表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

後編

「――フィリス・ベルラック公爵令嬢、君との婚約を……」

「はい」

「婚約破棄など、したくない!」

「…………え?」


 ユリシーズ以外の誰もがぽかんとしている中、先に意識を取り戻したのはフィリスだった。


「いえ、破棄してくださって結構です。引き際は弁えておりますので」


 まさかの切り返しに、ユリシーズは一瞬、思考回路を停止した。

 何度か瞬きを繰り返してから、やっと口を開く。


「……本気か?」

「もちろんです。聖女は魔物による大地の穢れを癒やす、唯一無二の存在。聖女が見つかったときは国で保護し、王族と婚姻する習わし。当代の聖女が現れた以上、わたくしとの婚約は白紙に戻すのが自然の流れでしょう」

「し……しかし、僕は君を妃に迎えると誓った。王族が約束を違えるなど……」


 婚約当初、大人の後ろに隠れてばかりだったフィリスがやっとユリシーズに心を許してくれたとき、彼女が本好きなのを知って絵本を手土産に持っていった。

 その本は外国の絵師が描いた挿し絵が多く、女の子が好きそうな絵柄だった。内容は妖精の祝福を受けたお姫様が妖精王にさらわれ、それを彼女の騎士が助けに行くという話だった。お姫様を救い出し、跪いて求婚するシーンにフィリスはいたく感動していた。

 だから、彼女が喜ぶならと、ユリシーズも物語の騎士のようにフィリスに愛を誓ったのだ。

 フィリスは昔の思い出を懐かしむように目を伏せた後、瑠璃色の瞳に婚約者の顔を映し出す。


「もうよいのです。わたくしには、そのお気持ちだけで充分です。昔の約束を覚えてくださっていただけでも、本当に……」

「フィリス。僕の心は君に捧げる。――今も、あのときの気持ちと変わらない」

「殿下……」


 本来、国王からの命令に従うのが第一王子の責務だろう。けれど、ユリシーズにだって譲れないものがある。

 これまで育んできた思いを断ち切り、他の女など選べるわけがない。

 そんなこと、悪魔に魂を売るようなものだ。


「君を裏切りたくない」


 フィリスが息を呑んだのがわかった。

 だが公衆の面前での一世一代の告白は、もう後には退けない。

 目の前の彼女の心をつなぎとめるためならば、恥ずかしさなど捨て置く。周囲の好奇の視線など、構っていられない。今を逃せば、フィリスは自分以外の男のものになってしまう。

 政略結婚とか第一王子とか、この際どうでもいい。自分は一人の男として、生涯愛する女性に振り向いてもらいたいから。


「君と結婚できないなら、王位継承権も返上する。だから」

「…………」

「どうか、僕との恋を過去にしないでくれ」

「…………わ、わたくしは」

「うん」

「人と話すのが苦手で、引きこもり体質で、婚約者の務めからも逃げ出すような小賢しい娘で……到底、あなたの妃にはふさわしく、ありません」


 今にも消え入りそうな自信なげな声に、ユリシーズは今すぐ彼女を抱きしめたい衝動に駆られた。


「僕は君のものだ。他の誰の物にもならない。僕を好きにできるのは、フィリス。君だけだ」

「殿下……そ、それは」


 言いにくそうに視線を下げ、フィリスは口を濁した。

 しん、と静けさが訪れる。ユリシーズはその先が聞きたくて、優しく言葉の続きを促した。


「なんだい? フィリス」


 彼女が逡巡する時間さえも貴く感じられて、否応なしに鼓動が高まる。

 やがてユリシーズの期待する眼差しに根負けしたように、フィリスが口を開く。


「……お気持ちは大変嬉しいのですが、ちょっと……愛が重いです」


 告げられた言葉は予想していた返答のどれとも違うもので、とっさにいい切り返し方が思いつかず、言葉に詰まる。

 目を泳がせたユリシーズの反応に気づいたのか、ふとフィリスの顔が曇った。

 困惑した顔は、うっかり素で言ってしまった、という心情がありありと出ていた。かあっと彼女の頬に紅色が走る。

 恥ずかしさを紛らわすためか、フィリスは必死に言葉を探すように片手を強く握りしめた。


「で、ですが……王位継承権の返上など、陛下や宰相がすぐにお許しになるとは……」


 フィリスがちらりと視線を上に向け、ユリシーズもその視線の先を追った。

 すると、螺旋階段の上から臣下を見下ろす国王と目が合う。国王はその場の視線を一身に集め、厳かに言葉を発する。


「到底、認められぬ」


 国王の言葉は一言であっても、重みがある。


(本当にフィリスを幸せにしたいのならば、誰もが祝福してくれる結婚でなければならない……。そう考えると、僕では彼女を幸せにはできないということか……)


 自分の浅い考えに打ちのめされる。

 生まれながらの身分は自分ではどうにもならない。

 しかし、打ちひしがれるユリシーズの耳に、こほん、という咳払いが聞こえてくる。その声の主を見れば、国王が苦笑していた。


「――と言いたいところだが、まぁ、そなたの気持ちもわからなくもない」

「え?」

「…………私が最初に見初めたのは後ろ盾も何もない男爵の娘だった。彼女は王太子妃になる未来に怯え、最終的に平民の男の手を取った。私が王太子でなかったら、と考えたことは一度や二度ではない」


 父親の失恋の話は今まで聞いたことはない。

 国王夫妻は政略結婚で結ばれた関係でも、仲睦まじいことで知られ、国民の見本となる夫婦だったからだ。


(父上も同じような思いをしていた……?)


 国王として接するときはいつも厳粛な父の別の顔に、ユリシーズは言葉を失う。


「幸い、そなたには血を分けた弟がいる。国王の名において、王太子には第二王子のジュリアンを指名する。そして、王太子には聖女クレアと婚約してもらう。……宰相もそれでよいな?」

「陛下の御心のままに」


 ジュリアンはユリシーズの四歳下の弟である。好奇心旺盛で、今は隣国に留学中だ。今までは第二王子ということで自由奔放な生き方をしてきたが、周りの声を聞いて考える力もあるし、王太子になっても何とかなるだろう。

 弟の未来に思いを馳せている間に、国王は螺旋階段から下りていて、ユリシーズの横に並んでいた。


「フィリス嬢、愚息のことを少しでも愛しく思ってくれるなら、どうか目の前の手を取ってやってほしい」

「陛下……」


 瑠璃色の瞳が揺れているのを見て、ユリシーズは一歩前に出た。


「フィリス・ベルラック公爵令嬢、君に不自由な真似はさせない。僕の横で笑っていてくれたら、それだけで充分だ。だから――」


 僕を選んでほしい、という言葉は彼女の手の制止で飲み込む。

 もしかしなくとも拒否の合図かと固まるユリシーズに、フィリスは優しく微笑んだ。だが社交用の笑みではなく、親しい者だけに見せる表情に彼女の意図を測りかねる。


「フィリス……?」

「……わたくしにも頑張らせてください。胸を張ってあなたの妻はわたくしです、と言えるように」


 その返答を聞いて、ユリシーズは胸がいっぱいになった。

 片膝を突き、胸ポケットに挿していた深紅の薔薇を彼女に差し出す。


「僕は、僕にできるすべての力をもって君を守り、君を慈しみ、君を永久に愛することを誓う」


 フィリスがそっと薔薇を受け取り、恥ずかしそうに目線を合わす。


「……はい。わたくしも殿下……ユリシーズ様のそばで、あなたをずっと支えます。一緒に幸せになりましょう」

「僕だけのプリンセス。この命が続く限り、大事にします」


 ユリシーズはフィリスの華奢な指先を手に取り、その甲に誓いの口づけをする。物語の騎士がしていたように。

 そのことが伝わったのだろう。

 フィリスは昔と同じ顔で、瑠璃色の瞳をきらきらと輝かせていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▼聖女視点の後日談はこちらからどうぞ▼

王族の婚姻に振り回された聖女ですが、幸せを見つけました

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ