表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
HisStoria  作者: なめこ玉子
PLAYER1
9/32

クズ拾う死神 ②

暗く肌寒いトーヴァの夕暮れを二つの影が歩いている。明るいとは言えないメインストリートから離れた通りを影が進む度、等間隔に置かれた街灯がその姿を捕まえる。少年と少女。背には一杯に膨れたナップサックを背負って、両手にも何かを抱えている。


「ユウキさん、思うんですけど。やぱりこの陶器の壺より、あの何か機械の破片みたいなのにした方がよかったのでは?」

 少女が少年に尋ねた。


「あれは流石に抱えて帰るには無理があっただろ。まあ色々装備とかも、考えないとまずいな。ツルハシや、スコップも揃えないと地面をナイフでほじくるには限界がある」

 少年が少女に返事をする。街灯に照らされた少年と少女の顔は、ユウキとサトリのものだった。


「えっと、この辺だって聞いたけど」

 ユウキは足止めてあたりを見渡す。


「あれじゃないですかね?」

 サトリは斜め前の古びた看板を指差した。看板にあるのは本来ユウキたちとは馴染みのないはずの記号の羅列だ。アバターの知識のおかげで『ギリアン商会、なんでも買い取ります』と読み取れた。


「ああ、あれだな」

 ユウキとサトリはおずおずとその店の敷居をくぐる。


 足を踏み入れると中は見たこともない雑多なもので溢れていた。こじんまりとしているが、入口から想像したよりは広い。カウンターらしき所まで行き着くと二つの人影があった。1人は店主と思しき男だ。背は小さいが精悍で白いひげを生やしている。もう1人はユウキたちと同じ客だろう。背の高い背中だ。


「なんだよ今日もしけてんな。小物ばっかじゃねえか、大した金になんねーぞ」

 ヒゲの店主がぼやく。


「うるせえな、黙って鑑定しろくそじじい。ジャンクだが、分解(ばら)しゃパーツに値がつくだろうが。そのぐらい知ってて持ってきてんだよ。何年この仕事してると思ってる」

 長身の男が口汚く言った。


「へいへい。何年もかけて持ってくるのがこれとはね。まあ、見てはやるけどよ。昔はもっと大物持ってきてたじゃねえか。情けない」

 そこまで言ったところで店主がユウキたちの存在に気づいた。


「よお、らっしゃい、新参かい。えらい一杯抱えてんな。まあそのなりじゃ、あんまり期待は持てそうにないが、見てはやるよ。そこに並べな」


 あまり、愛想のいいとは言えない声でぶっきらぼうに言うと、店主は長身の男の持ち込んだ品物に再び目を落とす。ユウキとサトリは指示に従ってカウンターの前の長身男の横に並んで立つと、まずは両手に抱えていた荷物を置いた。それから男を見上げると目があった。


「あっ、」「おっ、」

 互いにの姿を確認したユウキと男から声が漏れる。


「確か昨日の人ですよね。確か確か、クズ拾いの・・・」

 遅れてサトリが反応する。


「ベン・ベラだよ。ベンでいい。あとクズ拾いはやめろ」

 昨日の酔っ払い、ベンが不快感をあらわにして、サトリが小さく「すいません」と謝る。


「なんだ、てめーら知り合いか?」

 店主は相変わらずベンの持ち込んだものに目を向けたまま、声だけを飛ばす。


「知ってんのは顔だけだよ」

 ベンが心底めんどくさそうな顔をする。


「それを知り合いっていうんだよ」

 鑑定が終わったらしく店主は顔をあげた。それから何かを紙に書き込んで、勘定を済ませたらしくカウンターの裏から、紙幣と硬貨を数えて手にとる。


「ほらよ。お前の取り分だ」

 店主は紙幣一枚と、硬貨をいくつかベンに手渡した。


「了か・・・っておい、これだけかよ。酒飲んだら夕飯代が足りねえ。先週はもっとあったじゃねえか」

 明らかに少ないと感じたらしく、金額を数える前にベンが怒った。


「その先週に本国でアントリックネジの複製が成功したんだよ。まだ、流石にここから出土するもんと比べりゃ御粗末だが十分に実用に耐えるもんだそうだ。それを見越して市場の価格は暴落。こっちも大赤字なんだ。この値段でも買い取ってやるだけ俺の優しさだと思え、クズ拾い」

 店主は嫌っみっぽく『クズ拾い』と最後に付け足した。


「てめー、ギリアン。お前まで俺をクズ拾い呼ばわりしゃがったな。このぼったくりジジイ」


「クズを拾ってくるやつは、『クズ拾い』だろうがよ。それとも何か、テメーにゃ、もう一つ御大層な名前があったな『死神』ベン。そっちのがお気に入りかよお前は」

 店主が応戦する。


「うるせえ、どっちの名前もお断りなんだよ。俺は、ベン。大探窟家

 ベン・ベラ様だ。それ以上でも以下でもねえ」


 2人はそれからたっぷり1分近く言い争った。ギリアンと呼ばれた店主とベンのやりとりは口汚かったが、ユウキにはなんとなくお互いに気を許しあっている人間同士の喧嘩だという気がした。


 口論は結局ベンが折れる形で収まったらしく。ベンがギリアンから紙幣と硬貨を未練がましい目で受け取る。すぐにギリアンはユウキたちに向き直った。


「で、何を持ってきたんだガキども」

 彼は口論の間にユウキたちが並べ終わった採掘品に目を向ける。


「おー、おー、これまた俺よりひどいんじゃねえか」

 同様にユウキたちの採掘品に目を向けたベンがつぶやく。


「えーっ、ほんとですか。苦労していっぱい運んできたのに」

 サトリがその言葉を聞いて嘆いた。


「つーか、お前たちなんでわざわざこんな町外れの小汚い店に持ってきてんだよ。大通り歩けば、もっと立派で小ぎれいなとこがいっぱいあっただろうによ」

 ベンはさりげなく『小汚い』と店を罵ることで先ほどの喧嘩の腹いせをする。


「アルにさんに紹介してもらったんです。通りにあるような大きなお店はどこも四大カルテルの傘下の店で、カルテルに属してない人間が飛び入りで持ち込んでも足元見た価格でしか買い取ってくれないって」


「なんだお前たち、結局どこにも入らなかったのよ」

 ベンは呆れた顔をする。


「いいか、ガキども。確かにチームに属しちまうと、大概は給料制で大物見つけても取り分は対して増えないし、その少ない取り分からカルテルへの上納金も収めなきゃならねえ。損している様に思うのはわかるさ。でも逆に言えば、クズばっかしか拾えないペーペーでもそれなりに食っていける金がもらえるってことでもあるんだぞ。各カルテルからの手厚いサポートも受けられる。トラブルになっても間に入ってくれる。正直テメーらみたいな右も左もわからねえガキはどっかに属して一から鍛えてもらった方が、最終的にカレーを目指すにしても一番の近道なんだよ」


 意外とお節介な性格らしく、まっとうなお説教が飛んできた。


「踏破組にはだいたいの全部断られたし、どっか別の目的のチームに属しちまうと自由に動けない」

 ユウキは反論する。


「何を焦ってるか知らねえが。一からゆっくりすればいいじゃねえか。今は踏破組も行き詰まってるみたいだし。無知なままガキが無茶な潜り方してるととっとと死んで終わりだぜ」


「こっちにはこっちで、ゆっくりしてもいられない理由があるんだよ」

 ぶっきらぼうに答えた。


「ブハッはは。ベン。無茶な潜り方してたガキだったお前ががそんな説教する日がくるとはな」

 鑑定の傍、聞き耳を立てていたらしくギリアンが大きな声で笑った。


「ガキども鑑定終わったぜ」

 ギリアンは、再び何かを紙に記入する。それから、硬貨だけを集めて取り出すと2人によこした。


「これだけか〜」

 サトリがそれを見てかたを落とした。ユウキもため息をつきながらその差し出された金に手を伸ばす。


「おいおい、じいさんそりゃねえんじゃねえか?」

 金を受け取ろうとしたユウキたちの横からベンが口を挟んだ。


「なんだベン。てめえが口出すとこじゃねえだろ。 ガキどもは納得して金を受け取ろうとしてんだ。なあ、てめえら文句はねえだろ?」

 ギリアンはユウキとサトリに話を振る。


「あるよ。あるよな? 大ありに決まってる」

 今度はベンがニヤニヤしながらユウキとサトリの方を向いた。


「そのツボ」

 ベンはサトリが抱えてきたツボを指さした。


「確かに、大して高価なもんじゃないが、それだけ綺麗な状態で出てくるもんは珍しい。骨董品として欲しい奴はいるさ。少なく見積もっても、その5倍くらいなら出せるはずだろ?」

 ベンの話が正しければ、ギリアンはユウキたちからぼろうとしたらしい。


「おい、じいさんどういうことだよ」

 ユウキが怒りの声をあげた。


 ギリアンは目論見を露呈されて、舌打ちをした。

「・・・っち、ベン、てめー、腹いせか? 商売の邪魔をしやがって」


 黙ってもう一度紙に何かを書き込むと、勘定を計算し直し、先ほどの金額に四枚の紙幣を足して再び差し出してきた。


「ほらよ。受け取りな」


「おい、あんたそれだけかよ。人を騙そうとしたくせに」

 悪びれる様子もないその態度に腹がたった。


「ああ? 何言ってやがるんだペーペーのガキが。俺が金を出したのは、ベンの講釈で、この壺の値段が上がったからだ。この商売、ものの価値を知らねえ奴は損して当然なんだよ」

 ギリアンの物言いにユウキはたじろぐ。


「だいたいよ、ベン。てめーなんで言いやがった。ものの価値がわからねえ新人から安値で買い叩いてやるのはこの街の洗礼みたいなもんじゃねえか。普段からガキに社会の厳しさを教えてやるのが大人の務めだっつってんのはお前だろ?」

 ギリアンの声はユウキを飛び越えてベンに向かう。


「普段ならそうしたが、なんたって今はケチなジジイのせいで夕飯に困るぐらい財布が寂しくてよ」

 ベンは飄々と答えた。ギリアンはそれ以上何もいうつもりはないらしくため息を吐く。


「しかしこいつら、こんなお人好しそうな頭でこれからやっていけるのかねえ。ベンの言う通りどっかのチームに入る方がいいと俺は思うがね」

 これはユウキとサトリに投げかけた言葉だ。


 ユウキが何も答えないでいると、今度はギリアンが良いことを考えついたとばかりにニヤニヤと笑った。


「おいベン。てめえが、面倒見てやればいいじゃねえか。乗りかかった船って奴だ」

 邪魔をされたほんの腹いせらいい。


「えっと、できればお願いします」

 サトリがすかさず頭を下げる。


「お断りだよ。俺はもう二度とチームは組まねえ」

 バッサリと断られた。


 そのやりとりにユウキはなんだか怒っているのが馬鹿らしくなって、とりあえずギリアンが差し出した金額を受け取る。


「これ受け取ります。ギリアンさんでしたっけ? 勉強になりました。また何かあれば持ってきます。後、ベンさん。 助けてもらってありがとうございました」

 そうしてまだ、ベンにチームを組んでもらいたそうな表情のサトリを促して店を出ようと背を向けた。


「おい待てって、なんか勘違いしてねえか?」

 行こうとしたユウキたちをベンが引き止める。


「この街でお礼一つで済ませられる事なんてなんて一つもねえよ」

 それから彼はいたずらっぽく笑う。


「聞いてただろ?俺はこれから酒を飲んだら夕食代が足りなくなっちまうんだ」

 ベンの言わんとしている事を理解したユウキは、金の使い方が逆じゃないかというツッコミを心の中にしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ