グラド草とアムルリザード
テールポニーの依頼は今召喚してるものが対象だったようだ。
送還して何も出してなかったからステータスの高い方を引き渡す事故もなかったけども。
テールポニーの引き渡しクエストが終わったのでグラド草のクエストに行きますか。
ポニーテにのってグラド草の生えてるエリアまで行くと、蜥蜴のモンスターがいることに気づいた。
名前はアムルリザードって出てるな。
あ、グラド草を食べてる。。。
グラド草を採取するにはあれを倒さなきゃいけない感じか。
ポニーテのダッシュアタックは騎乗したまま発動できるのは移動中に確認してるのでダッシュアタックで突撃をかます。
技術発動中は1消費する距離までは強制移動かつ技量発動型で技量持続消費するので扱いはちょっと難しい。
オーバーランしたので一度技術発動を止めてUターン。再度発動。
このゲームは敵の攻撃範囲から外れることで回避する仕様上オーバーランすると被弾が少なくなるから、俊敏が高いほど時間あたりの移動距離が増えるダッシュアタックは強スキルかもしれない。
自分の生命力31/37はポニーテの生命力は23/29とまだ余裕ある。
まあ1回しかダメージ受けてないしね。
騎乗中はモンスターと自分両方にダメージが入るというのが判明した。
とりあえず採取採取っと。
アムルリザードが落とした皮は裁縫素材だった。
Lv5の鍛冶素材はアムル平原の方に行かないと取れない感じかな?
アムルリザードも騎乗できそうだけどテールポニーよりは速くなさそうだし契約する必要はないかな。
それよりも、【グラド草:気分がすっきりとする草】ってどんな効果が出るんだろうか。
まあ、この様子だと希少性の低い素材なんだろうけど。
アムルリザードの素材が欲しいのでもう少し討伐してみる。
他のプレイヤーと競合してるので討伐効率はそんなによくはない。
【アムルリザードの肉:食材 ちょっと癖はあるが珍味として通に人気】
また食材だけどなんの意味があるんだか。。。
重量は20だからわりとかさばる。
レベルも上がったし、皮も6つ集めたしもう十分かな。
とりあえず生産ギルドに戻って農耕を見てみようか。
お、種ができてるな、採取採取っと。
でこれを納品するわけか。
【グラド草20/20】の納品と合わせて30リル増えた。
テールポニーの引き渡しと合わせて手持ちは212リル。
一つ一つは小さくても意外と増えるもんだなー。
召喚術Lv6→Lv7、鑑定Lv6→Lv7、錬金術Lv6→Lv7、鍛冶技術Lv2→Lv3、裁縫Lv2→Lv5、農耕Lv4→Lv5、体力9→10、精神13→14
【能力 生命40/40 技量28/28 力5 体力10 俊敏5 知恵13 精神14 器用13】
元が3点余ってたから技術に45点振っても8点あったのでつい体力と精神に振り分けてしまった。
知恵と器用は次でいいか。
裁縫と農耕をLv5にしたら依頼が増えたので、基礎技術のレベル5おきに増える感じかな?
裁縫が予想通りアムルリザードの皮鎧だった。
だからちょっと無理して振ったんだよね。
農耕はちょっとやらかした。
【種を植えて発芽させる。0/1】
香草全部売ったのは失敗だったか。
端数で余ってたミムル草を植えて様子見しよう。
ちなみにグラド草は2つ調合してみたが成功率100%なのに【謎の物体:錬金に失敗した廃棄物】ができただけだった。
とりあえず防具は新調した。
【アムルリザードの皮鎧:Lv5 物理ダメージ軽減5 魔法ダメージ軽減5】
装備重量5かー。。。
装備重量20になったけどそろそろ装備ペナルティかかりそう。。。