人化愛玩動物保護館の館長
「まあ、あいつはもう終わりだ」
「終わり?」
「殺人未遂傷害もろもろ、あいつは色々敵に回しすぎたんだ。コミュニティ、国、世界、オレたち。もう一生外には出られない。生き物を飼うことはもちろんただ生きることさえ自由じゃなくなる」
「そうか、顔を合わせることが無いってのはいいな。で、お前の職業を教えろ」
アサラは頭をかいて、言わなきゃだめか? だめだよな……、とつぶやいた。
「ここまで来て隠せねえだろ? 言え」
はあー、と一呼吸置いてアサラは表情をきりりとしたものに変えた。
「わたくし、人化愛玩動物保護館の館長をしております。名刺、なくてすみませんね、非番なもので」
「保護……」
シュウイチが困惑顔をするといつもの顔に戻ったアサラは言った。
「捨てられた動物っ子の保護館の館長やってる。いつもオレの後ろについてくるあいつらわかるか? 虐待、飼育放棄、飼育崩壊、違法労働。あいつらみんな保護子なんだぜ?」
「それにしてはお前になつきすぎじゃねえか?」
「まあ、いろいろあるんだよ。個人的に受け入れたやつらばかりだから距離が近いのは当然だ。公的に受け入れたのはもっと多い」
「それにしても、なんでメスばっかりよ」
「公的な方にはしっかり男がいるぜ? 個人的な方にメスが多いのはそりゃもちろんオレが男だからさ。まあ、個人的な方にもオスはいるぜ? ちなみにお前は会ったことがある」
「会ったことのある、オス? 誰だ?」
シュウイチが頭を捻らせるとアサラは再びにやにや笑いを顔に貼り付けて言った。
「オレたちがじゃれ合っている時にいっつも鼻と口をおさえて何かつぶやいているうさぎ」
「あいつ、オスかよ」
「マジモンのオスだよ。でっけえの付いてる。今度うちに来た時に一緒に風呂に入るといい驚くから」
「いいのか? 行っていいのか?」
「かりんちゃんが学習するのにいい環境だし保護者が必要だからな。襲っちゃうといけないから保護者必須。これ割とマジ。あと、自慢する機会を伺ってただけ」
「かりんを襲う? お前はそんなことしねえな。俺はお前を信用しているし信頼している」