表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生産職で最強  作者: みなゆ
一章第二部 開放
20/24

パーティ狩り3日目

ログインしてまずはオークションのチェックすると【アーマードボアの皮鎧】が2つ、【リフライの翅の外套】が1つ、【グラッセクラブヘルム】が1つ、【コーカサスソード】が1つ、【グラッセクラブハンマー】が1つ追加で売れていた。


細工品は成功率49%なので現状は生産を保留することにした。

とりあえずは

・農耕で種を回収して植える。

・装備品を製造してオークションで並べる。

・錬金でウィーネに製造させつつキノコ素材を中心に素材収集をする。

の順に作業をしている。

ミレム草は見かけても採取をスルー。

余ってるしあまり使わないし。


早く生産サポートできるモンスターを手に入れて生産を自動化したい。。。

話によるとソリシアの森に存在するダンジョンが精霊の住処って名前だからこのダンジョンにでもいるのだろうか?


とりあえず低級技量生命回復薬を10つ、低級技量回復薬を11つを増産。


ソリシアの森のキノコ収集中の邪魔なモンスター処理してた関係でレベルが上がったので振っておく。

召喚術Lv16→Lv17、鑑定Lv16→Lv17、錬金術Lv16→Lv17、細工技術Lv7→Lv11、→魔法料理技術Lv2

【能力 生命43/43 技量30/30 力7 体力11 俊敏5 知恵14 精神15 器用14】



そんなこんなでいい時間になったのでオークションで売れたお金を回収して準備は完了である。

所持リルが832と余裕が出来てきたのでそろそろ生産関連の素材収集クエスト消化に入ってもいいころかな。

ちなみに個人生産施設の購入には1000がリル必要である。

首都アムルには設置できないので今だとソリシアの町に設置することになるわけだけど。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


パーティメンバーに恒例?の低級技量生命回復薬を2個づつ配る。

レベルがいい感じなのでダンジョンにいくかという話になったのでその話に乗る。


ダンジョン前には特に問題もなく到着した。

森の中に落ちてる石ころが鍵になってるらしい。

2日でダンジョンを見つけるとか攻略勢の情報はすごい。


とりあえず石の数は確保できてるので指定された色と同じ石を穴に嵌めていく。

『【赤の石】【青の石】【緑の石】【黄の石】がセットされました。』

『現在のパーティでの入場を許可。』


システムアナウンスと共に扉が開閉していく。

次のエリア開放と同じで条件を満たしたプレイヤーにしか扉が開くのは見えないし入ることもできないのかな。


使ったのは10種類あるうちの4種。

他の石は、【紫の石】、【茶の石】、【橙の石】、【碧の石】、【白の石】、【黒の石】となっている。

判別に鑑定Lv15が必要なので条件は厳しめ。

この様子だと途中でまだ必要になる可能性が高い。

…見た目は全部同じの普通の石なんだけどなー。

ところで色分けのような気がしたが見たことないものがあるので違ったりするのかな?

ちょいちょい会話が省かれてるのは大した話はしてないので手抜きしてるだけですね。


ちなみに、見たこともないものは碧色(へきしょく)でこれは青緑系の色である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ