表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/94

010 ダンジョンガーデニング

『告。入り口より魔力が侵入しました。ダンジョン地下1階の大気は、地上部と同等の魔力が含まれることになります』


えー。

モンスター飢餓作戦が根本から崩れたよ。

対策、どうしよう。


…ゴブリン…増やすか?

魔力の供給源が大量にいるな。

樹を植え…る?


そうだよ!

ダンジョン内に樹が植えれるよ。

そうしよう。


「地下1階の改装を行います」


『了解。生命の居るところの改装は不可能です。呼称「野良ゴブリン」の除去を進言します』


それは大丈夫。

配下ゴブリンを全部ぶっ混んで掃討するから。


「ゴブリン達へ告ぐ。2セット単位で行動。

新人より優先して配置する。

第一部隊、入り口に配置。侵入するゴブリンを討伐。

第二部隊、入り口に配置。進軍して討伐。

第三部隊、エリア1ボス部屋前に配置。入り口に向かって進軍し討伐。

第四部隊、エリア1中央に配置。入り口に向かって進軍し討伐。

第五部隊、エリア1中央に配置。ボス部屋に向かって進軍し討伐。

残りのゴブリンは所定のボス部屋で待機。

以上。配置と同時に行動開始!」


これで数時間で掃討出来るでしょう。




掃討は順調のようだ。

僕はと言えば、玉座に座って迷宮の作り替え。


ボス部屋と同じ広さの16単位で広場を作る。

エリア一つ分が約200km歩くので、約40km毎に広場を設置。

設置すると道順を作り替えないといけないのが面倒だが仕方がない。


掃討してる間にエリア5から逆順に配置を変えていっている。

一度したことある操作なので慣れたものだ。


掃討が終わる頃にはエリア1を残すのみ。

入り口以外は撤収させて、サクッとエリア1も改装した。


改装は終了。

入り口のゴブリンも撤収。

後は樹を植えるけど一休み。


「ふぅ。中々疲れる作業でした」


『お疲れ様です。報告。今回の掃討で呼称「野良ゴブリン」を323匹回収しました。魂は還元してます。貯蔵魔力に余裕が出来ました』


だよねー。

地上部のゴブリンが減ってきてるからね。

それでもどっからか沸くゴブリン。

世界から絶える事はなさそうだ。




『連絡。湯が溜まりました』


最近の楽しみとして、気が向いたら風呂に入ってる。

ダンジョン改装中にセットしといたんだ。


人としての欲求がかなーり薄まってる僕。


食欲…魔力供給でお腹空かない。

睡眠欲…肉体が魔力供給で回復するから案外平気。

性欲…性別が変わって未だに混乱中、今は湧かない。


気持ち良いことは素直に感じるので風呂だ。

ゆったりと、まったりと、ゆらゆらと、風呂は良い。

生きてる実感が欲しいのかもしれないな。


ふぅ、さっぱり。

最適化で身体の水分を飛ばし、隔離空間に浴槽の湯を捨てる。

最適化で浴槽を綺麗にしたら、またいつでも風呂には入れる。


さて、ガーデニングするか。




大量に増えたゴブリンの魔石。

ゴブリンの魔石で育った樹は少し面白い。

夜にほんわかと葉が灯るのだ。


ダンジョンは外と繋がってる。

外が明るいとダンジョンの壁が同調して明るくなる。

外が暗いと、明かりはなくなる。

昼夜がある地下ってどうなの?


夜にダンジョンが薄ーく灯る場所があって、その地上部にあったのがゴブリン魔石の樹。

じゃないと気付かないよ。

面白いけど、ただそれだけのゴブリン魔石の樹。


無害ゆえにダンジョンガーデニングに持ってこい?

モンスターツリーでも良いけど、配下に置かないと僕も襲われるから嫌。

故に、無害の樹を選んだ。

材料豊富だしね。


各エリアに5ヵ所の広場。

40km間隔に4ヵ所とボス部屋前に1ヵ所、ダンジョン全部で25ヵ所の広場。

広場1つに付き16本を植えるとなると、計400本か。


材料はあるし、ぼちぼち植えていこうかな。




ダンジョンガーデニングを始めて3日目、ダンジョン改装からは4日目。


1日1フロアを植えて、あまりの時間はのんびりしてる。

ゆっくり植えても午前中で終わるからね。


ダンジョンガーデニング講座。


1、ゴブリン魔石を地面に刺す。

2、ダンジョン機能で、魔石を核にして樹を召喚。

3、樹を配下にして魔力供給する。

4、1m位まで成長したら配下を解く。


以上を繰り返すだけ。

この樹は、3m位で成長を止める。

5日もあれば立派に育って、そこからはのんびり育つと思う。

あまり長く観察してないから詳細は分からん。


夜、寝る前に見ると落ち着く灯りが綺麗で気に入ってる。




朝くらいから、野良ゴブリンがエリア1のボス部屋に辿り着いている。

で、配下ゴブリンに殺されてる。

野良ゴブリン、懲りないよね。


ん?


『告。人間がダンジョンに侵入しました』


やっぱり?


遠くに見えた町の人かな?

人を無視して進軍する野良ゴブリンに攻撃して戦闘になってる。

後続の野良ゴブリンも参戦した。


…人間が撤退した。

何しに来たんだろう?

野良ゴブリンとの連戦からの撤退で、野良ゴブリンの死体は手付かずのまま。

美味しく頂きます。




ダンジョンガーデニング5日目。


午前中で広場の全てに植え終わった。

配下じゃないモンスターって転生したら、外に吐き出されるんだよね。

頑張ったのに勿体ないな。


『告。呼称「樹」はダンジョンと共存関係に有ります。配下や共存関係の生物は一緒に転移します。注意。配下は蘇生可能ですが、共存関係の生物は蘇生不可能です』


良かった、苦労が報われた。


『告。地上部はいかなる存在でも転移しません』


うん。

そっちは諦めてるよ。


『告。人間がダンジョンに侵入しました』


えー、またー。

次の投稿は、明日06:00予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ