表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ニート学生のやり直し~異世界でちょっと修行してくる~  作者: 塩野さち


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2/9

第2話 筋肉痛からのドブさらい

 翌朝、悠真は全身を襲う激痛で目を覚ました。


「いっ……つ……!」


 昨日、無我夢中でゴブリンを叩きのめした代償らしい。普段まったく動かさない筋肉が、悲鳴を上げていた。特に腕と肩がひどく、起き上がるのさえ一苦労だ。


(情けない……ゴブリン一匹でこれかよ)


 そんな悠真の様子を見て、家主であるエルナと名乗ったおばあさんは、呆れたように、それでいてどこか優しく微笑んだ。


「無理もないさね。あんたさん、見かけによらず力いっぱい振り回しておったからのう」


 結局、悠真は言葉に甘え、エルナの家で世話になることになった。孫娘のリリアはまだ少し警戒しているようだったが、それでも悠真のために食事や寝床を用意してくれた。


 そして、筋肉痛が少し和らいだ翌日。

 村の男たちが何やら集まって準備をしているのを見かけ、悠真はエルナに尋ねた。


「あれは、何をしてるんですか?」

「ああ、今日は年に一度のドブさらいの日での。村中の水路を綺麗にするんじゃよ」


 男たちの手には鍬やスコップが握られている。決して楽な作業ではないだろう。

 この村に来てから、ただ世話になっているだけだ。何か手伝えないだろうか。そう思った悠真は、エルナに頼んで古いスコップを一本借り、男たちの輪に加わった。


「あんた、昨日のお人か。助かったぜ、エルナさんを助けてくれてありがとうな」

「いえ、礼には及びません」

「そうかい? ありがてぇよ。それより、ドブさらい手伝ってくれるのか? そりゃ助かる!」


 村人たちは、見慣れない悠真を快く受け入れてくれた。

 作業は想像以上に過酷だった。水路に溜まったヘドロは重く、ひどい臭いを放つ。慣れない肉体労働に、悠真はすぐに汗だくになった。

 それでも、悠真は必死にスコップを動かした。村人たちと声を掛け合い、汗を流す。それは、引きこもっていた部屋の中では決して味わえない、不思議な充実感があった。


「兄ちゃん、そっちの土砂、こっちに運んでくれ! ありがとう!」

「助かるよ、ありがとうな!」


 作業を終える頃には、悠真は村のあちこちで何度も「ありがとう」と言われていた。だが、心の中でカウントは一のまま、少しも増えていない。


(なるほど、こういう『ありがとう』じゃダメなのか。まだ一年あるし……いやいや、その先延ばしにする心が、ダメだったんだ)


 悠真は小さく首を振る。この四年間の自分は、いつもそうだった。「明日からやろう」「まだ時間はある」。そうやって、何もかもを先延ばしにしてきた結果が、今の自分だ。


(変わらないと……)


 泥だらけの自分の手を見つめ、固く決意した。

 その日の夕暮れ、エルナの家へ戻ろうと村の広場を通りかかった時だった。一軒の家から、男の切羽詰まった叫び声が響き渡った。


「大変だ、うちの娘が熱を出した!」


 その声に、村中が俄かに騒がしくなる。人々が家に駆け寄り、中から心配そうな声が漏れてくる。

 悠真も人垣の隙間から中を覗くと、小さな女の子が苦しそうに荒い息をついていた。


(ただの熱じゃない……!)


 素人目にも分かるほど、少女の容態は深刻だった。

 なるほど、この村には医者がいないのか。だから、こんなにも大騒ぎになるのだ。


 その瞬間、悠真はほとんど無意識に叫んでいた。


「僕が医者を連れてくるよ!」


 シン、と広場が静まり返る。村人たちの視線が一斉に悠真に突き刺さった。


「となり村だぞ? いまからだと着くのは朝になる!」

「それに、夜の森は魔物もでるぞ!」


 村人たちの言葉に、悠真はぐっと唇をかみしめた。怖い。正直、足がすくむ。昨日ゴブリン一匹で全身筋肉痛になった自分が、夜の森を越えられるとは思えない。


「でも、娘さんはどうなるんだ?」


 悠真のその一言に、皆が押し黙ってしまった。

 そうだ、怖いからと何もしなければ、あの子は死んでしまうかもしれない。それだけは、絶対に嫌だ。


「じゃ、行ってくる! この道をまっすぐでいいんだよな?」


 悠真は村の入り口を指差した。

 呆気にとられていた村人たちも、悠真の本気を悟ったのだろう。一人が慌てて道順を教えてくれる。


「ああ……頼む! この道をまっすぐ行って、最初の分岐を右だ!」


 その言葉を背に、悠真は走り出していた。

 もう、後戻りはしない。決めたんだ。


 森への入口には、倒したゴブリンの血がまだ残っていた。


「とても面白い」★四つか五つを押してね!

「普通かなぁ?」★三つを押してね!

「あまりかな?」★一つか二つを押してね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
流石のお点前……!!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ