所に転移できます』
案外凄いな。
建造物創造は、ダンジョンとして使うのであれば特別な物ではないが、便利だ。
配下に住居を与えたかったんだよ。
嬉しい機能だ、人間らしい衣食住の住居を作れるよ。
覚醒は、純粋に生命の格を上げる機能だ。
魂喰いの様な取り込むことで成長するにではなく、単純な上限解放だ。
これで配下が強くなる! …ついでにモンスター湧かせてるダンジョンに覚醒で強くしたモンスター、多分ランク4~5位が置けるな。
転移の強化は純粋に嬉しい。
ここ鉱山の村から離れたくないからだ。
折角作ってるのに…死んで転移は心配していたけど、戻ってこれるなら問題は解決だ。
面白いのかもしれない機能。
無作為転移…何処に飛ぶか分からないが意図的に転移できる。
落ち着いたら旅感覚で飛ぼうかな?
純粋に使いやすい機能。
無制限配置…非対称が近くにいると出来なかった配置が解禁。
緊急離脱も奇襲もやり易い、使いこなせば戦闘でも使えるな。
配下全員に説明。
主に建造物創造と無制限配置、あと覚醒。
覚醒の要望が多数…いや、100%かな。
問題ない機能なんだけど、向上心高いな。
猫ちゃんと金髪は…最後に。先に配下をしよう。
「「えぇー!」」
無視、草原の階層に移動するよー。
一気には怖いな…エンペラーとノーライフが一番なのね。
じゃ、するよー。
覚醒!
進化と同じでフワッと光ってすぐ落ち着く。
あれ? 変わったかな?
変わったような、変わってないような…。
「凄いですね、本当に格が上がっています。モンスターとも人間とも違う気配…伝承の存在の亜人ですか?」
「私達に似たね。とっても自然になった。魔力の流れに淀みがないよ。擬人化でちょっと揺らぎがあったのを心配していたもんね。良かったよ、嬉しいよ」
あぁ、本当に自然な感じになったな。
エンペラーは伝説上のエルフと言っても違和感無いな。
ノーライフは…あ、羽が生えてる…収納可能…だ…と!? 伝説上の天使かな?
一通り覚醒してみた。
ランクも上がった様子。
種族も勝手に命名した。
ランク6
ゴブリンウォーリア→エルフウォーリア
風属性が主属性、6属性全てを操り武器を選ばない物理近接系専門職。
見た目は変化なしの耳が尖った幼女。
ゴブリンウィザード→エルフウィザード
火属性が主属性、6属性全てを操る攻撃魔法主体の魔法系専門職。
見た目は変化なしの耳が尖った幼女。
ゴブリンプリースト→エルフプリースト
光属性が主属性、6属性全てを操る支援魔法主体の魔法系専門職。
見た目は変化なしの耳が尖った幼女。
ファントムメリー→エンジェルメリー
闇と光の属性が同等の2属性持ち、攻撃も弱体も支援も出来る万能型魔法系専門職。
見た目変化なし、収納可能の魔力で構成された小さな羽が生える、羽の色は灰色。
ランク9
ゴブリンロード→ハイエルフ
土属性が主属性、6属性全てを操る防御型の物理近接系専門職。
指揮の技能を持つ隊長格。
見た目は変化なしの耳が尖った少女。
リッチ→アークエンジェル
闇と光の属性が同等の2属性持ち、攻撃も弱体も支援も出来る万能型魔法系専門職。
指揮の技能を持つ隊長格。
見た目変化なし、収納可能の魔力で構成された大きな羽が生える、羽の色は灰色。
ランク12
ゴブリンエンペラー→エンシェントエルフ
全ての属性が同等の強さの6属性持ち、防御型だが近接も魔法も使える本当の万能型。
7才児の見た目は変わらないが、精神的にも落ち着いていて大人の雰囲気のある少女。
指揮系統の技能がとても充実しておりエルフの統率者である。
ノーライフキング→エンジェルドミニオン
闇と光の属性が同等の2属性持ち、他の属性も使えるが主属性の2属性が強力で見劣りする。
魔法は攻撃も弱体も支援も出来る万能型魔法系専門職、でも大鎌の空中戦も出来る魔法寄りの万能型。
収納可能の魔力で構成された2対4枚の白と黒の羽が生える、見た目は変わらないのに、精神的にも落ち着いていて大人の雰囲気のある少女。
指揮系統の技能がとても充実しておりエンジェルの統率者である。
うん、凄いな。
取り敢えず、皆、覚醒しよう。
一時は余剰魔力はステータス上昇に使うから、仕事は2時間ね。
いや…ね。
両立できないから我慢してね。
後は…
「楽しみですね、金髪ちゃん」
「どうなるでしょうね、お姉さま」
えー。
いや…はい、覚醒しようね。